<毎日の聖句>履歴

キリストの愛とともに歩もう>イエス・キリストを愛し、自分を愛し、人を愛して、平和を生み出すことを願います。

💚💛

<毎日の聖句>履歴

 2023年(3月26日~2022年1月1日)

2023年3月26日(日・受難節第五主日)詩編103編13節
13父がその子を憐れむように
主は主を畏れる人を憐れんでくださる。

    

    「イエスと姦通の女」ギュスターヴ・ドレ

 

2023年3月25日(土)詩編118編29節
29恵み深い主に感謝せよ。
慈しみはとこしえに。

 

2023年3月24日(金)ハバクク書2章3節
3定められた時のために
もうひとつの幻があるからだ。
それは終わりの時に向かって急ぐ。
人を欺くことはない。
たとえ、遅くなっても、待っておれ。
それは必ず来る、遅れることはない。

 

2023年3月23日(木)詩編118編26節
26祝福あれ、主の御名(みな)によって来る人に。
わたしたちは主の家からあなたたちを祝福する。

 

2023年3月22日(水)エフェソへの信徒への手紙1章23節
 23教会はキリストの体であり、すべてにおいてすべてを満たしている方の満ちておられる場です。

 

2023年3月21日(火)エフェソへの信徒への手紙1章22節
 22神はまた、すべてのものをキリストの足もとに従わせ、キリストをすべてのものの上にある頭として教会にお与えになりました。 

 

2023年3月20日(月)エレミア書23章28節
 28夢を見た預言者は夢を解き明かすがよい。しかし、わたしの言葉を受けた者は、
忠実にわたしの言葉を語るがよい。
もみ殻と穀物が比べものになろうかと 主は言われる。

 2023年3月19日(日・受難節第四主日)ローマの信徒への手紙9章26節

26『あなたたちは、わたしの民ではない』
と言われたその場所で、
彼らは生ける神の子らと呼ばれる。」

     

      「慈愛」バルトロメオ・スケドーニ

 

 2023年3月18日(土)コロサイの信徒への手紙1章12~14節  
 12光の中にある聖なる者たちの相続分に、あなたがたがあずかれるようにしてくださった御父に感謝するように。 13御父は、わたしたちを闇の力から救い出して、その愛する御子の支配下に移してくださいました。 14わたしたちは、この御子によって、贖い、すなわち罪の赦しを得ているのです。


2023年3月17日(金)ヨハネによる福音書8章32節  
32あなたたちは真理を知り、真理はあなたたちを自由にする。」
2023年3月16日(木)マタイによる福音書20章27~28節
 27いちばん上になりたい者は、皆の僕になりなさい。 28人の子が、仕えられるためではなく仕えるために、また、多くの人の身代金として自分の命を献げるために来たのと同じように。」

 

2023年3月16日(木)マタイによる福音書20章27~28節

 27いちばん上になりたい者は、皆の僕になりなさい。 28人の子が、仕えられるためではなく仕えるために、また、多くの人の身代金として自分の命を献げるために来たのと同じように。」


2023年3月15日(水)マタイによる福音書20章18~19節
18「今、わたしたちはエルサレムへ上って行く。人の子は、祭司長たちや律法学者たちに引き渡される。彼らは死刑を宣告して、 19異邦人に引き渡す。人の子を侮辱し、鞭打ち、十字架につけるためである。そして、人の子は三日目に復活する。」

   

    「鞭打たれるキリスト」 ウィリアム・アドルフ・ブグロー

 

2023年3月14日(火)ホセア書6章6節

6わたしが喜ぶのは
愛であっていけにえではなく
神を知ることであって
焼き尽くす献げ物ではない。

 

2023年3月13日(月)ヘブライ人への手紙7章27節

 27この方は、ほかの大祭司たちのように、まず自分の罪のため、次に民の罪のために毎日いけにえを献げる必要はありません。というのは、このいけにえはただ一度、御自身を献げることによって、成し遂げられたからです。

 

 2023年3月12日(日・受難節第三主日)イザヤ書43章2節
2水の中を通るときも、わたしはあなたと共にいる。
大河の中を通っても、あなたは押し流されない。
火の中を歩いても、焼かれず
炎はあなたに燃えつかない。

   「慈愛」バルトロメオ・スケドーニ

 

 2023年3月11日(土)ローマの信徒への手紙5章1~2節  
1このように、わたしたちは信仰によって義とされたのだから、わたしたちの主イエス・キリストによって神との間に平和を得ており、 2このキリストのお陰で、今の恵みに信仰によって導き入れられ、神の栄光にあずかる希望を誇りにしています。

 

2023年3月10日(金)イザヤ書55章10~11節  
10雨も雪も、ひとたび天から降れば
むなしく天に戻ることはない。
それは大地を潤し、芽を出させ、生い茂らせ
種蒔く人には種を与え
食べる人には糧を与える。
11そのように、わたしの口から出るわたしの言葉も
むなしくは、わたしのもとに戻らない。
それはわたしの望むことを成し遂げ
わたしが与えた使命を必ず果たす。

 

2023年3月9日(木)ヨハネの手紙(Ⅰ)1章7節
 7しかし、神が光の中におられるように、わたしたちが光の中を歩むなら、互いに交わりを持ち、御子イエスの血によってあらゆる罪から清められます。


2023年3月8日(水)ヘブライ人への手紙1章3節
 3御子(みこ)は、神の栄光の反映であり、神の本質の完全な現れであって、万物を御自分の力ある言葉によって支えておられますが、人々の罪を清められた後、天の高い所におられる大いなる方の右の座にお着きになりました。


2023年3月7日(火)詩編118編14~16節
14主はわたしの砦、わたしの歌。
主はわたしの救いとなってくださった。
15御救いを喜び歌う声が主に従う人の天幕に響く。
主の右の手は御力(みちから)を示す。
16主の右の手は高く上がり
主の右の手は御力を示す。

 

2023年3月6日(月)詩編96編7,9~10節
7諸国の民よ、こぞって主に帰せよ
栄光と力を主に帰せよ。
9聖なる輝きに満ちる主にひれ伏せ。
全地よ、御前(みまえ)におののけ。
10国々にふれて言え、主こそ王と。
世界は固く据えられ、決して揺らぐことがない。
主は諸国の民を公平に裁かれる。
11天よ、喜び祝え、地よ、喜び躍(おど)れ。

 

 2023年3月5日(日・受難節第二主日)ルカによる福音書12章32節

 32小さな群れよ、恐れるな。あなたがたの父は喜んで神の国をくださる。

「落穂拾い」(ジャン=フランソワ・ミレー)

 

 2023年3月4日(土)イザヤ書53章10~12節  
10病に苦しむこの人を打ち砕こうと主は望まれ
彼は自らを償いの献げ物とした。
彼は、子孫が末永く続くのを見る。
主の望まれることは
彼の手によって成し遂げられる。
11彼は自らの苦しみの実りを見
それを知って満足する。
わたしの僕は、多くの人が正しい者とされるために
彼らの罪を自ら負った。
12それゆえ、わたしは多くの人を彼の取り分とし
彼は戦利品としておびただしい人を受ける。
彼が自らをなげうち、死んで
罪人のひとりに数えられたからだ。
多くの人の過ちを担い
背いた者のために執り成しをしたのは
この人であった。

 

2023年3月3日(金)イザヤ書53章4~9節  
4彼が担ったのはわたしたちの病
彼が負ったのはわたしたちの痛みであったのに
わたしたちは思っていた
神の手にかかり、打たれたから
彼は苦しんでいるのだ、と。
5彼が刺し貫かれたのは
わたしたちの背きのためであり
彼が打ち砕かれたのは
わたしたちの咎のためであった。
彼の受けた懲らしめによって
わたしたちに平和が与えられ
彼の受けた傷によって、わたしたちはいやされた。
6わたしたちは羊の群れ
道を誤り、それぞれの方角に向かって行った。
そのわたしたちの罪をすべて
主は彼に負わせられた。
7苦役を課せられて、かがみ込み
彼は口を開かなかった。
屠り場に引かれる小羊のように
毛を刈る者の前に物を言わない羊のように
彼は口を開かなかった。
8捕らえられ、裁きを受けて、彼は命を取られた。
彼の時代の誰が思い巡らしたであろうか
わたしの民の背きのゆえに、彼が神の手にかかり
命ある者の地から断たれたことを。
9彼は不法を働かず
その口に偽りもなかったのに
その墓は神に逆らう者と共にされ
富める者と共に葬られた。

 

2023年3月2日(木)ペテロの手紙(Ⅰ)4章12~13節
12愛する人たち、あなたがたを試みるために身にふりかかる火のような試練を、何か思いがけないことが生じたかのように、驚き怪しんではなりません。 13むしろ、キリストの苦しみにあずかればあずかるほど喜びなさい。それは、キリストの栄光が現れるときにも、喜びに満ちあふれるためです。

 

2023年3月1日(水)詩編34編9節
9味わい、見よ、主の恵み深さを。
いかに幸いなことか、御もとに身を寄せる人は。

 

2023年2月28日(火)詩編57編11節
11あなたの慈しみは大きく、天に満ち
あなたのまことは大きく、雲を覆います。

 

2023年2月27日(月)詩編67編2~3節
2神がわたしたちを憐れみ、祝福し
御顔の輝きを
わたしたちに向けてくださいますように〔セラ
3あなたの道をこの地が知り
御救いをすべての民が知るために。



 2023年2月26日(日・受難節第一主日)詩編121章1~2節

1【都に上る歌。】

目を上げて、わたしは山々を仰ぐ。
わたしの助けはどこから来るのか。
2わたしの助けは来る
天地を造られた主のもとから

 

 2023年2月25日(土)イザヤ書42章1~3節

1見よ、わたしの僕(しもべ)、わたしが支える者を。
わたしが選び、喜び迎える者を。
彼の上にわたしの霊は置かれ
彼は国々の裁きを導き出す。
2彼は叫ばず、呼ばわらず、声を巷(ちまた)に響かせない。
3傷ついた葦(あし)を折ることなく
暗くなってゆく灯心を消すことなく
裁きを導き出して、確かなものとする。

 

2023年2月24日(金)マタイによる福音書6章6節

 6だから、あなたが祈るときは、奥まった自分の部屋に入って戸を閉め、隠れたところにおられるあなたの父に祈りなさい。そうすれば、隠れたことを見ておられるあなたの父が報いてくださる。

 

2023年2月23日(木)コリントの信徒への手紙(Ⅱ)19~20

 19つまり、神はキリストによって世を御自分と和解させ、人々の罪の責任を問うことなく、和解の言葉をわたしたちにゆだねられたのです。

 20ですから、神がわたしたちを通して勧めておられるので、わたしたちはキリストの使者の務めを果たしています。キリストに代わってお願いします。神と和解させていただきなさい。

 

2023年2月22日(水・灰の水曜日)ヨエル書2章12~13節

12主は言われる。
「今こそ、心からわたしに立ち帰れ
断食し、泣き悲しんで。
13衣を裂くのではなく
お前たちの心を引き裂け。」
あなたたちの神、主に立ち帰れ。
主は恵みに満ち、憐れみ深く
忍耐強く、慈しみに富み
くだした災いを悔いられるからだ。

 

2023年2月21日(火)エフェソへの信徒への手紙5章25~28節
 25夫たちよ、キリストが教会を愛し、教会のために御自分をお与えになったように、妻を愛しなさい。 26キリストがそうなさったのは、言葉を伴う水の洗いによって、教会を清めて聖なるものとし、 27しみやしわやそのたぐいのものは何一つない、聖なる、汚れのない、栄光に輝く教会を御自分の前に立たせるためでした。

 

2023年2月20日(月)箴言3章11~12節
11わが子よ、主の諭(さと)しを拒むな。
主の懲らしめを避けるな。

 

 2023年2月19日(日・主日)ヨハネの手紙(Ⅰ)4章16節

16わたしたちは、わたしたちに対する神の愛を知り、また信じています。
神は愛です。愛にとどまる人は、神の内にとどまり、神もその人の内にとどまってくださいます。

   

「改悛のマグダラのマリア」ティツィアーノ・ヴェチェッリオ

 

 2023年2月18日(土)イザヤ書40章31節

31主に望みをおく人は新たな力を得
鷲のように翼を張って上る。
走っても弱ることなく、歩いても疲れない。

 

2023年2月17日(金)詩編98編章4節

4全地よ、主に向かって喜びの叫びをあげよ。
歓声をあげ、喜び歌い、ほめ歌え。

 

2023年2月16日(木)コリントの信徒への手紙(Ⅰ)1章10節

10さて、兄弟たち、わたしたちの主イエス・キリストの名によってあなたがたに勧告します。皆、勝手なことを言わず、仲たがいせず、心を一つにし思いを一つにして、固く結び合いなさい。

2023年2月15日(水)イザヤ書57章15節

15高く、あがめられて、永遠にいまし
その名を聖と唱えられる方がこう言われる。
わたしは、高く、聖なる所に住み
打ち砕かれて、へりくだる霊の人と共にあり
へりくだる霊の人に命を得させ
打ち砕かれた心の人に命を得させる。

 

2023年2月14日(火)ローマの信徒への手紙4章24~25節

24わたしたちのためにも記されているのです。わたしたちの主イエスを死者の中から復活させた方を信じれば、わたしたちも義と認められます。 25イエスは、わたしたちの罪のために死に渡され、わたしたちが義とされるために復活させられたのです。

 

2023年2月13日(月)ローマの信徒への手紙5章6,9節

 6実にキリストは、わたしたちがまだ弱かったころ、定められた時に、不信心な者のために死んでくださった。

・・・ 9それで今や、わたしたちはキリストの血によって義とされたのですから、キリストによって神の怒りから救われるのは、なおさらのことです。

 

 2023年2月12日(日・主日)ルカによる福音書10章23節

21そのとき、イエスは聖霊によって喜びにあふれて言われた。「天地の主である父よ、あなたをほめたたえます。これらのことを知恵ある者や賢い者には隠して、幼子のような者にお示しになりました。そうです、父よ、これは御心に適うことでした。         

        

   「改悛のマグダラのマリア」ティツィアーノ・ヴェチェッリオ

 

 2023年2月11日(土)ヨハネによる福音書16章13節

13しかし、その方、すなわち、真理の霊が来ると、あなたがたを導いて真理をことごとく悟らせる。その方は、自分から語るのではなく、聞いたことを語り、また、これから起こることをあなたがたに告げるからである。

2023年2月10日(金)イザヤ書26章1、4節

1その日には、ユダの地でこの歌がうたわれる。
我らには、堅固(けんご)な都がある。
救いのために、城壁と堡塁(ほるい)が築かれた。・・・・
4どこまでも主に信頼せよ、主こそはとこしえの岩。

 

2023年2月9日(木)詩編91編9~10節

9あなたは主を避けどころとし
いと高き神を宿るところとした。
10あなたには災難もふりかかることがなく
天幕には疫病も触れることがない。

 

2023年2月8日(水)ローマの信徒への手紙8章14~15節

 14神の霊によって導かれる者は皆、神の子なのです。 15あなたがたは、人を奴隷として再び恐れに陥れる霊ではなく、神の子とする霊を受けたのです。この霊によってわたしたちは、「アッバ、父よ」と呼ぶのです。

 

2023年2月7日(火)フィリピの信徒への手紙3章13~14節

 13兄弟たち、わたし自身は既に捕らえたとは思っていません。なすべきことはただ一つ、後ろのものを忘れ、前のものに全身を向けつつ、 14神がキリスト・イエスによって上へ召して、お与えになる賞を得るために、目標を目指してひたすら走ることです

 

2023年2月6日(月)詩編31編8節

8慈しみをいただいて、わたしは喜び躍ります。

あなたはわたしの苦しみを御覧になり

わたしの魂の悩みを知ってくださいました。

 

 2023年2月5日(日・主日)詩編9編2~3節

2わたしは心を尽くして主に感謝をささげ
驚くべき御業(みわざ)をすべて語り伝えよう。
3いと高き神よ、わたしは喜び、誇り
御名(みな)をほめ歌おう。

  「聖ペテロの涙」エル・グレコ

 

 2023年2月4日(土)ヨハネによる福音書14章6節

 6イエスは言われた。「わたしは道であり、真理であり、命である。わたしを通らなければ、だれも父のもとに行くことができない。

 

2023年2月3日(金)ガラテアの信徒への手紙3章26~27節

26あなたがたは皆、信仰により、キリスト・イエスに結ばれて神の子なのです。 27洗礼を受けてキリストに結ばれたあなたがたは皆、キリストを着ているからです。」

 

2023年2月2日(木)イザヤ書35章10節

10主に贖(あがな)われた人々は帰って来る。
とこしえの喜びを先頭に立てて
喜び歌いつつシオンに帰り着く。
喜びと楽しみが彼らを迎え
嘆(なげ)きと悲しみは逃げ去る。

 

2023年2月1日(水)ヨハネの手紙(Ⅰ)3章1節

1御父がどれほどわたしたちを愛してくださるか、考えなさい。それは、わたしたちが神の子と呼ばれるほどで、事実また、そのとおりです。世がわたしたちを知らないのは、御父を知らなかったからです。

 

2023年1月31日(火)ヨハネによる福音書3章16節

16神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された。独り子を信じる者が一人も滅びないで、永遠の命を得るためである。

 

2023年1月30日(月)イザヤ書45編22~24節

22地の果てのすべての人々よ
わたしを仰いで、救いを得よ。
わたしは神、ほかにはいない。
23わたしは自分にかけて誓う。
わたしの口から恵みの言葉が出されたならば
その言葉は決して取り消されない。
わたしの前に、すべての膝はかがみ
すべての舌は誓いを立て
24恵みの御業(みわざ)と力は主にある、とわたしに言う。
主に対して怒りを燃やした者はことごとく
主に服し、恥を受ける。

 

 2023年1月29日(日・主日)マタイによる福音書22章37節

37イエスは言われた。「『心を尽くし、精神を尽くし、思いを尽くして、あなたの神である主を愛しなさい。』  

 「祈りの手」アルブレヒト・ デューラー

 

 2023年1月28日(土)詩編32編8節

8わたしはあなたを目覚めさせ
行くべき道を教えよう。
あなたの上に目を注ぎ、勧めを与えよう。

 

2023年1月27日(金)フィリピの信徒への手紙1章10~11節

10本当に重要なことを見分けられるように。そして、キリストの日に備えて、清い者、とがめられるところのない者となり、 11イエス・キリストによって与えられる義の実をあふれるほどに受けて、神の栄光と誉れとをたたえることができるように。

2023年1月26日(木)詩編145編18~19節

18主を呼ぶ人すべてに近くいまし
まことをもって呼ぶ人すべてに近くいまし
19主を畏れる人々の望みをかなえ
叫びを聞いて救ってくださいます。

 

2023年1月25日(水)マタイによる福音書5章14~16節

 14あなたがたは世の光である。山の上にある町は、隠れることができない。 15また、ともし火をともして升の下に置く者はいない。燭台の上に置く。そうすれば、家の中のものすべてを照らすのである。 16そのように、あなたがたの光を人々の前に輝かしなさい。人々が、あなたがたの立派な行いを見て、あなたがたの天の父をあがめるようになるためである。」

 

2023年1月24日(火)イザヤ書45章19節

19わたしは隠れた所で、地の闇の所で
語ったことはない。
ヤコブの子孫に向かって
混沌の中にわたしを求めよ、と言ったことはない。
わたしは主
正義を語り、公平を告知する者。

 

2023年1月23日(月)詩編103編19~22節

19主は天に御座を固く据え
主権をもってすべてを統治される。
20御使いたちよ、主をたたえよ
主の語られる声を聞き
御言葉を成し遂げるものよ
力ある勇士たちよ。
21主の万軍よ、主をたたえよ
御もとに仕え、御旨を果たすものよ。
22主に造られたものはすべて、主をたたえよ
主の統治されるところの、どこにあっても。
わたしの魂よ、主をたたえよ。

 

 2023年1月22日(日・主日)マタイによる福音書11章28節

 28疲れた者、重荷を負う者は、だれでもわたしのもとに来なさい。休ませてあげよう。

   「山上の垂訓」ギュスターヴ・ドレ

 

 2023年1月21日(土)詩編18編7節

7苦難の中から主を呼び求め
わたしの神に向かって叫ぶと
その声は神殿に響き
叫びは御前に至り、御耳に届く。

2023年1月20日(金)イザヤ書41章10節

10恐れることはない、わたしはあなたと共にいる神。
たじろぐな、わたしはあなたの神。
勢いを与えてあなたを助け
わたしの救いの右の手であなたを支える。

2023年1月19日(木)イザヤ書63章16節

16あなたはわたしたちの父です。
アブラハムがわたしたちを見知らず
イスラエルがわたしたちを認めなくても
主よ、あなたはわたしたちの父です。
「わたしたちの贖い主」
これは永遠の昔からあなたの御名です。

 

2023年1月18日(水)ヤコブの手紙1章12節

12試練を耐え忍ぶ人は幸いです。その人は適格者と認められ、神を愛する人々に約束された命の冠をいただくからです。わたしは誰の前におののくことがあろう。

 

2023年1月17日(火)詩編23編1~3a節

1【賛歌。ダビデの詩。】
主は羊飼い、わたしには何も欠けることがない。
2主はわたしを青草の原に休ませ
憩いの水のほとりに伴い
3魂を生き返らせてくださる。

 

2023年1月16日(月)詩編145編1~2節

1【賛美。ダビデの詩。】
わたしの王、神よ、あなたをあがめ
世々限りなく御名をたたえます。
2絶えることなくあなたをたたえ
世々限りなく御名を賛美します。

 

 2023年1月15日(日・主日)ローマの信徒への手紙8章26節

26同様に、“霊”も弱いわたしたちを助けてくださいます。わたしたちはどう祈るべきかを知りませんが、“霊”自らが、言葉に表せないうめきをもって執り成してくださるからです。

「朝の祈り」 林竹治郎 作1904年 北海道立美術館蔵

 

 2023年1月14日(土)コリントの信徒への手紙(Ⅰ)13章4節

4愛は忍耐強い。愛は情け深い。ねたまない。愛は自慢せず、高ぶらない。

2023年1月13日(金)コリントの信徒への手紙(Ⅰ)16章13~14節

13目を覚ましていなさい。信仰に基づいてしっかり立ちなさい。雄々しく強く生きなさい。 14何事も愛をもって行いなさい。

 

2023年1月12日(木)詩編55編章22節

22口は脂肪よりも滑らかに語るが
には闘いの思いを抱き
言葉は香油よりも優しいが、抜き身の剣に等しい。

 

2023年1月11日(水)詩編27編1節

1【ダビデの詩。】
主はわたしの光、わたしの救い
わたしは誰を恐れよう。
主はわたしの命の砦
わたしは誰の前におののくことがあろう。

 

2023年1月10日(火)マタイによる福音書9章2節

2すると、人々が中風の人を床に寝かせたまま、イエスのところへ連れて来た。イエスはその人たちの信仰を見て、中風の人に、「子よ、元気を出しなさい。あなたの罪は赦される」と言われた。 

 

2023年1月9日(月)コリントの信徒への手紙(Ⅰ)15章57~58節

57わたしたちの主イエス・キリストによってわたしたちに勝利を賜る神に、感謝しよう。 58わたしの愛する兄弟たち、こういうわけですから、動かされないようにしっかり立ち、主の業に常に励みなさい。主に結ばれているならば自分たちの苦労が決して無駄にならないことを、あなたがたは知っているはずです。

 

 2023年1月8日(日・主日)ルカによる福音書17章5~6節

5使徒たちが、「わたしどもの信仰を増してください」と言ったとき、 6主は言われた。「もしあなたがたにからし種一粒ほどの信仰があれば、この桑の木に、『抜け出して海に根を下ろせ』と言っても、言うことを聞くであろう。   黙想し祈りましょう。

  

  「湖上を歩くキリスト 」ティントレット

 

 2023年1月7日(土)イザヤ書60章2節

2見よ、闇は地を覆い
暗黒が国々を包んでいる。
しかし、あなたの上には主が輝き出で
主の栄光があなたの上に現れる。  

 

2023年1月6日(金)マタイによる福音書22章1~2節

1イエスは、また、たとえを用いて語られた。 2「天の国は、ある王が王子のために婚宴を催したのに似ている。   

 

2023年1月5日(木)マタイによる福音書4章16節
16暗闇に住む民は大きな光を見、
死の陰の地に住む者に光が射し込んだ。」   

 

2023年1月4日(水)ヨハネによる福音書1章14節

14言は肉となって、わたしたちの間に宿られた。わたしたちはその栄光を見た。それは父の独り子としての栄光であって、恵みと真理とに満ちていた。  黙想し祈りましょう。

 

2023年1月3日(火)ヨハネによる福音書14章7節

 7あなたがたがわたしを知っているなら、わたしの父をも知ることになる。今から、あなたがたは父を知る。いや、既に父を見ている。」 

 

2023年1月2日(月)エフェソへの信徒への手紙3章14~15節

14こういうわけで、わたしは御父の前にひざまずいて祈ります。 15御父から、天と地にあるすべての家族がその名を与えられています。

 

 2023年1月1日(日・主日)マタイによる福音書6章9~13節

9だから、こう祈りなさい。
『天におられるわたしたちの父よ、
御名が崇められますように。
10御国が来ますように。
御心が行われますように、
天におけるように地の上にも。
11わたしたちに必要な糧を今日与えてください。
12わたしたちの負い目を赦してください、
わたしたちも自分に負い目のある人を
赦しましたように。
13わたしたちを誘惑に遭わせず、
悪い者から救ってください。』 

     

「山上の説教」カール・ハインリッヒ・ブロッホ画

 

 2022年12月31日(土)詩編102編章26~28節

26かつてあなたは大地の基を据え
御手をもって天を造られました。
27それらが滅びることはあるでしょう。
しかし、あなたは永らえられます。
すべては衣のように朽ち果てます。
着る物のようにあなたが取り替えられると
すべては替えられてしまいます。
28しかし、あなたが変わることはありません。
あなたの歳月は終ることがありません。」

 

2022年12月30日(金)ルカによる福音書1章46~47節

46そこで、マリアは言った。
「わたしの魂は主をあがめ、
47わたしの霊は救い主である神を喜びたたえます。

    

「受胎告知」バルトロメ・エステバン・ムリーリョ

 

2022年12月29日(木)詩編106編章1節

1ハレルヤ。
恵み深い主に感謝せよ、慈しみはとこしえに。

 

2022年12月28日(水)ガラテアの信徒への手紙4章4~5節

 4しかし、時が満ちると、神は、その御子を女から、しかも律法の下に生まれた者としてお遣わしになりました。 5それは、律法の支配下にある者を贖い出して、わたしたちを神の子となさるためでした。

    

「羊飼いの礼拝」ジョルジョーネ

 

2022年12月27日(火)ルカによる福音書1章68、79節

 68「ほめたたえよ、イスラエルの神である主を。
主はその民を訪れて解放し、・・・・
79暗闇と死の陰に座している者たちを照らし、
我らの歩みを平和の道に導く。」

   

「病人を癒すキリスト」レンブラント 百グルテン版画 

 

2022年12月26日(月)ヨハネによる福音3章16節

16神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された。独り子を信じる者が一人も滅びないで、永遠の命を得るためである。

   

「聖心」オディロン · ルドン

2022年12月25日(日・主日)イザヤ書9章5節

5ひとりのみどりごがわたしたちのために生まれた。
ひとりの男の子がわたしたちに与えられた。
権威が彼の肩にある。
その名は、「驚くべき指導者、力ある神
永遠の父、平和の君」と唱えられる。     

   

「イエスとともに本を読むマリア」ラファエロ・サンツィオ

 

 2022年12月24日(土)ルカによる福音書2章10~11節

 10天使は言った。「恐れるな。わたしは、民全体に与えられる大きな喜びを告げる。 11今日ダビデの町で、あなたがたのために救い主がお生まれになった。この方こそ主メシアである。 

 

「羊飼いの礼拝」ヘリト・ファン・ホントホルスト

 

2022年12月23日(金)テサロニケの信徒への手紙(Ⅱ)2章16~17節

 16わたしたちの主イエス・キリスト御自身、ならびに、わたしたちを愛して、永遠の慰めと確かな希望とを恵みによって与えてくださる、わたしたちの父である神が、 17どうか、あなたがたの心を励まし、また強め、いつも善い働きをし、善い言葉を語る者としてくださるように。

ピエトロ・ペルジーノ「ペテロへの鍵の授与」

 

2022年12月22日(木)フィリピの信徒への手紙4章4~5節

 4主において常に喜びなさい。重ねて言います。喜びなさい。 5あなたがたの広い心がすべての人に知られるようになさい。主はすぐ近くにおられます。

『受胎告知』ヘンリー・オサワ・タナー

2022年12月21日(水)ヨハネによる福音書3章29~30節

 29花嫁を迎えるのは花婿だ。花婿の介添え人はそばに立って耳を傾け、花婿の声が聞こえると大いに喜ぶ。だから、わたしは喜びで満たされている。 30あの方は栄え、わたしは衰えねばならない。」

 

2022年12月20日(火)マタイによる福音書11章5節

 5目の見えない人は見え、足の不自由な人は歩き、重い皮膚病を患っている人は清くなり、耳の聞こえない人は聞こえ、死者は生き返り、貧しい人は福音を告げ知らされている。

「病人を癒すキリスト」レンブラント 百グルテン版画 

 

2022年12月19日(月)詩編126編1~2節

1【都に上る歌。】
主がシオンの捕われ人を連れ帰られると聞いて
わたしたちは夢を見ている人のようになった。
2そのときには、わたしたちの口に笑いが
舌に喜びの歌が満ちるであろう。
そのときには、国々も言うであろう
「主はこの人々に、大きな業を成し遂げられた」と。

 

 2022年12月18日(日・主日)テサロニケの信徒への手紙(Ⅰ)5章17節

17絶えず祈りなさい。 

     

     「祈りの手」アルブレヒト・デューラー

 2022年12月17日(土)ヨハネの手紙(Ⅰ)1章2節

2この命は現れました。御父と共にあったが、わたしたちに現れたこの永遠の命を、わたしたちは見て、あなたがたに証しし、伝えるのです。

 

2022年12月16日(金)イザヤ書50章4節

4主なる神は、弟子としての舌をわたしに与え
疲れた人を励ますように
言葉を呼び覚ましてくださる。
朝ごとにわたしの耳を呼び覚まし
弟子として聞き従うようにしてくださる。

 

2022年12月15日(木)イザヤ書40章3節

3呼びかける声がある。
主のために、荒れ野に道を備え
わたしたちの神のために、荒れ地に広い道を通せ。

     

     「洗礼者ヨハネ」ファンデ・フアネス

 

2022年12月14日(水)ヘブライ人への手紙13章8節

 8イエス・キリストは、きのうも今日も、また永遠に変わることのない方です。

 

2022年12月13日(火)エゼキュエル書36章26~27節

26わたしはお前たちに新しい心を与え、お前たちの中に新しい霊を置く。わたしはお前たちの体から石の心を取り除き、肉の心を与える。 27また、わたしの霊をお前たちの中に置き、わたしの掟に従って歩ませ、わたしの裁きを守り行わせる。

 

2022年12月12日(月)ヨハネによる福音書1章11~12節

11言(ことば)は、自分の民のところへ来たが、民は受け入れなかった。 12しかし、言(ことば)は、自分を受け入れた人、その名を信じる人々には神の子となる資格を与えた。

 2022年12月11日(日・主日)詩編16編1~2節

神よ、守ってください
あなたを避けどころとするわたしを。
2主に申します。
「あなたはわたしの主。
あなたのほかにわたしの幸いはありません。」

「最初の一歩」ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ

 

 2022年12月10日(土)マラキ書3章20節

20しかし、わが名を畏れ敬うあなたたちには
義の太陽が昇る。
その翼にはいやす力がある。
あなたたちは牛舎の子牛のように
躍り出て跳び回る。

 

2022年12月9日(金)申命記4章29節

29しかしあなたたちは、その所からあなたの神、主を尋ね求めねばならない。心を尽くし、魂を尽くして求めるならば、あなたは神に出会うであろう。

 

2022年12月8日(木)ルカによる福音書18章7~8節

7まして神は、昼も夜も叫び求めている選ばれた人たちのために裁きを行わずに、彼らをいつまでもほうっておかれることがあろうか。 8言っておくが、神は速やかに裁いてくださる。しかし、人の子が来るとき、果たして地上に信仰を見いだすだろうか。」

 

2022年12月7日(水)詩編139編11節

11わたしは言う。
「闇の中でも主はわたしを見ておられる。
夜も光がわたしを照らし出す。」

 

2022年12月6日(火)ルカによる福音書1章78~79節

78これは我らの神の憐れみの心による。
この憐れみによって、
高い所からあけぼのの光が我らを訪れ、
79暗闇と死の陰に座している者たちを照らし、
我らの歩みを平和の道に導く。」

 

2022年12月5日(月)ヘブライ人への手紙1章1~2節

 1神は、かつて預言者たちによって、多くのかたちで、また多くのしかたで先祖に語られたが、 2この終わりの時代には、御子によってわたしたちに語られました。神は、この御子を万物の相続者と定め、また、御子によって世界を創造されました。

 

2022年12月4日(日・主日)ヨハネによる福音書3章3、17節

 3イエスは答えて言われた。「はっきり言っておく。人は、新たに生まれなければ、神の国を見ることはできない。」

17神が御子を世に遣わされたのは、世を裁くためではなく、御子によって世が救われるためである。

       

「イエスとニコデモ」  ウィリアム・ブラッシー・ホール

 

 2022年12月3日(土)ルカによる福音書1章78~79節

78これは我らの神の憐れみの心による。
この憐れみによって、
高い所からあけぼのの光が我らを訪れ、
79暗闇と死の陰に座している者たちを照らし、
我らの歩みを平和の道に導く。」

 

2022年12月2日(金)詩編118編24~26節

24今日こそ主の御業の日。
今日を喜び祝い、喜び躍ろう。
25どうか主よ、わたしたちに救いを。
どうか主よ、わたしたちに栄えを。
26祝福あれ、主の御名によって来る人に。
わたしたちは主の家からあなたたちを祝福する。

 

2022年12月1日(木)マタイによる福音書21章5節

5「シオンの娘に告げよ。
『見よ、お前の王がお前のところにおいでになる、
柔和な方で、ろばに乗り、
荷を負うろばの子、子ろばに乗って。』」

 

2022年11月30日(水)詩編66編1~2,5節

1全地よ、神に向かって喜びの叫びをあげよ。
2御名の栄光をほめ歌え。
栄光に賛美を添(そ)えよ。
5来て、神の御業を仰げ
人の子らになされた恐るべき御業を。

 

2022年11月29日(火)ヨハネによる福音書14章12節

12はっきり言っておく。わたしを信じる者は、わたしが行う業を行い、また、もっと大きな業を行うようになる。わたしが父のもとへ行くからである。

 

2022年11月28日(月)マタイによる福音書24章43~44節

 43このことをわきまえていなさい。家の主人は、泥棒が夜のいつごろやって来るかを知っていたら、目を覚ましていて、みすみす自分の家に押し入らせはしないだろう。 44だから、あなたがたも用意していなさい。人の子は思いがけない時に来るからである。」

 

 2022年11月27日(日・主日)詩編25編章8~9節

8主は恵み深く正しくいまし
罪人に道を示してくださいます。
9裁きをして貧しい人を導き
主の道を貧しい人に教えてくださいます。

「イエスと姦通の女」ギュスターヴ・ドレ

 

 2022年11月26日(土)ガラテアの信徒への手紙3章24~25節

 24こうして律法は、わたしたちをキリストのもとへ導く養育係となったのです。わたしたちが信仰によって義とされるためです。 25しかし、信仰が現れたので、もはや、わたしたちはこのような養育係の下にはいません。

 

2022年11月25日(金)詩編97編1,6節

1主こそ王。
全地よ、喜び躍れ。
多くの島々よ、喜び祝え。
6天は主の正しさを告げ知らせ
すべての民はその栄光を仰ぎ見る。

 

2022年11月24日(木)マタイによる福音書5章17、20節

17「わたしが来たのは律法や預言者を廃止するためだ、と思ってはならない。廃止するためではなく、完成するためである。

 20言っておくが、あなたがたの義が律法学者やファリサイ派の人々の義にまさっていなければ、あなたがたは決して天の国に入ることができない。」

 

2022年11月23日(水)ヨハネによる福音書10章11~12節

11わたしは良い羊飼いである。良い羊飼いは羊のために命を捨てる。 12羊飼いでなく、自分の羊を持たない雇い人は、狼が来るのを見ると、羊を置き去りにして逃げる。――狼は羊を奪い、また追い散らす。―― 

 

2022年11月22日(火)ヤコブの手紙5章7~8節

7兄弟たち、主が来られるときまで忍耐しなさい。農夫は、秋の雨と春の雨が降るまで忍耐しながら、大地の尊い実りを待つのです。 8あなたがたも忍耐しなさい。心を固く保ちなさい。主が来られる時が迫っているからです。

 

2022年11月21日(月)エフェソへの信徒への手紙6章17~18節

17また、救いを兜としてかぶり、霊の剣、すなわち神の言葉を取りなさい。 18どのような時にも、“霊”に助けられて祈り、願い求め、すべての聖なる者たちのために、絶えず目を覚まして根気よく祈り続けなさい。

 

 2022年11月20日(日・主日)ルカによる福音書1章50節

50その憐れみは代々に限りなく、
主を畏れる者に及びます。

  「羊飼いの少女」 ジャン・フランソワ・ミレー

 

 2022年11月19日(土)コリントの信徒へ手紙(Ⅰ)1章27節

27ところが、神は知恵ある者に恥をかかせるため、世の無学な者を選び、力ある者に恥をかかせるため、世の無力な者を選ばれました。

 

2022年11月18日(金)ゼカリヤ書9章9節

9娘シオンよ、大いに踊れ。
娘エルサレムよ、歓呼の声をあげよ。
見よ、あなたの王が来る。
彼は神に従い、勝利を与えられた者
高ぶることなく、ろばに乗って来る
雌ろばの子であるろばに乗って。

 

2022年11月17日(木)ローマの信徒への手紙1章17節

17福音には、神の義が啓示されていますが、それは、初めから終わりまで信仰を通して実現されるのです。「正しい者は信仰によって生きる」と書いてあるとおりです。

 

2022年11月16日(水)ヘブライ人への手紙11章1節

1信仰とは、望んでいる事柄を確信し、見えない事実を確認することです。

 

2022年11月15日(火)詩編67編6~7節

6神よ、すべての民が
あなたに感謝をささげますように。
すべての民が、こぞって
あなたに感謝をささげますように。
7大地は作物を実らせました。
神、わたしたちの神が
わたしたちを祝福してくださいますように。

 

2022年11月14日(月)ヘブライ人への手紙13章20~21節

20永遠の契約の血による羊の大牧者、わたしたちの主イエスを、死者の中から引き上げられた平和の神が、 21御心(みこころ)に適うことをイエス・キリストによってわたしたちにしてくださり、御心を行うために、すべての良いものをあなたがたに備えてくださるように。栄光が世々限りなくキリストにありますように、アーメン。

 

 2022年11月13日(日・主日)ダニエル書2章44節

44この王たちの時代に、天の神は一つの国を興されます。この国は永遠に滅びることなく、その主権は他の民の手に渡ることなく、すべての国を打ち滅ぼし、永遠に続きます。  

「イエス・キリストの昇天」ベンジャミン・ウェスト       

 

 2022年11月12日(土)テサロニケの信徒への手(Ⅰ)5章2、4節

 2盗人が夜やって来るように、主の日は来るということを、あなたがた自身よく知っているからです。・・

 4しかし、兄弟たち、あなたがたは暗闇の中にいるのではありません。ですから、主の日が、盗人のように突然あなたがたを襲うことはないのです。

 

2022年11月11日(金)イザヤ書44章6節

6イスラエルの王である主
イスラエルを贖う万軍の主は、こう言われる。
わたしは初めであり、終わりである。
わたしをおいて神はない

 

2022年11月10日(木)マルコによる福音書16章19節

19主イエスは、弟子たちに話した後、天に上げられ、神の右の座に着かれた。

 

2022年11月9日(水)ペトロの手紙(Ⅱ)3章13節

 13しかしわたしたちは、義の宿る新しい天と新しい地とを、神の約束に従って待ち望んでいるのです。

 

2022年11月8日(火)ヨハネによる福音書5章24節

 24はっきり言っておく。わたしの言葉を聞いて、わたしをお遣わしになった方を信じる者は、永遠の命を得、また、裁かれることなく、死から命へと移っている。

 

2022年11月7日(月)詩編121編1~2節

1目を上げて、わたしは山々を仰ぐ。
わたしの助けはどこから来るのか。
2わたしの助けは来る
天地を造られた主のもとから。。

 

 2022年11月6日(日・主日)イザヤ書25章7~8節

7主はこの山で
すべての民の顔を包んでいた布と
すべての国を覆っていた布を滅ぼし
8死を永久に滅ぼしてくださる。
主なる神は、すべての顔から涙をぬぐい
御自分の民の恥を
地上からぬぐい去ってくださる。
これは主が語られたことである。

「山上の垂訓」カール・ハインリッヒ・ブロッホ画      

 2022年11月5日(土)ホセア書6章6節

6わたしが喜ぶのは
愛であっていけにえではなく
神を知ることであって
焼き尽くす献げ物ではない。

 

2022年11月4日(金)ヘブライ人への手紙12章22~24節

 22しかし、あなたがたが近づいたのは、シオンの山、生ける神の都、天のエルサレム、無数の天使たちの祝いの集まり、 23天に登録されている長子たちの集会、すべての人の審判者である神、完全なものとされた正しい人たちの霊、24新しい契約の仲介者イエス、そして、アベルの血よりも立派に語る注がれた血です。

 

2022年11月3日(木)テサロニケの信徒への手紙(Ⅰ)1章2~3節

2わたしたちは、祈りの度に、あなたがたのことを思い起こして、あなたがた一同のことをいつも神に感謝しています。 3あなたがたが信仰によって働き、愛のために労苦し、また、わたしたちの主イエス・キリストに対する、希望を持って忍耐していることを、わたしたちは絶えず父である神の御前で心に留めているのです。

 

2022年11月2日(水)コロサイの信徒への手紙3章1~2節

1さて、あなたがたは、キリストと共に復活させられたのですから、上にあるものを求めなさい。そこでは、キリストが神の右の座に着いておられます。 2上にあるものに心を留め、地上のものに心を引かれないようにしなさい。

 

2022年11月1日(火)コロサイの信徒への手紙3章16節

16キリストの言葉があなたがたの内に豊かに宿るようにしなさい。知恵を尽くして互いに教え、諭し合い、詩編と賛歌と霊的な歌により、感謝して心から神をほめたたえなさい。

 

2022年10月31日(月)詩編118編8~9節

8人間に頼らず、主を避けどころとしよう。
9君侯に頼らず、主を避けどころとしよう。

 

 2022年10月30日(日・主日)詩編117編1~2節

1すべての国よ、主を賛美せよ。
すべての民よ、主をほめたたえよ。
2主の慈しみとまことはとこしえに
わたしたちを超えて力強い。
ハレルヤ。

  「主の昇天」ジョット作       

 2022年10月29日(土)詩編89編16節

16いかに幸いなことでしょう
勝利の叫びを知る民は。
主よ、御顔の光の中を彼らは歩きます。

2022年10月28日(金)詩編50編14~15節

 14告白を神へのいけにえとしてささげ
いと高き神に満願の献げ物をせよ。
15それから、わたしを呼ぶがよい。
苦難の日、わたしはお前を救おう。
そのことによって
お前はわたしの栄光を輝かすであろう。」

2022年10月27日(木)コリントの信徒へ手紙(Ⅱ)4章8~10節

 8わたしたちは、四方から苦しめられても行き詰まらず、途方に暮れても失望せず、 9虐げられても見捨てられず、打ち倒されても滅ぼされない。 10わたしたちは、いつもイエスの死を体にまとっています、イエスの命がこの体に現れるために。

2022年10月26日(水)ヨハネによる福音書17章11節

11わたしは、もはや世にはいません。彼らは世に残りますが、わたしはみもとに参ります。聖なる父よ、わたしに与えてくださった御名によって彼らを守ってください。わたしたちのように、彼らも一つとなるためです。

2022年10月25日(火)ヘブライ人への手紙12章1節

1こういうわけで、わたしたちもまた、このようにおびただしい証人の群れに囲まれている以上、すべての重荷や絡(から)みつく罪をかなぐり捨てて、自分に定められている競走を忍耐強く走り抜こうではありませんか

2022年10月24日(月)ヨハネによる福音書16章27節

27父御自身が、あなたがたを愛しておられるのである。あなたがたが、わたしを愛し、わたしが神のもとから出て来たことを信じたからである。

 2022年10月23日(日・主日)コリントの信徒へ手紙(Ⅱ)1章5節

5キリストの苦しみが満ちあふれてわたしたちにも及んでいるのと同じように、わたしたちの受ける慰めもキリストによって満ちあふれているからです。

「十字架を担うキリストの」 エル・グレコ        

 2022年10月22日(土)申命記10章12節

12イスラエルよ。今、あなたの神、主があなたに求めておられることは何か。ただ、あなたの神、主を畏れてそのすべての道に従って歩み、主を愛し、心を尽くし、魂を尽くしてあなたの神、主に仕え、・・・

2022年10月21日(金)ローマの信徒への手紙1章20節

 20世界が造られたときから、目に見えない神の性質、つまり神の永遠の力と神性は被造物に現れており、これを通して神を知ることができます。従って、彼らには弁解の余地がありません。

2022年10月20日(木)詩編33編8~9節

8全地は主を畏れ
世界に住むものは皆、主におののく。
9主が仰せになると、そのように成り
主が命じられると、そのように立つ。

2022年10月19日(水)フィリピの信徒への手紙4章7節

 7そうすれば、あらゆる人知を超える神の平和が、あなたがたの心と考えとをキリスト・イエスによって守るでしょう。

2022年10月18日(火)マタイによる福音書22章37~39節

 37イエスは言われた。「『心を尽くし、精神を尽くし、思いを尽くして、あなたの神である主を愛しなさい。』 38これが最も重要な第一の掟である。 39第二も、これと同じように重要である。『隣人を自分のように愛しなさい。』

2022年10月17日(月)イザヤ書8章23節

23今、苦悩の中にある人々には逃れるすべがない。
先に
ゼブルンの地、ナフタリの地は辱めを受けたが
後には、海沿いの道、ヨルダン川のかなた
異邦人のガリラヤは、栄光を受ける。

 2022年10月16日(日・主日)コリントの信徒へ手紙(Ⅰ)1章4~5節

4わたしは、あなたがたがキリスト・イエスによって神の恵みを受けたことについて、いつもわたしの神に感謝しています。

 5あなたがたはキリストに結ばれ、あらゆる言葉、あらゆる知識において、すべての点で豊かにされています。

           「落穂拾い」ジャン=フランソワ・ミレー

2022年10月15日(土)マタイによる福音書9章12~13節

  12イエスはこれを聞いて言われた。「医者を必要とするのは、丈夫な人ではなく病人である。 13『わたしが求めるのは憐れみであって、いけにえではない』とはどういう意味か、行って学びなさい。わたしが来たのは、正しい人を招くためではなく、罪人を招くためである。」

2022年10月14日(金)詩篇85編9~10節

9わたしは神が宣言なさるのを聞きます。

主は平和を宣言されます

御自分の民に、主の慈しみに生きる人々に

彼らが愚かなふるまいに戻らないように。

10主を畏れる人に救いは近く

栄光はわたしたちの地にとどまるでしょう。

2022年10月13日(木)ガラテアの信徒への手紙4章6~7節

 6あなたがたが子であることは、神が、「アッバ、父よ」と叫ぶ御子の霊を、わたしたちの心に送ってくださった事実から分かります。 7ですから、あなたはもはや奴隷ではなく、子です。子であれば、神によって立てられた相続人でもあるのです。

2022年10月12日(水)マタイによる福音書6章12節

12わたしたちの負い目を赦してください、

わたしたちも自分に負い目のある人を

赦しましたように。

2022年10月11日(火)詩篇37編4~5節

 4主に自らをゆだねよ

主はあなたの心の願いをかなえてくださる。

5あなたの道を主にまかせよ。

信頼せよ、主は計らい

2022年10月10日(月)ローマの信徒への手紙3章23~24節

 23人は皆、罪を犯して神の栄光を受けられなくなっていますが、

 24ただキリスト・イエスによる贖いの業を通して、神の恵みにより無償で義とされるのです。

 2022年10月9日(日・主日)ヘブライ人への手紙4章16節

 16だから、憐れみを受け、恵みにあずかって、時宜にかなった助けをいただくために、大胆に恵みの座に近づこうではありませんか。

「盲人を癒すキリスト」エル・グレコ         

 

 2022年10月8日(土)ペトロの手紙(Ⅱ)3章17~18節

 17それで、愛する人たち、あなたがたはこのことをあらかじめ知っているのですから、不道徳な者たちに唆(そそのか)されて、堅固な足場を失わないように注意しなさい。 18わたしたちの主、救い主イエス・キリストの恵みと知識において、成長しなさい。このイエス・キリストに、今も、また永遠に栄光がありますように、アーメン。

 

2022年10月7日(金)ヨハネによる福音書10章14~15節

 14わたしは良い羊飼いである。わたしは自分の羊を知っており、羊もわたしを知っている。 15それは、父がわたしを知っておられ、わたしが父を知っているのと同じである。わたしは羊のために命を捨てる。

 

2022年10月6日(木)ヨハネによる福音書7章25~26節

25さて、エルサレムの人々の中には次のように言う者たちがいた。「これは、人々が殺そうとねらっている者ではないか。 26あんなに公然と話しているのに、何も言われない。議員たちは、この人がメシアだということを、本当に認めたのではなかろうか。

 

2022年10月5日(水)ルカによる福音書1章78~79節

78これは我らの神の憐れみの心による。

この憐れみによって、

高い所からあけぼのの光が我らを訪れ、

79暗闇と死の陰に座している者たちを照らし、

我らの歩みを平和の道に導く。」

 

2022年10月4日(火)マルコによる福音書7章34~35節

 34そして、天を仰いで深く息をつき、その人に向かって、「エッファタ」と言われた。これは、「開け」という意味である。 35すると、たちまち耳が開き、舌のもつれが解け、はっきり話すことができるようになった。

 

2022年10月3日(月)コリントの信徒へ手紙(Ⅱ)5章19節

 19つまり、神はキリストによって世を御自分と和解させ、人々の罪の責任を問うことなく、和解の言葉をわたしたちにゆだねられたのです。

 

 2022年10月2日(日・主日)詩編31編2~3節

2主よ、御もとに身を寄せます。

とこしえに恥に落とすことなく

恵みの御業によってわたしを助けてください。

3あなたの耳をわたしに傾け

急いでわたしを救い出してください。

砦の岩、城塞となってお救いください。

           「盲人を癒すキリスト」エル・グレコ         

 

 2022年10月1日(土)ローマの信徒への手紙12章12,15節

  12希望をもって喜び、苦難を耐え忍び、たゆまず祈りなさい。・・・

 15喜ぶ人と共に喜び、泣く人と共に泣きなさい。

 

2022年9月30日(金)ヨハネによる福音書16章33節

 33これらのことを話したのは、あなたがたがわたしによって平和を得るためである。あなたがたには世で苦難がある。しかし、勇気を出しなさい。わたしは既に世に勝っている。」

 

2022年9月29日(木)ヨハネによる福音書16章21~22節

 21女は子供を産むとき、苦しむものだ。自分の時が来たからである。しかし、子供が生まれると、一人の人間が世に生まれ出た喜びのために、もはやその苦痛を思い出さない。 22ところで、今はあなたがたも、悲しんでいる。しかし、わたしは再びあなたがたと会い、あなたがたは心から喜ぶことになる。その喜びをあなたがたから奪い去る者はいない。

 

2022年9月28日(水)詩編107編1~2節

1「恵み深い主に感謝せよ

慈しみはとこしえに」と

2主に贖われた人々は唱えよ。

主は苦しめる者の手から彼らを贖い・・・・・

 

2022年9月27日(火)詩編138編1~2節

1【ダビデの詩。】

わたしは心を尽くして感謝し

神の御前でほめ歌をうたいます。

2聖なる神殿に向かってひれ伏し

あなたの慈しみとまことのゆえに

御名に感謝をささげます。

その御名のすべてにまさって

あなたは仰せを大いなるものとされました。

 

2022年9月26日(月)マタイによる福音書7章7~8節

7「求めなさい。そうすれば、与えられる。探しなさい。そうすれば、見つかる。門をたたきなさい。そうすれば、開かれる。 8だれでも、求める者は受け、探す者は見つけ、門をたたく者には開かれる。

 

 2022年9月25日(日・主日)ヨハネによる福音書12章32節

 32わたしは地上から上げられるとき、すべての人を自分のもとへ引き寄せよう。」

  「イエス・キリストの昇天」ジョン・シングルトン・コプリー

         

 2022年9月24日(土)ヨハネによる福音書12章24節

 24はっきり言っておく。一粒の麦は、地に落ちて死ななければ、一粒のままである。だが、死ねば、多くの実を結ぶ。

 

2022年9月23日(金)エフェソへの信徒への手紙4章8節

 8そこで、

「高い所に昇るとき、捕らわれ人を連れて行き、

人々に賜物を分け与えられた」

と言われています。

 

2022年9月22日(木)詩編103編8~10節

8主は憐れみ深く、恵みに富み

忍耐強く、慈しみは大きい。

9永久に責めることはなく

とこしえに怒り続けられることはない。

10主はわたしたちを

罪に応じてあしらわれることなく

わたしたちの悪に従って報いられることもない。

 

2022年9月21日(水)ヨハネによる福音書7章37~38節

37祭りが最も盛大に祝われる終わりの日に、イエスは立ち上がって大声で言われた。「渇いている人はだれでも、わたしのところに来て飲みなさい。 38わたしを信じる者は、聖書に書いてあるとおり、その人の内から生きた水が川となって流れ出るようになる。」

 

2022年9月20日(火)詩編90編1~2節

1【祈り。神の人モーセの詩。】

主よ、あなたは代々にわたしたちの宿るところ。

2山々が生まれる前から

大地が、人の世が、生み出される前から

世々とこしえに、あなたは神。

 

2022年9月19日(月)出エジプト記19章4~5節

4あなたたちは見た

わたしがエジプト人にしたこと

また、あなたたちを鷲の翼に乗せて

わたしのもとに連れて来たことを。

5今、もしわたしの声に聞き従い

わたしの契約を守るならば

あなたたちはすべての民の間にあって

わたしの宝となる。

世界はすべてわたしのものである。

2022年9月18日(日・主日)ペトロの手紙手紙(Ⅱ)1章16節

16わたしたちの主イエス・キリストの力に満ちた来臨を知らせるのに、わたしたちは巧みな作り話を用いたわけではありません。わたしたちは、キリストの威光を目撃したのです。

          「病人を癒すキリスト」レンブラント 百グルテン版画 

 

 2022年9月17日(土)マルコによる福音書7章37節

  37そして、すっかり驚いて言った。「この方のなさったことはすべて、すばらしい。耳の聞こえない人を聞こえるようにし、口の利けない人を話せるようにしてくださる。」

 

2022年9月16日(金)ヨハネによる福音書15章26~27節

26わたしが父のもとからあなたがたに遣わそうとしている弁護者、すなわち、父のもとから出る真理の霊が来るとき、その方がわたしについて証しをなさるはずである。 27あなたがたも、初めからわたしと一緒にいたのだから、証しをするのである。

 

2022年9月15日(木)イザヤ書55章8~9節

8わたしの思いは、あなたたちの思いと異なり

わたしの道はあなたたちの道と異なると

主は言われる。

9天が地を高く超えているように

わたしの道は、あなたたちの道を

わたしの思いは

あなたたちの思いを、高く超えている

 

2022年9月14日(水)エレミア書31章33~34節

33しかし、来るべき日に、わたしがイスラエルの家と結ぶ契約はこれである、と主は言われる。すなわち、わたしの律法を彼らの胸の中に授け、彼らの心にそれを記す。わたしは彼らの神となり、彼らはわたしの民となる。 34そのとき、人々は隣人どうし、兄弟どうし、「主を知れ」と言って教えることはない。彼らはすべて、小さい者も大きい者もわたしを知るからである、と主は言われる。わたしは彼らの悪を赦し、再び彼らの罪に心を留めることはない。

 

2022年9月13日(火)エフェソへの信徒への手紙2章8~9節

 8事実、あなたがたは、恵みにより、信仰によって救われました。このことは、自らの力によるのではなく、神の賜物です。 9行いによるのではありません。それは、だれも誇ることがないためなのです。

 

2022年9月12日(月)マルコによる福音書13章7~8.10節

 7戦争の騒ぎや戦争のうわさを聞いても、慌ててはいけない。そういうことは起こるに決まっているが、まだ世の終わりではない。 8民は民に、国は国に敵対して立ち上がり、方々に地震があり、飢饉が起こる。これらは産みの苦しみの始まりである。  ・・・・

10しかし、まず、福音があらゆる民に宣べ伝えられねばならない。 

2022年9月11日(日・主日)イザヤ書53章11節

11彼は自らの苦しみの実りを見

それを知って満足する。

わたしの僕は、多くの人が正しい者とされるために

彼らの罪を自ら負った。

「イエスと洗礼者ヨハネ」ヴォイチェフ・ゲルソン画

14ところが、ヨハネは、それを思いとどまらせようとして言った。「わたしこそ、あなたから洗礼を受けるべきなのに、あなたが、わたしのところへ来られたのですか。」

      マタイによる福音書3章14節

 

 2022年9月10日(土)使徒言行録18章9~10節

  9ある夜のこと、主は幻の中でパウロにこう言われた。「恐れるな。語り続けよ。黙っているな。 10わたしがあなたと共にいる。だから、あなたを襲って危害を加える者はない。この町には、わたしの民が大勢いるからだ。」

 

2022年9月9日(金)エフェソの信徒への手紙6章10~11節

10最後に言う。主に依り頼み、その偉大な力によって強くなりなさい。 11悪魔の策略に対抗して立つことができるように、神の武具を身に着けなさい。

 

2022年9月8日(木)詩編77編10~11節

10神は憐れみを忘れ

怒って、同情を閉ざされたのであろうか。」

11わたしは言います。

「いと高き神の右の御手は変わり

わたしは弱くされてしまった。」

 

2022年9月7日(水)ペトロの手紙(Ⅰ)1章3~4節

3わたしたちの主イエス・キリストの父である神が、ほめたたえられますように。神は豊かな憐れみにより、わたしたちを新たに生まれさせ、死者の中からのイエス・キリストの復活によって、生き生きとした希望を与え、 4また、あなたがたのために天に蓄えられている、朽ちず、汚れず、しぼまない財産を受け継ぐ者としてくださいました。

 

2022年9月6日(火)マルコによる福音書10章14~15節

 14しかし、イエスはこれを見て憤り、弟子たちに言われた。「子供たちをわたしのところに来させなさい。妨げてはならない。神の国はこのような者たちのものである。 15はっきり言っておく。子供のように神の国を受け入れる人でなければ、決してそこに入ることはできない。」

 

2022年9月5日(月)テモテへの手紙(Ⅱ)4章7~8節

  7わたしは、戦いを立派に戦い抜き、決められた道を走りとおし、信仰を守り抜きました。 8今や、義の栄冠を受けるばかりです。正しい審判者である主が、かの日にそれをわたしに授けてくださるのです。しかし、わたしだけでなく、主が来られるのをひたすら待ち望む人には、だれにでも授けてくださいます。

 

2022年9月4日(日・主日)テトスへの手紙3章5~7節

  5神は、わたしたちが行った義の業によってではなく、御自分の憐れみによって、わたしたちを救ってくださいました。この救いは、聖霊によって新しく生まれさせ、新たに造りかえる洗いを通して実現したのです。 6神は、わたしたちの救い主イエス・キリストを通して、この聖霊をわたしたちに豊かに注いでくださいました。 7こうしてわたしたちは、キリストの恵みによって義とされ、希望どおり永遠の命を受け継ぐ者とされたのです。

 「イエスと洗礼者ヨハネ」ヴォイチェフ・ゲルソン画

14ところが、ヨハネは、それを思いとどまらせようとして言った。「わたしこそ、あなたから洗礼を受けるべきなのに、あなたが、わたしのところへ来られたのですか。」

         マタイによる福音書3章14節

 

  2022年9月3日(土)コリントの信徒へ手紙(Ⅱ)4章17~18節 

17わたしたちの一時の軽い艱難は、比べものにならないほど重みのある永遠の栄光をもたらしてくれます。 18わたしたちは見えるものではなく、見えないものに目を注ぎます。見えるものは過ぎ去りますが、見えないものは永遠に存続するからです。

 

2022年9月2日(金)コリントの信徒へ手紙(Ⅱ)6章4,9節

 4あらゆる場合に神に仕える者としてその実を示しています。大いなる忍耐をもって、苦難、欠乏、行き詰まり、 9人に知られていないようでいて、よく知られ、死にかかっているようで、このように生きており、罰せられているようで、殺されてはおらず、 10悲しんでいるようで、常に喜び、貧しいようで、多くの人を富ませ、無一物のようで、すべてのものを所有しています。

 

2022年9月1日(木)コリントの信徒へ手紙(Ⅱ)5章17節

 17だから、キリストと結ばれる人はだれでも、新しく創造された者なのです。古いものは過ぎ去り、新しいものが生じた。

 

2022年8月31日(水)コリントの信徒へ手紙(Ⅰ)4章1~2節

1こういうわけですから、人はわたしたちをキリストに仕える者、神の秘められた計画をゆだねられた管理者と考えるべきです。 2この場合、管理者に要求されるのは忠実であることです。

 

2022年8月30日(火)ヨハネによる福音書10章27~28節

27わたしの羊はわたしの声を聞き分ける。わたしは彼らを知っており、彼らはわたしに従う。 28わたしは彼らに永遠の命を与える。彼らは決して滅びず、だれも彼らをわたしの手から奪うことはできない。

 

2022年8月29日(月)ヘブライ人への手紙13章9節

 9いろいろ異なった教えに迷わされてはなりません。食べ物ではなく、恵みによって心が強められるのはよいことです。食物の規定に従って生活した者は、益を受けませんでした。 

 

2022年8月28日(日・主日)マタイによる福音書6章33節

 33何よりもまず、神の国と神の義を求めなさい。そうすれば、これらのものはみな加えて与えられる。 

    山上の垂訓」カール・ハインリッヒ・ブロッホ画

 

 2022年8月27日(土)詩編27編7~8節

7主よ、呼び求めるわたしの声を聞き 

憐れんで、わたしに答えてください。

8心よ、主はお前に言われる

「わたしの顔を尋ね求めよ」と。

主よ、わたしは御顔を尋ね求めます。

 

2022年8月26日(金)詩編147編1節

1ハレルヤ。

わたしたちの神をほめ歌うのはいかに喜ばしく

神への賛美はいかに美しく快いことか。

 

2022年8月25日(木)ヨハネによる福音書5章30節

30わたしは自分では何もできない。ただ、父から聞くままに裁く。わたしの裁きは正しい。わたしは自分の意志ではなく、わたしをお遣わしになった方の御心を行おうとするからである。」

 

2022年8月24日(水)エフェソへの信徒への手紙5章16節

16時をよく用いなさい。今は悪い時代なのです。

 

2022年8月23日(火)ペトロの手紙(Ⅱ)1章10節

 10だから兄弟たち、召されていること、選ばれていることを確かなものとするように、いっそう努めなさい。これらのことを実践すれば、決して罪に陥りません。

 

2022年8月22日(月)詩編42編6節

6なぜうなだれるのか、わたしの魂よ

なぜ呻くのか。

神を待ち望め。

わたしはなお、告白しよう

「御顔こそ、わたしの救い」と。

2022年8月21日(日・主日)フィリピの信徒への手紙4章12~13節
 12貧しく暮らすすべも、豊かに暮らすすべも知っています。満腹していても、空腹であっても、物が有り余っていても不足していても、いついかなる場合にも対処する秘訣を授かっています。 13わたしを強めてくださる方のお陰で、わたしにはすべてが可能です。

    「聖パウロ」レンブラント・ファン・レイン
 20できることなら、わたしは今あなたがたのもとに居合わせ、語調を変えて話したい。あなたがたのことで途方に暮れているからです。ガラテアの信徒への手紙4章20節

 

 2022年8月20日(土)ローマの信徒への手紙8章1節
1従って、今や、キリスト・イエスに結ばれている者は、罪に定められることはありません。

 

2022年8月19日(金)イザヤ書43章11節
11わたし、わたしが主である。
わたしのほかに救い主はない。

 

2022年8月18日(木)詩篇73編23~24節
23あなたがわたしの右の手を取ってくださるので
常にわたしは御もとにとどまることができる。
24あなたは御計らいに従ってわたしを導き
後には栄光のうちにわたしを取られるであろう。

 

2022年8月17日(水)ヨハネによる福音書4章27節
27ちょうどそのとき、弟子たちが帰って来て、イエスが女の人と話をしておられるのに驚いた。しかし、「何か御用ですか」とか、「何をこの人と話しておられるのですか」と言う者はいなかった。

 

2022年8月16日(火)ヨハネによる福音書15章5節
 5わたしはぶどうの木、あなたがたはその枝である。人がわたしにつながっており、わたしもその人につながっていれば、その人は豊かに実を結ぶ。わたしを離れては、あなたがたは何もできないからである。

 

2022年8月15日(月)コロサイの信徒への手紙1章6節
 6あなたがたにまで伝えられたこの福音は、世界中至るところでそうであるように、あなたがたのところでも、神の恵みを聞いて真に悟った日から、実を結んで成長しています。

 

2022年8月14日(日・主日)詩篇19編8節

8主の律法は完全で、魂を生き返らせ

主の定めは真実で、無知な人に知恵を与える。

         エメ・モロー作「善きサマリア人」

8互いに愛し合うことのほかは、だれに対しても借りがあってはなりません。人を愛する者は、律法を全うしているのです。          

       ローマの信徒への手紙13章8節

 

2022年8月13日(土)ヨハネによる福音書5章17節

 17イエスはお答えになった。「わたしの父は今もなお働いておられる。だから、わたしも働くのだ。」

 

2022年8月12日(金)マタイによる福音書11章2~3節

2ヨハネは牢の中で、キリストのなさったことを聞いた。そこで、自分の弟子たちを送って、 3尋ねさせた。「来るべき方は、あなたでしょうか。それとも、ほかの方を待たなければなりませんか。」

 

2022年8月11日(木)ヨハネによる福音書4章28~29節

 28女は、水がめをそこに置いたまま町に行き、人々に言った。 29「さあ、見に来てください。わたしが行ったことをすべて、言い当てた人がいます。もしかしたら、この方がメシアかもしれません。」

 

2022年8月10日(水)ヨハネの手紙(Ⅰ)4章9節

 9神は、独り子を世にお遣わしになりました。その方によって、わたしたちが生きるようになるためです。ここに、神の愛がわたしたちの内に示されました。

 

2022年8月9日(火)マタイによる福音書18章20節

 20二人または三人がわたしの名によって集まるところには、わたしもその中にいるのである。」

 

2022年8月8日(月)フィリピの信徒への手紙2章5節

 5互いにこのことを心がけなさい。それはキリスト・イエスにもみられるものです。

 

2022年8月7日(日・主日)ヨハネによる福音書12章36節

・・・ 36光の子となるために、光のあるうちに、光を信じなさい。」

イエスはこれらのことを話してから、立ち去って彼らから身を隠された。

  レンブラント『エマオのキリスト』

31すると、二人の目が開け、イエスだと分かったが、その姿は見えなくなった。 32二人は、「道で話しておられるとき、また聖書を説明してくださったとき、わたしたちの心は燃えていたではないか」と語り合った。    ルカによる福音書24章31~32節

 

 2022年8月6日(土)イザヤ書44章22節

22わたしはあなたの背きを雲のように

罪を霧のように吹き払った。

わたしに立ち帰れ、わたしはあなたを贖った。

 2022年8月5日(金)ヨハネによる福音書6章68~69節

 68シモン・ペトロが答えた。「主よ、わたしたちはだれのところへ行きましょうか。あなたは永遠の命の言葉を持っておられます。 69あなたこそ神の聖者であると、わたしたちは信じ、また知っています。」 

  2022年8月4日(木)エフェソへの信徒への手紙4章章2~3節

 2一切高ぶることなく、柔和で、寛容の心を持ちなさい。愛をもって互いに忍耐し、 3平和のきずなで結ばれて、霊による一致を保つように努めなさい。

 2022年8月3日(水)ヨハネによる福音書1章4,9節

4言の内に命があった。命は人間を照らす光であった。

 9その光は、まことの光で、世に来てすべての人を照らすのである。

2022年8月2日(火)テサロニケへの手紙(Ⅰ)5章6節

 6従って、ほかの人々のように眠っていないで、目を覚まし、身を慎んでいましょう。

2022年8月1日(月)コリントの信徒へ手紙(Ⅰ)2章9~10節

9しかし、このことは、

「目が見もせず、耳が聞きもせず、

人の心に思い浮かびもしなかったことを、

神は御自分を愛する者たちに準備された」

と書いてあるとおりです。

 10わたしたちには、神が“霊”によってそのことを明らかに示してくださいました。“霊”は一切のことを、神の深みさえも究めます。

2022年7月31日(日・主日)詩篇4編7節

7恵みを示す者があろうかと、多くの人は問います。

主よ、わたしたちに御顔(みかお)の光を向けてください。

         「病人を癒すキリスト」レンブラント 百グルテン版画                  

2022年7月30日(土)テモテへの手紙(Ⅱ)1章7節

 7神は、おくびょうの霊ではなく、力と愛と思慮分別の霊をわたしたちにくださったのです。

2022年7月29日(金)ローマの信徒への手紙14章9節

 9キリストが死に、そして生きたのは、死んだ人にも生きている人にも主となられるためです。

2022年7月28日(木)ローマの信徒への手紙5章20~21節

 20律法が入り込んで来たのは、罪が増し加わるためでありました。しかし、罪が増したところには、恵みはなおいっそう満ちあふれました。 21こうして、罪が死によって支配していたように、恵みも義によって支配しつつ、わたしたちの主イエス・キリストを通して永遠の命に導くのです。

2022年7月27日(水)ヨハネによる福音書10章16節

16わたしには、この囲いに入っていないほかの羊もいる。その羊をも導かなければならない。その羊もわたしの声を聞き分ける。こうして、羊は一人の羊飼いに導かれ、一つの群れになる。 

2022年7月26日(火)詩篇119編89節

89主よ、とこしえに

御言葉は天に確立しています。

2022年7月25日(月)詩篇90編17節

17わたしたちの神、主の喜びが

わたしたちの上にありますように。

わたしたちの手の働きを

わたしたちのために確かなものとし

わたしたちの手の働きを

どうか確かなものにしてください。

2022年7月24日(日・主日)ヘブライ人への手紙8章35節

 35だれが、キリストの愛からわたしたちを引き離すことができましょう。艱難か。苦しみか。迫害か。飢えか。裸か。危険か。剣か。

       「イエスと姦通の女」ギュスターヴ・ドレ

7しかし、彼らがしつこく問い続けるので、イエスは身を起こして言われた。「あなたたちの中で罪を犯したことのない者が、まず、この女に石を投げなさい。」

                      ヨハネによる福音書8章7節

 

2022年7月23日(土)ローマの信徒への手紙8章32節

32わたしたちすべてのために、その御子をさえ惜しまず死に渡された方は、御子と一緒にすべてのものをわたしたちに賜らないはずがありましょうか。

 

2022年7月22日(金)ローマの信徒への手紙8章14節

14神の霊によって導かれる者は皆、神の子なのです。

 

2022年7月21日(木)ローマの信徒への手紙8章9節

9神の霊があなたがたの内に宿っているかぎり、あなたがたは、肉ではなく霊の支配下にいます。キリストの霊を持たない者は、キリストに属していません。

 

2022年7月20日(水)ローマの信徒への手紙8章24節

  24わたしたちは、このような希望によって救われているのです。見えるものに対する希望は希望ではありません。現に見ているものをだれがなお望むでしょうか。

 

2022年7月19日(火)ヘブライ人への手紙4章16節

 16だから、憐れみを受け、恵みにあずかって、時宜にかなった助けをいただくために、大胆に恵みの座に近づこうではありませんか。


2022年7月18日(月)ヘブライ人への手紙10章22節

22心は清められて、良心のとがめはなくなり、体は清い水で洗われています。信頼しきって、真心から神に近づこうではありませんか。

 2022年7月17日(日・主日)詩編34編9節

9味わい、見よ、主の恵み深さを。

いかに幸いなことか、御もとに身を寄せる人は。 

 「晩鐘」ジャン・フランソワ・ミレー

 

2022年7月16日(土)ヘブライ人への手紙10章23節

 23約束してくださったのは真実な方なのですから、公に言い表した希望を揺るがぬようしっかり保ちましょう。

 

2022年7月15日(金)詩編37編23~24節

23主は人の一歩一歩を定め

御旨にかなう道を備えてくださる。

24人は倒れても、打ち捨てられるのではない。

主がその手をとらえていてくださる。       

                      

2022年7月14日(木)詩編37編30~31節

30主に従う人は、口に知恵の言葉があり

その舌は正義を語る。

31神の教えを心に抱き

よろめくことなく歩む。

 

2022年7月13日(水)テモテへの手紙(Ⅱ)3章16節

 16聖書はすべて神の霊の導きの下に書かれ、人を教え、戒め、誤りを正し、義に導く訓練をするうえに有益です。

 

2022年7月12日(火)ヘブライ人への手紙2章1節

1だから、わたしたちは聞いたことにいっそう注意を払わねばなりません。そうでないと、押し流されてしまいます。

 

2022年7月11日(月)詩編40編7節

7あなたはいけにえも、穀物の供え物も望まず

焼き尽くす供え物も

罪の代償の供え物も求めず

ただ、わたしの耳を開いてくださいました。

 

 2022年7月10日(日・主日)詩編51編8節

8あなたは秘儀ではなくまことを望み

秘術を排して知恵を悟らせてくださいます。

「キリストとサマリアの女」ジョセフ・フォン・ヘンペル

 

2022年7月9日(土)フィリピの信徒への手紙1章9~10a

 9わたしは、こう祈ります。知る力と見抜く力とを身に着けて、あなたがたの愛がますます豊かになり、

 10本当に重要なことを見分けられるように。・・・・

2022年7月8日(金)マタイによる福音書4章4節 

4イエスはお答えになった。

「『人はパンだけで生きるものではない。

神の口から出る一つ一つの言葉で生きる』

と書いてある。」

2022年7月7日(木)ルカによる福音書24章32節 

 32二人は、「道で話しておられるとき、また聖書を説明してくださったとき、わたしたちの心は燃えていたではないか」と語り合った。

2022年7月6日(水) 詩編107編20節

20主は御言葉を遣わして彼らを癒し 

  破滅から彼らを救い出された。

2022年7月5日(火) ヨハネによる福音書15章7節

 7あなたがたがわたしにつながっており、わたしの言葉があなたがたの内にいつもあるならば、望むものを何でも願いなさい。そうすればかなえられる。 

 2022年7月4日(月)ホセア書2章22節

22わたしはあなたとまことの契りを結ぶ。

あなたは主を知るようになる。

 2022年7月3日(日・主日)イザヤ書12章3節

3あなたたちは喜びのうちに

救いの泉から水を汲む。

                  「サマリアの女」アブラハム・ブルーマールト

 

2022年7月2日(土)ヨハネの手紙(Ⅰ)4章13節

13神はわたしたちに、御自分の霊を分け与えてくださいました。このことから、わたしたちが神の内にとどまり、神もわたしたちの内にとどまってくださることが分かります。

 2022年7月1日(金)ヨハネによる福音書16章13b節

 13・・・その方、すなわち、真理の霊が来ると、あなたがたを導いて真理をことごとく悟らせる。その方は、自分から語るのではなく、聞いたことを語り、また、これから起こることをあなたがたに告げるからである。 14その方はわたしに栄光を与える。わたしのものを受けて、あなたがたに告げるからである。

2022年6月30日(木)ルカによる福音書11章11~13節

11あなたがたの中に、魚を欲しがる子供に、魚の代わりに蛇を与える父親がいるだろうか。 12また、卵を欲しがるのに、さそりを与える父親がいるだろうか。 13このように、あなたがたは悪い者でありながらも、自分の子供には良い物を与えることを知っている。まして天の父は求める者に聖霊を与えてくださる。」

2022年6月29日(水)ルカによる福音書11章9~10節

 9そこで、わたしは言っておく。求めなさい。そうすれば、与えられる。探しなさい。そうすれば、見つかる。門をたたきなさい。そうすれば、開かれる。 10だれでも、求める者は受け、探す者は見つけ、門をたたく者には開かれる。

 2022年6月28日(火)ヨハネによる福音書17章24節

 24父よ、わたしに与えてくださった人々を、わたしのいる所に、共におらせてください。それは、天地創造の前からわたしを愛して、与えてくださったわたしの栄光を、彼らに見せるためです。

 2022年6月27日(月)ルカによる福音書11章2~4節

 2そこで、イエスは言われた。「祈るときには、こう言いなさい。

『父よ、

御名が崇められますように。

御国が来ますように。

3わたしたちに必要な糧を毎日与えてください。

4わたしたちの罪を赦してください、

わたしたちも自分に負い目のある人を

皆赦しますから。

わたしたちを誘惑に遭わせないでください。』」

 

2022年6月26日(日・主日)テモテへの手紙(Ⅰ)4章5節

5神の言葉と祈りとによって聖なるものとされるのです。

        「羊飼いの少女」ジャン・フランソワ・ミレー

 

 2022年6月25日(土)ユダの手紙1章20~21節

20・・・愛する人たち、あなたがたは最も聖なる信仰をよりどころとして生活しなさい。聖霊の導きの下に祈りなさい。 21神の愛によって自分を守り、永遠の命へ導いてくださる、わたしたちの主イエス・キリストの憐れみを待ち望みなさい。 

2022年6月24日(金)テトスへの手紙3章7節

 7こうしてわたしたちは、キリストの恵みによって義とされ、希望どおり永遠の命を受け継ぐ者とされたのです

2022年6月23日(木)テモテへの手紙(Ⅱ)1章13~14節

 13キリスト・イエスによって与えられる信仰と愛をもって、わたしから聞いた健全な言葉を手本としなさい。

14あなたにゆだねられている良いものを、わたしたちの内に住まわれる聖霊によって守りなさい。

2022年6月22日(水)テトスへの手紙3章6節

  6神は、わたしたちの救い主イエス・キリストを通して、この聖霊をわたしたちに豊かに注いでくださいました。

2022年6月21日(火)テサロニケの信徒への手紙(Ⅰ)1章5a節

 5わたしたちの福音があなたがたに伝えられたのは、ただ言葉だけによらず、力と、聖霊と、強い確信とによったからです。

2022年6月20日(月)テモテへの手紙(Ⅰ)2章1節

1そこで、まず第一に勧めます。願いと祈りと執り成しと感謝とをすべての人々のためにささげなさい。 

2022年6月19日(日・主日)コリントの信徒への手紙(Ⅱ)13章13節

13主イエス・キリストの恵み、神の愛、聖霊の交わりが、あなたがた一同と共にあるように。

            「祈りの手」デューラー

2022年6月18日(土)テトスへの手紙3章6節

 6神は、わたしたちの救い主イエス・キリストを通して、この聖霊をわたしたちに豊かに注いでくださいました。

2022年6月17日(金)テトスへの手紙3章4~5節

 4しかし、わたしたちの救い主である神の慈しみと、人間に対する愛とが現れたときに、 5神は、わたしたちが行った義の業によってではなく、御自分の憐れみによって、わたしたちを救ってくださいました。この救いは、聖霊によって新しく生まれさせ、新たに造りかえる洗いを通して実現したのです。

2022年6月16日(木)ローマの信徒への手紙8章16節

 16この霊こそは、わたしたちが神の子供であることを、わたしたちの霊と一緒になって証ししてくださいます。

2022年6月15日(水)ローマの信徒への手紙8章14節

 14神の霊によって導かれる者は皆、神の子なのです。

2022年6月14日(火)サムエル記・下23章2節、            

2主の霊はわたしのうちに語り

主の言葉はわたしの舌の上にある。

2022年6月13日(月)フィリピの信徒への手紙2章11節

 11すべての舌が、「イエス・キリストは主である」と公に宣べて、父である神をたたえるのです。

2022年6月12日(日・主日)コリントの信徒への手紙(Ⅰ)6章19~20節

19知らないのですか。あなたがたの体は、神からいただいた聖霊が宿ってくださる神殿であり、あなたがたはもはや自分自身のものではないのです 20あなたがたは、代価を払って買い取られたのです。だから、自分の体で神の栄光を現しなさい。

                    「ペンテコステ」ジャン・レストゥー

 

2022年6月11日(土)ルカによる福音書11章13節

13このように、あなたがたは悪い者でありながらも、自分の子供には良い物を与えることを知っている。まして天の父は求める者に聖霊を与えてくださる。」

2022年6月10日(金)詩編107編20節

20主は御言葉を遣わして彼らを癒し

破滅から彼らを救い出された。

2022年6月9日(木)マタイによる福音書4章3~4節

 3すると、誘惑する者が来て、イエスに言った。「神の子なら、これらの石がパンになるように命じたらどうだ。」

 4イエスはお答えになった。「『人はパンだけで生きるものではない。

神の口から出る一つ一つの言葉で生きる』と書いてある。」

2022年6月8日(水)テモテへの手紙(Ⅱ)3章15b~16節

 15・・・・この書物は、キリスト・イエスへの信仰を通して救いに導く知恵を、あなたに与えることができます。 16聖書はすべて神の霊の導きの下に書かれ、人を教え、戒め、誤りを正し、義に導く訓練をするうえに有益です。

2022年6月7日(火)ローマの信徒への手紙10章10~11節

 10実に、人は心で信じて義とされ、口で公に言い表して救われるのです。

 11聖書にも、「主を信じる者は、だれも失望することがない」と書いてあります。

2022年6月6日(月)ローマの信徒への手紙10章8節

 8では、何と言われているのだろうか。

「御言葉はあなたの近くにあり、

あなたの口、あなたの心にある。」

これは、わたしたちが宣べ伝えている信仰の言葉なのです。

2022年6月5日(日・ペンテコステ・聖餐式礼拝) 使徒言行録2章1~3節

1五旬祭の日が来て、一同が一つになって集まっていると、 2突然、激しい風が吹いて来るような音が天から聞こえ、彼らが座っていた家中に響いた。 3そして、炎のような舌が分かれ分かれに現れ、一人一人の上にとどまった。 4すると、一同は聖霊に満たされ、“霊”が語らせるままに、ほかの国々の言葉で話しだした。

           

                                                           「ペンテコステ」エル・グレコ

 

2021年6月4日(土)詩編119編35節

35あなたの戒めに従う道にお導きください。

わたしはその道を愛しています。

2022年6月3日(金)ガラテアの信徒への手紙5章25節

 25わたしたちは、霊の導きに従って生きているなら、霊の導きに従ってまた前進しましょう。

2022年6月2日(木)ローマの信徒への手紙8章章13~14節

13肉に従って生きるなら、あなたがたは死にます。しかし、霊によって体の仕業を絶つならば、あなたがたは生きます。 14神の霊によって導かれる者は皆、神の子なのです。

2022年6月1日(水)ローマの信徒への手紙15章13節

13希望の源である神が、信仰によって得られるあらゆる喜びと平和とであなたがたを満たし、聖霊の力によって希望に満ちあふれさせてくださるように。

2022年5月31日(火)ローマの信徒への手紙8章章11節

 11もし、イエスを死者の中から復活させた方の霊が、あなたがたの内に宿っているなら、キリストを死者の中から復活させた方は、あなたがたの内に宿っているその霊によって、あなたがたの死ぬはずの体をも生かしてくださるでしょう。

2022年5月30日(月)ヨハネによる福音書16章12~13節

12言っておきたいことは、まだたくさんあるが、今、あなたがたには理解できない。 13しかし、その方、すなわち、真理の霊が来ると、あなたがたを導いて真理をことごとく悟らせる。その方は、自分から語るのではなく、聞いたことを語り、また、これから起こることをあなたがたに告げるからである。

 2022年5月29日(日・主日) ヨハネによる福音書14章18~19節

 18わたしは、あなたがたをみなしごにはしておかない。あなたがたのところに戻って来る。 19しばらくすると、世はもうわたしを見なくなるが、あなたがたはわたしを見る。わたしが生きているので、あなたがたも生きることになる。

 

  

                                                「イエス・キリストの昇天」レンブラント 

2022年5月28日(土)ヨハネによる福音書14章16節

 16わたしは父にお願いしよう。父は別の弁護者を遣わして、永遠にあなたがたと一緒にいるようにしてくださる。

2022年5月27日(金)ヨハネによる福音書16章7節

 7しかし、実を言うと、わたしが去って行くのは、あなたがたのためになる。わたしが去って行かなければ、弁護者はあなたがたのところに来ないからである。わたしが行けば、弁護者をあなたがたのところに送る。

2021年5月26日(木) 昇天日  使徒言行録1章8~9節

 8あなたがたの上に聖霊が降ると、あなたがたは力を受ける。そして、エルサレムばかりでなく、ユダヤとサマリアの全土で、また、地の果てに至るまで、わたしの証人となる。」 9こう話し終わると、イエスは彼らが見ているうちに天に上げられたが、雲に覆われて彼らの目から見えなくなった。

    

                        「イエス・キリストの昇天」ジョン・シングルトン・コプリー

 

2022年5月25日(水)使徒言行録1章4~5節

 4そして、彼らと食事を共にしていたとき、こう命じられた。「エルサレムを離れず、前にわたしから聞いた、父の約束されたものを待ちなさい。 5ヨハネは水で洗礼を授けたが、あなたがたは間もなく聖霊による洗礼を授けられるからである。」

2022年5月24日(火)使徒言行録1章3節

3イエスは苦難を受けた後、御自分が生きていることを、数多くの証拠をもって使徒たちに示し、四十日にわたって彼らに現れ、神の国について話された。

2022年5月23日(月) コリントの信徒への手紙二5章17、19節

 17だから、キリストと結ばれる人はだれでも、新しく創造された者なのです。古いものは過ぎ去り、新しいものが生じた。 19つまり、神はキリストによって世を御自分と和解させ、人々の罪の責任を問うことなく、和解の言葉をわたしたちにゆだねられたのです。

2022年5月22日(日・主日) 詩編144編3節

  3主よ、人間とは何ものなのでしょう

  あなたがこれに親しまれるとは。

  人の子とは何ものなのでしょう

  あなたが思いやってくださるとは。

                         「病人を癒すキリスト」 レンブラント 百グルテン版画

  1ハレルヤ。

  わたしの魂よ、主を賛美せよ。 詩編146編1節

2022年5月21日(土) コロサイの信徒への手紙1章19~20節

19神は、御心のままに、満ちあふれるものを余すところなく御子の内に宿らせ、 20その十字架の血によって平和を打ち立て、地にあるものであれ、天にあるものであれ、万物をただ御子によって、御自分と和解させられました。

2022年5月20日(金) コロサイの信徒への手紙1章18節

 18また、御子はその体である教会の頭(かしら)です。御子は初めの者、死者の中から最初に生まれた方です。こうして、すべてのことにおいて第一の者となられたのです。 

2022年5月19日(木) コロサイの信徒への手紙1章15~16節

15御子(みこ)は、見えない神の姿であり、すべてのものが造られる前に生まれた方です。 16天にあるものも地にあるものも、見えるものも見えないものも、王座も主権も、支配も権威も、万物は御子において造られたからです。つまり、万物は御子によって、御子のために造られました。 

2022年5月18日(水) コロサイの信徒への手紙1章13~14節

 13御父は、わたしたちを闇の力から救い出して、その愛する御子の支配下に移してくださいました。 14わたしたちは、この御子によって、贖い、すなわち罪の赦しを得ているのです。

2022年5月17日(火) コロサイの信徒への手紙1章6節

 6あなたがたにまで伝えられたこの福音は、世界中至るところでそうであるように、あなたがたのところでも、神の恵みを聞いて真に悟った日から、実を結んで成長しています。 

2022年5月16日(月) コロサイの信徒への手紙1章5節

5それは、あなたがたのために天に蓄えられている希望に基づくものであり、あなたがたは既にこの希望を、福音という真理の言葉を通して聞きました。

2022年5月15日(日・主日)詩編133編1節

  f:id:sakadoizumi:20210928164904p:plain1見よ、兄弟が共に座っている。
   なんという恵み、なんという喜び。

f:id:sakadoizumi:20210928164904p:plain10 兄弟愛をもって互いに愛し、尊敬をもって互いに相手を優れた者と思いなさい。

                    ローマの信徒への手紙12章10節

 「イエスの御心」 オディロンルドン

 30わたしたちは、キリストの体の一部なのです。  (エフェソへの信徒への手紙5章30節)

 

2022年5月14日(土) ヨハネの手紙(Ⅲ) 1章2~3節

2愛する者よ、あなたの魂が恵まれているように、あなたがすべての面で恵まれ、健康であるようにと祈っています。 3兄弟たちが来ては、あなたが真理に歩んでいることを証ししてくれるので、わたしは非常に喜んでいます。実際、あなたは真理に歩んでいるのです。

 

2022年5月13日(金) ヨハネの手紙(Ⅱ) 1章6節

 6愛とは、御父の掟に従って歩むことであり、この掟とは、あなたがたが初めから聞いていたように、愛に歩むことです。

 

2022年5月12日(木) ヨハネの手紙(Ⅱ) 1章2~3節

 2それは、いつもわたしたちの内にある真理によることで、真理は永遠にわたしたちと共にあります。 3父である神と、その父の御子イエス・キリストからの恵みと憐れみと平和は、真理と愛のうちにわたしたちと共にあります。

 

2022年5月11日(水) ヨハネの手紙(Ⅰ) 5章 20節

 20わたしたちは知っています。神の子が来て、真実な方を知る力を与えてくださいました。わたしたちは真実な方の内に、その御子イエス・キリストの内にいるのです。この方こそ、真実の神、永遠の命です。 

 

2022年5月10日(火) ヨハネの手紙(Ⅰ) 5章 14 節

  14何事でも神の御心に適うことをわたしたちが願うなら、神は聞き入れてくださる。これが神に対するわたしたちの確信です。 

 

2022年5月9日(月) エフェソへの信徒への手紙4章13節

 13ついには、わたしたちは皆、神の子に対する信仰と知識において一つのものとなり、成熟した人間になり、キリストの満ちあふれる豊かさになるまで成長するのです。

 

 2022年5月8日(日・主日) エフェソへの信徒への手紙4章4節

  4体は一つ、霊は一つです。それは、あなたがたが、一つの希望にあずかるようにと招かれているのと同じです。 

「イエスの御心」 オディロンルドン

  5わたしは主に望みをお 

   わたしの魂は望みをおき                                               

  御言葉を待ち望みます。 (詩編130編5節)

 

2022年5月7日(土) ヨハネの手紙(Ⅰ)4章2節

 2イエス・キリストが肉となって来られたということを公に言い表す霊は、すべて神から出たものです。このことによって、あなたがたは神の霊が分かります。

 2022年5月6日(金) ヨハネの手紙(Ⅰ)3章24~25節

 24神の掟を守る人は、神の内にいつもとどまり、神もその人の内にとどまってくださいます。神がわたしたちの内にとどまってくださることは、神が与えてくださった“霊”によって分かります。

 2022年5月5日(木)ヨハネの手紙(Ⅰ)3章22~23節

 22神に願うことは何でもかなえられます。わたしたちが神の掟を守り、御心に適うことを行っているからです。                                                                23その掟とは、神の子イエス・キリストの名を信じ、この方がわたしたちに命じられたように、互いに愛し合うことです。

2022年5月4日(水)  ヨハネの手紙(Ⅰ)3章19~20節

19これによって、わたしたちは自分が真理に属していることを知り、神の御前で安心できます、

 20心に責められることがあろうとも。神は、わたしたちの心よりも大きく、すべてをご存じだからです。

2022年5月3日(火) ヨハネの手紙(Ⅰ)3章16節

16イエスは、わたしたちのために、命を捨ててくださいました。そのことによって、わたしたちは愛を知りました。だから、わたしたちも兄弟のために命を捨てるべきです。

 2022年5月2日(月) エフェソへの信徒への手紙5章1~2節

1あなたがたは神に愛されている子供ですから、神に倣う者となりなさい。 2キリストがわたしたちを愛して、御自分を香りのよい供え物、つまり、いけにえとしてわたしたちのために神に献げてくださったように、あなたがたも愛によって歩みなさい。

 2022年5月1日(日・主日) 詩編8編5節

5そのあなたが御心に留めてくださるとは

人間は何ものなのでしょう。

人の子は何ものなのでしょう

あなたが顧みてくださるとは。

     「イエスの御心」 オーギュスタン・ルドン 

 5わたしは主に望みをお 

  わたしの魂は望みをおき                                               

 御言葉を待ち望みます。 (詩編130編5節)

2022年4月30日(土)イザヤ書25章9節

  9その日には、人は言う。

  見よ、この方こそわたしたちの神。

  わたしたちは待ち望んでいた。

  この方がわたしたちを救ってくださる。

  この方こそわたしたちが待ち望んでいた主。

  その救いを祝って喜び躍ろう。

2022年4月29日(金)使徒言行録9章19b節 

19・・・サウロは数日の間、ダマスコの弟子たちと一緒にいて、20すぐあちこちの会堂で「この人こそ神の子である」と、イエスのことを宣べ伝えた。

       

            「使徒パウロレンブラント・ファン・レイン1657年

2022年4月28日(木)使徒言行録9章11,15,17~19a節  

 11すると、主は言われた。「立って、『直線通り』と呼ばれる通りへ行き、ユダの家にいるサウロという名の、タルソス出身の者を訪ねよ。今、彼は祈っている。

 17そこで、アナニアは出かけて行ってユダの家に入り、サウロの上に手を置いて言った。「兄弟サウル、あなたがここへ来る途中に現れてくださった主イエスは、あなたが元どおり目が見えるようになり、また、聖霊で満たされるようにと、わたしをお遣わしになったのです。」 18すると、たちまち目からうろこのようなものが落ち、サウロは元どおり見えるようになった。そこで、身を起こして洗礼を受け、 19食事をして元気を取り戻した。

   

                          「パウロの目を開くアナニヤ」  ピエトロ・ダ・コルトーナ1631年

2022年4月27日(水) 使徒言行録9章3b~6、8節 

 3サウロが旅をしてダマスコに近づいたとき、突然、天からの光が彼の周りを照らした。 4サウロは地に倒れ、「サウル、サウル、なぜ、わたしを迫害するのか」と呼びかける声を聞いた。 5「主よ、あなたはどなたですか」と言うと、答えがあった。「わたしは、あなたが迫害しているイエスである。 6起きて町に入れ。そうすれば、あなたのなすべきことが知らされる。」 8サウロは地面から起き上がって、目を開けたが、何も見えなかった。人々は彼の手を引いてダマスコに連れて行った。

                 「パウロの回心」 ムリリョ1682年

2022年4月26日(火) 詩編30編5~6節  

3イエスは苦難を受けた後、御自分が生きていることを、数多くの証拠をもって使徒たちに示し、四十日にわたって彼らに現れ、神の国について話された。

2022年4月25日(月) 詩編30編5~6節         

  5主の慈しみに生きる人々よ

  主に賛美の歌をうたい  聖なる御名を唱え、 感謝をささげよ。

  6ひととき、お怒りになっても  命を得させることを御旨としてくださる。

  泣きながら夜を過ごす人にも  喜びの歌と共に朝を迎えさせてくださる。

2022年4月24日(日・主日)ルカによる福音書24章30~31節

30一緒に食事の席に着いたとき、イエスはパンを取り、賛美の祈りを唱え、パンを裂いてお渡しになった。 31すると、二人の目が開け、イエスだと分かったが、その姿は見えなくなった。 32二人は、「道で話しておられるとき、また聖書を説明してくださったとき、わたしたちの心は燃えていたではないか」と語りあった。

  

                     「エマオのキリスト」 レンブラント 1648年

     詩編119編130節 

   130御言葉が開かれると光が射し出で

    無知な者にも理解を与えます。

                         

 2022年4月23日(土) ルカによる福音書24章30~32節

30一緒に食事の席に着いたとき、イエスはパンを取り、賛美の祈りを唱え、パンを裂いてお渡しになった。 31すると、二人の目が開け、イエスだと分かったが、その姿は見えなくなった。 32二人は、「道で話しておられるとき、また聖書を説明してくださったとき、わたしたちの心は燃えていたではないか」と語り合った。                                    

          「エマオへの道」ザンクト1877年頃

2022年4月22日(金)ヨハネによる福音書21章4~7節

 4既に夜が明けたころ、イエスが岸に立っておられた。だが、弟子たちは、それがイエスだとは分からなかった。 5イエスが、「子たちよ、何か食べる物があるか」と言われると、彼らは、「ありません」と答えた。 6イエスは言われた。「舟の右側に網を打ちなさい。そうすればとれるはずだ。」そこで、網を打ってみると、魚があまり多くて、もはや網を引き上げることができなかった。 7イエスの愛しておられたあの弟子がペトロに、「主だ」と言った。シモン・ペトロは「主だ」と聞くと、裸同然だったので、上着をまとって湖に飛び込んだ。    

   f:id:sakadoizumi:20220416224444p:plain

         「湖上を歩くキリスト 」 ティントレット

 

2022年4月21日(木)ヨハネによる福音書20章27~29節

 27それから、トマスに言われた。「あなたの指をここに当てて、わたしの手を見なさい。また、あなたの手を伸ばし、わたしのわき腹に入れなさい。信じない者ではなく、信じる者になりなさい。」 28トマスは答えて、「わたしの主、わたしの神よ」と言った。 29イエスはトマスに言われた。「わたしを見たから信じたのか。見ないのに信じる人は、幸いである。」   

    f:id:sakadoizumi:20220416224305p:plain

       「 イエスとその弟子・トマス」カラヴァッジオ  

 

                                

                       「疑い深いトマス」カール・ハインリッヒ・ブロッホ


2022年4月20日(
水) ヨハネによる福音書20章25~26節 

 25そこで、ほかの弟子たちが、「わたしたちは主を見た」と言うと、トマスは言った。「あの方の手に釘の跡を見、この指を釘跡に入れてみなければ、また、この手をそのわき腹に入れてみなければ、わたしは決して信じない。」 26さて八日の後、弟子たちはまた家の中におり、トマスも一緒にいた。戸にはみな鍵がかけてあったのに、イエスが来て真ん中に立ち、「あなたがたに平和があるように」と言われた。   

    f:id:sakadoizumi:20220416224032p:plain

            レンブラント「聖トマスの懐疑」

 

                      ベンジャミン・ウェスト「聖トマスの懐疑」


2022年4月19日(
火)ヨハネによる福音書20章16~17節

 15イエスは言われた。「婦人よ、なぜ泣いているのか。だれを捜しているのか。」マリアは、園丁だと思って言った。「あなたがあの方を運び去ったのでしたら、どこに置いたのか教えてください。わたしが、あの方を引き取ります。」 16イエスが、「マリア」と言われると、彼女は振り向いて、ヘブライ語で、「ラボニ」と言った。「先生」という意味である。 17イエスは言われた。「わたしにすがりつくのはよしなさい。まだ父のもとへ上っていないのだから。わたしの兄弟たちのところへ行って、こう言いなさい。『わたしの父であり、あなたがたの父である方、また、わたしの神であり、あなたがたの神である方のところへわたしは上る』と。」 18マグダラのマリアは弟子たちのところへ行って、「わたしは主を見ました」と告げ、また、主から言われたことを伝えた。  

        f:id:sakadoizumi:20220416223846p:plain

        アレクサンドル・アンドレイヴィチ・イワノフ作「我に触れるな」

2022年4月18日(月)ヨハネによる福音書20章11~14節

11マリアは墓の外に立って泣いていた。泣きながら身をかがめて墓の中を見ると、 12イエスの遺体の置いてあった所に、白い衣を着た二人の天使が見えた。一人は頭の方に、もう一人は足の方に座っていた。 13天使たちが、「婦人よ、なぜ泣いているのか」と言うと、マリアは言った。「わたしの主が取り去られました。どこに置かれているのか、わたしには分かりません。」 14こう言いながら後ろを振り向くと、イエスの立っておられるのが見えた。しかし、それがイエスだとは分からなかった。                                       

   f:id:sakadoizumi:20220416223535p:plain

        ゲルチィーノ「マグダラのマリアと二人の天使」

2022年4月17日(日・主日復活祭 詩編118編24~25節

24今日こそ主の御業(みわざ)の日。

今日を喜び祝い、喜び躍(おど)ろう。

25どうか主よ、わたしたちに救いを。

どうか主よ、わたしたちに栄えを。

 マタイによる福音書28章1~4節 

1さて、安息日が終わって、週の初めの日の明け方に、マグダラのマリアともう一人のマリアが、墓を見に行った。 2すると、大きな地震が起こった。主の天使が天から降って近寄り、石をわきへ転がし、その上に座ったのである。 3その姿は稲妻のように輝き、衣は雪のように白かった。 4番兵たちは、恐ろしさのあまり震え上がり、死人のようになった。

    f:id:sakadoizumi:20220416223047p:plain

                アルブレヒト・アルトドルファー  「復活」

 

マルコによる福音書16章1~7節 

1安息日が終わると、マグダラのマリア、ヤコブの母マリア、サロメは、イエスに油を塗りに行くために香料を買った。 2そして、週の初めの日の朝ごく早く、日が出るとすぐ墓に行った。 3彼女たちは、「だれが墓の入り口からあの石を転がしてくれるでしょうか」と話し合っていた。 4ところが、目を上げて見ると、石は既にわきへ転がしてあった。石は非常に大きかったのである。 5墓の中に入ると、白い長い衣を着た若者が右手に座っているのが見えたので、婦人たちはひどく驚いた。 6若者は言った。「驚くことはない。あなたがたは十字架につけられたナザレのイエスを捜しているが、あの方は復活なさって、ここにはおられない。御覧なさい。お納めした場所である。 7さあ、行って、弟子たちとペトロに告げなさい。『あの方は、あなたがたより先にガリラヤへ行かれる。かねて言われたとおり、そこでお目にかかれる』と。」   

    f:id:sakadoizumi:20220416223310p:plain

          『キリストの復活』フラアンジェリコ

2022年4月16日(土)

ルカによる福音23章54~56節 

 54その日は準備の日であり、安息日が始まろうとしていた。 55イエスと一緒にガリラヤから来た婦人たちは、ヨセフの後について行き、墓と、イエスの遺体が納められている有様とを見届け、 56家に帰って、香料と香油を準備した。

 婦人たちは、安息日には掟に従って休んだ。

f:id:sakadoizumi:20220409213435j:plain

                                                                                ハンス・ホルバイン《墓の中の死せるキリスト》

 

2022年4月15日(金)受苦日

                    ルカによる福音書23章41~43節  

41我々は、自分のやったことの報いを受けているのだから、当然だ。しかし、この方は何も悪いことをしていない。」 42そして、「イエスよ、あなたの御国においでになるときには、わたしを思い出してください」と言った。 43するとイエスは、「はっきり言っておくが、あなたは今日わたしと一緒に楽園にいる」と言われた。

         

f:id:sakadoizumi:20220409212607j:plain

                                        アルブレヒト・アルトドルファー「犯罪人の間の十字架上のキリスト」

           ヨハネによる福音書19章25~27節 

 25イエスの十字架のそばには、その母と母の姉妹、クロパの妻マリアとマグダラのマリアとが立っていた。 26イエスは、母とそのそばにいる愛する弟子とを見て、母に、「婦人よ、御覧なさい。あなたの子です」と言われた。 27それから弟子に言われた。「見なさい。あなたの母です。」そのときから、この弟子はイエスの母を自分の家に引き取った。            

f:id:sakadoizumi:20220409212703j:plain

                                       アルブレヒト・アルトドルファー「マリアとヨハネと十字架上のキリスト」

            

                       ルカによる福音書23章46節 

 46イエスは大声で叫ばれた。「父よ、わたしの霊を御手にゆだねます。」こう言って息を引き取られた。

f:id:sakadoizumi:20220409213031j:plain

                                                            オーギュスタン・ルドン「キリストの磔刑」

 

                    ヨハネによる福音書19章30節  

 30イエスは、このぶどう酒を受けると、「成し遂げられた」と言い、頭を垂れて息を引き取られた。

f:id:sakadoizumi:20220409213243j:plain

                                                   ベラスケス「十字架上のキリスト」

 

2022年4月14日(木)洗足木曜日

                     マルコによる福音書14章35~36節

35少し進んで行って地面にひれ伏し、できることなら、この苦しみの時が自分から過ぎ去るようにと祈り、 36こう言われた。「アッバ、父よ、あなたは何でもおできになります。この杯をわたしから取りのけてください。しかし、わたしが願うことではなく、御心に適うことが行われますように。」       

f:id:sakadoizumi:20220409212913j:plain

                                                 エル・グレコ 「オリーブの園での祈り」

     詩編33編20~22節

20我らの魂は主を待つ。  主は我らの助け、我らの盾。

21我らの心は喜び  聖なる御名(みな)に依り頼む。

22主よ、あなたの慈しみが  我らの上にあるように

主を待ち望む我らの上に。

2022年4月13日(水)マタイによる福音書26章12~13節

  12この人はわたしの体に香油を注いで、わたしを葬る準備をしてくれた。 13はっきり言っておく。世界中どこでも、この福音が宣べ伝えられる所では、この人のしたことも記念として語り伝えられるだろう。」

2022年4月12日(火)マタイによる福音書26章1~2節

1イエスはこれらの言葉をすべて語り終えると、弟子たちに言われた。 2「あなたがたも知っているとおり、二日後は過越祭である。人の子は、十字架につけられるために引き渡される。」

2022年4月11日(月)ルカによる福音書22章19~20節

19それから、イエスはパンを取り、感謝の祈りを唱えて、それを裂き、使徒たちに与えて言われた。「これは、あなたがたのために与えられるわたしの体である。わたしの記念としてこのように行いなさい。」

 20食事を終えてから、杯も同じようにして言われた。「この杯は、あなたがたのために流される、わたしの血による新しい契約である。

2022年4月10日(日・主日)(棕櫚の日・受難週) 

      ヨハネによる福音書12章12~13節

12その翌日、祭りに来ていた大勢の群衆は、イエスがエルサレムに来られると聞き、 13なつめやしの枝を持って迎えに出た。そして、叫び続けた。

「ホサナ。  

主の名によって来られる方に、祝福があるように、 

イスラエルの王に。」

2022年4月9日(土)ヘブライ人への手紙9章15、27節

15こういうわけで、キリストは新しい契約の仲介者なのです。それは、最初の契約の下で犯された罪の贖いとして、キリストが死んでくださったので、召された者たちが、既に約束されている永遠の財産を受け継ぐためにほかなりません。 

 27また、人間にはただ一度死ぬことと、その後に裁きを受けることが定まっているように、 28キリストも、多くの人の罪を負うためにただ一度身を献げられた後、二度目には、罪を負うためではなく、御自分を待望している人たちに、救いをもたらすために現れてくださるのです。

2022年4月8日(金)フィリピの信徒への手紙2章6節

 6キリストは、神の身分でありながら、神と等しい者であることに固執しようとは思わず、 7かえって自分を無にして、僕の身分になり、人間と同じ者になられました。人間の姿で現れ、 8へりくだって、死に至るまで、それも十字架の死に至るまで従順でした。

2022年4月7日(木)ヘブライ人への手紙1章3節

 3御子は、神の栄光の反映であり、神の本質の完全な現れであって、万物を御自分の力ある言葉によって支えておられますが、人々の罪を清められた後、天の高い所におられる大いなる方の右の座にお着きになりました。

2022年4月6日(水)エフェソへの信徒への手紙4章6~7節

 6すべてのものの父である神は唯一であって、すべてのものの上にあり、すべてのものを通して働き、すべてのものの内におられます。

7しかし、わたしたち一人一人に、キリストの賜物のはかりに従って、恵みが与えられています。

2022年4月5日(火)エフェソへの信徒への手紙2章17~18節

17キリストはおいでになり、遠く離れているあなたがたにも、また、近くにいる人々にも、平和の福音を告げ知らせられました。 

 18それで、このキリストによってわたしたち両方の者が一つの霊に結ばれて、御父に近づくことができるのです。 

2022年4月4日(月)エフェソへの信徒への手紙2章1、3節

1さて、あなたがたは、以前は自分の過ちと罪のために死んでいたのです。

 3わたしたちも皆、こういう者たちの中にいて、以前は肉の欲望の赴くままに生活し、肉や心の欲するままに行動していたのであり、ほかの人々と同じように、生まれながら神の怒りを受けるべき者でした。 

2022年4月3日(日・主日)エフェソへの信徒への手紙1章2節

 2わたしたちの父である神と主イエス・キリストからの恵みと平和が、あなたがたにあるように。

 

2022年4月2日(土)詩編118編29節

29恵み深い主に感謝せよ。

慈しみはとこしえに。

2022年4月1日(金)詩編118編28節

28あなたはわたしの神、あなたに感謝をささげる。

わたしの神よ、あなたをあがめる。

2022年3月31日(木)詩編118編26節

26祝福あれ、主の御名によって来る人に。

わたしたちは主の家からあなたたちを祝福する。

2022年3月30日(水)エフェソへの信徒への手紙1章23節

 23教会はキリストの体であり、すべてにおいてすべてを満たしている方の満ちておられる場です。

2022年3月29日()エフェソへの信徒への手紙1章22節

 22神はまた、すべてのものをキリストの足もとに従わせ、キリストをすべてのものの上にある頭として教会にお与えになりました。 

2022年3月28日()エレミア書23章28節

 28夢を見た預言者は夢を解き明かすがよい。しかし、わたしの言葉を受けた者は、

忠実にわたしの言葉を語るがよい。

もみ殻と穀物が比べものになろうかと 主は言われる。

2022年3月27日(日・主日ローマの信徒への手紙10章17節

 17実に、信仰は聞くことにより、しかも、キリストの言葉を聞くことによって始まるのです。

 

2022年3月26日(土)ルカによる福音書9章34~36節

 34ペトロがこう言っていると、雲が現れて彼らを覆った。彼らが雲の中に包まれていくので、弟子たちは恐れた。 35すると、「これはわたしの子、選ばれた者。これに聞け」と言う声が雲の中から聞こえた。 36その声がしたとき、そこにはイエスだけがおられた。弟子たちは沈黙を守り、見たことを当時だれにも話さなかった。

2022年3月25日(金)マタイによる福音書16章15~16節

 15イエスが言われた。「それでは、あなたがたはわたしを何者だと言うのか。」 16シモン・ペトロが、「あなたはメシア、生ける神の子です」と答えた。 

2022年3月24日(木)ルカによる福音書20章41~44節

41イエスは彼らに言われた。「どうして人々は、『メシアはダビデの子だ』と言うのか。 42ダビデ自身が詩編の中で言っている。

『主は、わたしの主にお告げになった。 「わたしの右の座に着きなさい。

43わたしがあなたの敵を あなたの足台とするときまで」と。』

44このようにダビデがメシアを主と呼んでいるのに、どうしてメシアがダビデの子なのか。」

2022年3月23日(水)118編21~23節

21わたしはあなたに感謝をささげる

あなたは答え、救いを与えてくださった。

22家を建てる者の退けた石が

隅の親石となった。

23これは主の御業

わたしたちの目には驚くべきこと。

2022年3月22日(火)ルカによる福音書20章17~19節

17イエスは彼らを見つめて言われた。「それでは、こう書いてあるのは、何の意味か。

『家を建てる者の捨てた石、

これが隅の親石となった。』

2022年3月21日(月)詩編131編2節

2わたしは魂を沈黙させます。

わたしの魂を、幼子のように

母の胸にいる幼子のようにします。

2022年3月20日(日・主日)イザヤ書43章10節

10わたしの証人はあなたたち

わたしが選んだわたしの僕だ、と主は言われる。

あなたたちはわたしを知り、信じ

理解するであろう

わたしこそ主、わたしの前に神は造られず

わたしの後にも存在しないことを。

 

2022年3月19日(土)マタイによる福音書17章5,8節

 5ペトロがこう話しているうちに、光り輝く雲が彼らを覆った。すると、「これはわたしの愛する子、わたしの心に適う者。これに聞け」という声が雲の中から聞こえた。・・・」

 8彼らが顔を上げて見ると、イエスのほかにはだれもいなかった。

2022年3月18日(金)ヘブライ人への手紙9章27~28節

 27また、人間にはただ一度死ぬことと、その後に裁きを受けることが定まっているように、 

28キリストも、多くの人の罪を負うためにただ一度身を献げられた後、二度目には、罪を負うためではなく、御自分を待望している人たちに、救いをもたらすために現れてくださるのです。

2022年3月17日(木)マタイによる福音書20章27~28節

 27いちばん上になりたい者は、皆の僕(しもべ)になりなさい。 28人の子が、仕えられるためではなく仕えるために、また、多くの人の身代金として自分の命を献げるために来たのと同じように。」

2021年3月16日(水)マタイによる福音書20章18~19節

18「今、わたしたちはエルサレムへ上って行く。人の子は、祭司長たちや律法学者たちに引き渡される。彼らは死刑を宣告して、 19異邦人に引き渡す。人の子を侮辱し、鞭打ち、十字架につけるためである。そして、人の子は三日目に復活する。」

2022年3月15日(火)ホセア書6章6節

6わたしが喜ぶのは

愛であっていけにえではなく

神を知ることであって

焼き尽くす献げ物ではない。

2021年3月14日(月)ヘブライ人への手紙7章27節

 27この方は、ほかの大祭司たちのように、まず自分の罪のため、次に民の罪のために毎日いけにえを献げる必要はありません。というのは、このいけにえはただ一度、御自身を献げることによって、成し遂げられたからです。

2022年3月13日(日・主日)ホセア書6章3節

3我々は主を知ろう。

主を知ることを追い求めよう。

主は曙の光のように必ず現れ

降り注ぐ雨のように

大地を潤す春雨のように

我々を訪れてくださる。」

 

2022年3月12日(土)ヨハネによる福音書8章25,28節

25彼らが、「あなたは、いったい、どなたですか」と言うと、イエスは言われた。「それは初めから話しているではないか。 

 28そこで、イエスは言われた。「あなたたちは、人の子を上げたときに初めて、『わたしはある』ということ、また、わたしが、自分勝手には何もせず、ただ、父に教えられたとおりに話していることが分かるだろう。

2022年3月11日(金)詩編119編105節

105あなたの御言葉は、わたしの道の光

わたしの歩みを照らす灯。

2022年3月10日(木)ヨハネの手紙(Ⅰ)5章5節

 5だれが世に打ち勝つか。イエスが神の子であると信じる者ではありませんか。

2022年3月9日(水)ヨハネの手紙(Ⅰ)5章3~4節

 3神を愛するとは、神の掟を守ることです。神の掟は難しいものではありません。 4神から生まれた人は皆、世に打ち勝つからです。世に打ち勝つ勝利、それはわたしたちの信仰です。

2022年3月8日(火)ヨハネの手紙(Ⅰ)5章1~2節

1イエスがメシアであると信じる人は皆、神から生まれた者です。そして、生んでくださった方を愛する人は皆、その方から生まれた者をも愛します。 2このことから明らかなように、わたしたちが神を愛し、その掟を守るときはいつも、神の子供たちを愛します。

2022年3月7日(月)マルコによる福音書12章33節

 33そして、『心を尽くし、知恵を尽くし、力を尽くして神を愛し、また隣人を自分のように愛する』ということは、どんな焼き尽くす献げ物やいけにえよりも優れています。」

2022年3月6日(日・主日)ヨハネによる福音書13章34節

34あなたがたに新しい掟を与える。互いに愛し合いなさい。わたしがあなたがたを愛したように、あなたがたも互いに愛し合いなさい。

 

2022年3月5日(土)ヨハネの手紙(Ⅰ)4章21節

 21神を愛する人は、兄弟をも愛すべきです。これが、神から受けた掟です。

2022年3月4日(金)ヨハネの手紙(Ⅰ)4章19~20節

 19わたしたちが愛するのは、神がまずわたしたちを愛してくださったからです。 20「神を愛している」と言いながら兄弟を憎む者がいれば、それは偽り者です。目に見える兄弟を愛さない者は、目に見えない神を愛することができません。 

2022年3月3日(木)ヨハネの手紙(Ⅰ)4章18節

 18愛には恐れがない。完全な愛は恐れを締め出します。なぜなら、恐れは罰を伴い、恐れる者には愛が全うされていないからです。 

2022年3月2日(水)灰の水曜日 ヨハネの手紙(Ⅰ)4章17節

 17こうして、愛がわたしたちの内に全うされているので、裁きの日に確信を持つことができます。この世でわたしたちも、イエスのようであるからです。 

2022年3月1日(火)ヨハネの手紙(Ⅰ)4章16節

 16わたしたちは、わたしたちに対する神の愛を知り、また信じています。

神は愛です。愛にとどまる人は、神の内にとどまり、神もその人の内にとどまってくださいます。 

2022年2月28日(月)ヨハネの手紙(Ⅰ)4章15節

15イエスが神の子であることを公に言い表す人はだれでも、神がその人の内にとどまってくださり、その人も神の内にとどまります。 

2022年2月27日(日・主日)詩編33編13~14節

13主は天から見渡し

人の子らをひとりひとり御覧になり

14御座を置かれた所から

地に住むすべての人に目を留められる。

 

2022年2月26日(土)ヨハネの手紙(Ⅰ)4章12節

 12いまだかつて神を見た者はいません。わたしたちが互いに愛し合うならば、神はわたしたちの内にとどまってくださり、神の愛がわたしたちの内で全うされているのです。

2022年2月25日(金)ヨハネの手紙(Ⅰ)4章10節

 10わたしたちが神を愛したのではなく、神がわたしたちを愛して、わたしたちの罪を償ういけにえとして、御子をお遣わしになりました。ここに愛があります。 

2022年2月24日(木)ヨハネの手紙(Ⅰ)4章9節

 9神は、独り子を世にお遣わしになりました。その方によって、わたしたちが生きるようになるためです。ここに、神の愛がわたしたちの内に示されました。

2022年2月23日(水)コリントの信徒へ手紙(Ⅱ)5章21節

 21罪と何のかかわりもない方を、神はわたしたちのために罪となさいました。わたしたちはその方によって神の義を得ることができたのです。

2022年2月22日(火)コリントの信徒へ手紙(Ⅱ)5章19節

 19つまり、神はキリストによって世を御自分と和解させ、人々の罪の責任を問うことなく、和解の言葉をわたしたちにゆだねられたのです。

2022年2月21日(月)イザヤ書55章11節

11そのように、わたしの口から出るわたしの言葉も

むなしくは、わたしのもとに戻らない。

それはわたしの望むことを成し遂げ

わたしが与えた使命を必ず果たす。

2022年2月20日(日・主日)イザヤ書55章10節

10雨も雪も、ひとたび天から降れば

むなしく天に戻ることはない。

それは大地を潤し、芽を出させ、生い茂らせ

種蒔く人には種を与え

食べる人には糧を与える。

 

2022年2月19日(土)イザヤ書55章6~7節

6主を尋ね求めよ、見いだしうるときに。

呼び求めよ、近くにいますうちに。

7神に逆らう者はその道を離れ

悪を行う者はそのたくらみを捨てよ。

主に立ち帰るならば、主は憐れんでくださる。

わたしたちの神に立ち帰るならば

豊かに赦してくださる。

2022年2月18日(金)イザヤ書55章3節

3耳を傾けて聞き、わたしのもとに来るがよい。

聞き従って、魂に命を得よ。

わたしはあなたたちととこしえの契約を結ぶ。

ダビデに約束した真実の慈しみのゆえに。

2022年2月17日(木)イザヤ書55章2節

2なぜ、糧にならぬもののために銀を量って払い

飢えを満たさぬもののために労するのか。

わたしに聞き従えば

良いものを食べることができる。

あなたたちの魂はその豊かさを楽しむであろう。

2022年2月16日(水)イザヤ書55章1節

1渇きを覚えている者は皆、水のところに来るがよい。

銀を持たない者も来るがよい。

穀物を求めて、食べよ。

来て、銀を払うことなく穀物を求め

価を払うことなく、ぶどう酒と乳を得よ。

2022年2月15日(火)イザヤ書59章21節

21これは、わたしが彼らと結ぶ契約であると

主は言われる。

あなたの上にあるわたしの霊

あなたの口においたわたしの言葉は

あなたの口からも、あなたの子孫の口からも

あなたの子孫の子孫の口からも

今も、そしてとこしえに

離れることはない、と主は言われる。

2022年2月14日(月)ローマの信徒への手紙8章1、3節

1従って、今や、キリスト・イエスに結ばれている者は、罪に定められることはありません。 

 3肉の弱さのために律法がなしえなかったことを、神はしてくださったのです。つまり、罪を取り除くために御子を罪深い肉と同じ姿でこの世に送り、その肉において罪を罪として処断されたのです。

2022年2月13日(日・主日)ヨハネによる福音書3章16節

16神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された。独り子を信じる者が一人も滅びないで、永遠の命を得るためである。

 

2022年2月12日(土)イザヤ書55章8節

8わたしの思いは、あなたたちの思いと異なり

わたしの道はあなたたちの道と異なると

主は言われる。

2022年2月11日(金)ヘブライ人への手紙2章18節

 18事実、御自身、試練を受けて苦しまれたからこそ、試練を受けている人たちを助けることがおできになるのです。

2022年2月10日(木)ヨハネによる福音書3章13~15節

 13天から降って来た者、すなわち人の子のほかには、天に上った者はだれもいない。 14そして、モーセが荒れ野で蛇を上げたように、人の子も上げられねばならない。 15それは、信じる者が皆、人の子によって永遠の命を得るためである。

 

2022年2月9日(水)使徒言行禄4章12節

4:12 ・・・ほかのだれによっても、救いは得られません。わたしたちが救われるべき名は、天下にこの名のほか、人間には与えられていないのです。」

2022年2月8日(火)テモテへの手紙(Ⅱ)2章13節

2:13 ~わたしたちが誠実でなくても、キリストは常に真実であられる。キリストは御自身を否むことができないからである  

2022年2月7日()イザヤ書54章8節

8ひととき、激しく怒って顔をあなたから隠したが

とこしえの慈しみをもってあなたを憐れむと

あなたを贖う主は言われる。

 

2022年2月6日(日・主日)イザヤ書53章12節

12それゆえ、わたしは多くの人を彼の取り分とし

彼は戦利品としておびただしい人を受ける。

彼が自らをなげうち、死んで 罪人のひとりに数えられたからだ。

多くの人の過ちを担い 背いた者のために執り成しをしたのは 

この人であった。

 

2022年2月5日(土)イザヤ書53章11節

11彼は自らの苦しみの実りを見 それを知って満足する。

わたしの僕は、多くの人が正しい者とされるために

彼らの罪を自ら負った。

2022年2月4日(金)イザヤ書53章9~10節

9彼は不法を働かず その口に偽りもなかったのに

その墓は神に逆らう者と共にされ 富める者と共に葬られた。

10病に苦しむこの人を打ち砕こうと主は望まれ

彼は自らを償いの献げ物とした。

彼は、子孫が末永く続くのを見る。

主の望まれることは 彼の手によって成し遂げられる。

2022年2月3日(木)イザヤ書53章6~8節

6わたしたちは羊の群れ 道を誤り、それぞれの方角に向かっていった。

そのわたしたちの罪をすべて 主は彼に負わせられた。

7苦役を課せられて、かがみ込み 彼は口を開かなかった。

屠り場に引かれる小羊のように

毛を刈る者の前に物を言わない羊のように 彼は口を開かなかった。

8捕らえられ、裁きを受けて、彼は命を取られた。

彼の時代の誰が思い巡らしたであろうか

わたしの民の背きのゆえに、彼が神の手にかかり

命ある者の地から断たれたことを。

2022年2月2日(水)イザヤ書53章3~5節

3彼は軽蔑され、人々に見捨てられ

多くの痛みを負い、病を知っている。

彼はわたしたちに顔を隠し わたしたちは彼を軽蔑し、無視していた。

4彼が担ったのはわたしたちの病

彼が負ったのはわたしたちの痛みであったのに

わたしたちは思っていた 

神の手にかかり、打たれたから 彼は苦しんでいるのだ、と。

5彼が刺し貫かれたのは わたしたちの背きのためであり

彼が打ち砕かれたのは わたしたちの咎のためであった。

彼の受けた懲らしめによって わたしたちに平和が与えられ

彼の受けた傷によって、わたしたちはいやされた。

2022年2月1日(火)イザヤ書53章1~2節

1わたしたちの聞いたことを、誰が信じえようか。

主は御腕の力を誰に示されたことがあろうか。

2乾いた地に埋もれた根から生え出た若枝のように

この人は主の前に育った。

見るべき面影はなく

輝かしい風格も、好ましい容姿もない。

2022年1月31日(月)ルカによる福音書10章23~24節

 23それから、イエスは弟子たちの方を振り向いて、彼らだけに言われた。「あなたがたの見ているものを見る目は幸いだ。 24言っておくが、多くの預言者や王たちは、あなたがたが見ているものを見たかったが、見ることができず、あなたがたが聞いているものを聞きたかったが、聞けなかったのである。」

2022年1月30日(日・主日)ルカによる福音書10章22節

 22すべてのことは、父からわたしに任せられています。父のほかに、子がどういう者であるかを知る者はなく、父がどういう方であるかを知る者は、子と、子が示そうと思う者のほかには、だれもいません。」

 

2022年1月29日(土)マルコによる福音書6章41~44節

 41イエスは五つのパンと二匹の魚を取り、天を仰いで賛美の祈りを唱え、パンを裂いて、弟子たちに渡しては配らせ、二匹の魚も皆に分配された。 42すべての人が食べて満腹した。 43そして、パンの屑と魚の残りを集めると、十二の籠にいっぱいになった。 44パンを食べた人は男が五千人であった。

2022年1月28日(金)マルコによる福音書6章12~13節

 12十二人は出かけて行って、悔い改めさせるために宣教した。 13そして、多くの悪霊を追い出し、油を塗って多くの病人をいやした。

2022年1月27日(木)マルコによる福音書3章13~15節

13イエスが山に登って、これと思う人々を呼び寄せられると、彼らはそばに集まって来た。 14そこで、十二人を任命し、使徒と名付けられた。彼らを自分のそばに置くため、また、派遣して宣教させ、 15悪霊を追い出す権能を持たせるためであった。 

2022年1月26日(水)マルコによる福音書5章32~34節

 32・・・・イエスは、触れた者を見つけようと、辺りを見回しておられた。 33女は自分の身に起こったことを知って恐ろしくなり、震えながら進み出てひれ伏し、すべてをありのまま話した。 34イエスは言われた。「娘よ、あなたの信仰があなたを救った。安心して行きなさい。もうその病気にかからず、元気に暮らしなさい。」

2022年1月25日(火)マルコによる福音書2章27節

27そして更に言われた。「安息日は、人のために定められた。人が安息日のためにあるのではない。 28だから、人の子は安息日の主でもある。」

2022年1月24日(月)マルコによる福音書2章22節

 22また、だれも、新しいぶどう酒を古い革袋に入れたりはしない。そんなことをすれば、ぶどう酒は革袋を破り、ぶどう酒も革袋もだめになる。新しいぶどう酒は、新しい革袋に入れるものだ。」

2021年1月23日(日・主日)詩編95編7節

7主はわたしたちの神、わたしたちは主の民

主に養われる群れ、御手の内にある羊。

今日こそ、主の声に聞き従わなければならない。

 

2022年1月22日(土)マルコによる福音書2章16~17節

 16ファリサイ派の律法学者は、イエスが罪人や徴税人と一緒に食事をされるのを見て、弟子たちに、「どうして彼は徴税人や罪人と一緒に食事をするのか」と言った。 17イエスはこれを聞いて言われた。「医者を必要とするのは、丈夫な人ではなく病人である。わたしが来たのは、正しい人を招くためではなく、罪人を招くためである。」

2022年1月21日(金)マルコによる福音書1章25~28節

 25イエスが、「黙れ。この人から出て行け」とお叱りになると、 26汚れた霊はその人にけいれんを起こさせ、大声をあげて出て行った。 27人々は皆驚いて、論じ合った。「これはいったいどういうことなのだ。権威ある新しい教えだ。この人が汚れた霊に命じると、その言うことを聴く。」 28イエスの評判は、たちまちガリラヤ地方の隅々にまで広まった。

2022年1月20日(木)マルコによる福音書1章16~18節

16イエスは、ガリラヤ湖のほとりを歩いておられたとき、シモンとシモンの兄弟アンデレが湖で網を打っているのを御覧になった。彼らは漁師だった。 17イエスは、「わたしについて来なさい。人間をとる漁師にしよう」と言われた。 18二人はすぐに網を捨てて従った。 

2022年1月19日(水)マルコによる福音書1章14節

14ヨハネが捕らえられた後、イエスはガリラヤへ行き、神の福音を宣べ伝えて、 15「時は満ち、神の国は近づいた。悔い改めて福音を信じなさい」と言われた。

2022年1月18日(火)ルカによる福音書7章28節

 28言っておくが、およそ女から生まれた者のうち、ヨハネより偉大な者はいない。しかし、神の国で最も小さな者でも、彼よりは偉大である。」

2022年1月17日(月)ルカによる福音書7章22~23節

22それで、二人にこうお答えになった。「行って、見聞きしたことをヨハネに伝えなさい。目の見えない人は見え、足の不自由な人は歩き、重い皮膚病を患っている人は清くなり、耳の聞こえない人は聞こえ、死者は生き返り、貧しい人は福音を告げ知らされている。 23わたしにつまずかない人は幸いである。」

2022年1月16日(日・主日)詩編27編1節

"1【ダビデの詩。】

主はわたしの光、わたしの救い

わたしは誰を恐れよう。"

 

2022年1月15日(土)コリントの信徒へ手紙(1)15章57節

57わたしたちの主イエス・キリストによってわたしたちに勝利を賜る神に、感謝しよう。 

2022年1月14日(金)ヨハネによる福音書6章46~47節

 46父を見た者は一人もいない。神のもとから来た者だけが父を見たのである。 47はっきり言っておく。信じる者は永遠の命を得ている。

2022年1月13日(木)ヨハネによる福音書3章16節

16神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された。独り子を信じる者が一人も滅びないで、永遠の命を得るためである。

2022年1月12日(水)ヨハネによる福音書3章35節

 35御父は御子を愛して、その手にすべてをゆだねられた。 

2022年1月11日(火)ヨハネによる福音書3章34節

34神がお遣わしになった方は、神の言葉を話される。神が“霊”を限りなくお与えになるからである。

2022年1月10日(月)イザヤ書45章18節

18神である方、天を創造し、地を形づくり

造り上げて、固く据えられた方

混沌として創造されたのではなく

人の住む所として形づくられた方

主は、こう言われる。

わたしが主、ほかにはいない。

2022年1月9日(日・主日)エフェソの信徒への手紙3章14~15節

こういうわけで、わたしは御父の前にひざまずいて祈ります。

御父から、天と地にあるすべての家族がその名を与えられています。

 

2022年1月8日(土)マタイによる福音書4章16~17節

暗闇に住む民は大きな光を見、/死の陰の地に住む者に光が射し込んだ。」

そのときから、イエスは、「悔い改めよ。天の国は近づいた」と言って、宣べ伝え始められた。

2022年1月7日(金)マタイによる福音書4章3~4,11節

 3すると、誘惑する者が来て、イエスに言った。「神の子なら、これらの石がパンになるように命じたらどうだ。」 4イエスはお答えになった。

「『人はパンだけで生きるものではない。神の口から出る一つ一つの言葉で生きる』  と書いてある。」・・・・・・・・   11そこで、悪魔は離れ去った。すると、天使たちが来てイエスに仕えた。

2022年1月6日(木)マタイによる福音書3章16~17節

 16イエスは洗礼を受けると、すぐ水の中から上がられた。そのとき、天がイエスに向かって開いた。イエスは、神の霊が鳩のように御自分の上に降って来るのを御覧になった。 17そのとき、「これはわたしの愛する子、わたしの心に適う者」と言う声が、天から聞こえた。

2022年1月5日(水)コリントの信徒への手紙二5章17節

だから、キリストと結ばれる人はだれでも、新しく創造された者なのです。古いものは過ぎ去り、新しいものが生じ

た。

2022年1月4日(火)詩編115編1節

 わたしたちではなく、主よ、わたしたちではなく、あなたの御名こそ、栄え輝きますように。あなたの慈しみとまことによって。

2022年1月3日(月)ヨハネの手紙(1)4章2節

 2イエス・キリストが肉となって来られたということを公に言い表す霊は、すべて神から出たものです。このことによって、あなたがたは神の霊が分かります。

2022年1月2日(日、主日)詩編92編2~3節

いかに楽しいことでしょう、主に感謝をささげることは、いと高き神よ。

御名(みな)をほめ歌い、朝ごとに、あなたの慈しみを、夜ごとに、あなたのまことを述べ伝えることは。

 

2022年1月1日(土)ホセア書6章3節

3我々は主を知ろう。

主を知ることを追い求めよう。

主は曙の光のように必ず現れ

降り注ぐ雨のように

大地を潤す春雨のように

我々を訪れてくださる。」

 

2022年1月1日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<今日の聖句>

2022年1月1日(土)ホセア書6章章3節

 3我々は主を知ろう。

 主を知ることを追い求めよう。

 主は曙の光のように必ず現れ

 降り注ぐ雨のように

 大地を潤す春雨のように

 我々を訪れてくださる。」

2021年12月31日(金)ヨハネによる福音書1章18節

18いまだかつて、神を見た者はいない。父のふところにいる独り子である神、この方が神を示されたのである。

2021年12月30日(木)ヨハネによる福音書1章16~17節

16わたしたちは皆、この方の満ちあふれる豊かさの中から、恵みの上に、更に恵みを受けた。 17律法はモーセを通して与えられたが、恵みと真理はイエス・キリストを通して現れたからである。

2021年12月29日(水)ヨハネによる福音書1章14節

14言は肉となって、わたしたちの間に宿られた。わたしたちはその栄光を見た。それは父の独り子としての栄光であって、恵みと真理とに満ちていた。 

2021年12月28日(火)イザヤ書25章9節

9その日には、人は言う。

見よ、この方こそわたしたちの神。

わたしたちは待ち望んでいた。

この方がわたしたちを救ってくださる。

この方こそわたしたちが待ち望んでいた主。

その救いを祝って喜び躍ろう。

2021年12月27日(月)ルカによる福音書2章28~32節

  28シメオンは幼子を腕に抱き、神をたたえて言った。

 29「主よ、今こそあなたは、お言葉どおり

 この僕を安らかに去らせてくださいます。

 30わたしはこの目であなたの救いを見たからです。

 31これは万民のために整えてくださった救いで、

 32異邦人を照らす啓示の光、 あなたの民イスラエルの誉れです。」

2021年12月26日(日・主日)ヨハネの手紙(1)1章3節

3わたしたちが見、また聞いたことを、あなたがたにも伝えるのは、あなたがたもわたしたちとの交わりを持つようになるためです。わたしたちの交わりは、御父と御子イエス・キリストとの交わりです。

2021年12月25日(土)ヨハネの手紙(1)1章1~2節

1初めからあったもの、わたしたちが聞いたもの、目で見たもの、よく見て、手で触れたものを伝えます。すなわち、命の言について。―― 2この命は現れました。御父と共にあったが、わたしたちに現れたこの永遠の命を、わたしたちは見て、あなたがたに証しし、伝えるのです。――

2021年12月24日(金)マタイによる福音書2章10~11節

 10学者たちはその星を見て喜びにあふれた。 11家に入ってみると、幼子は母マリアと共におられた。彼らはひれ伏して幼子を拝み、宝の箱を開けて、黄金、乳香、没薬を贈り物として献げた。

2021年12月23日(木)マタイによる福音書1章22~23節

 22このすべてのことが起こったのは、主が預言者を通して言われていたことが実現するためであった。

23「見よ、おとめが身ごもって男の子を産む。  その名はインマヌエルと呼ばれる。」

この名は、「神は我々と共におられる」という意味である。

2021年12月22日(水)マタイによる福音書1章18節

18イエス・キリストの誕生の次第は次のようであった。母マリアはヨセフと婚約していたが、二人が一緒になる前に、聖霊によって身ごもっていることが明らかになった。

2021年12月21日(火)ルカによる福音書2章4b~6節

 4・・・・・『主の道を整え、その道筋をまっすぐにせよ。

5谷はすべて埋められ、山と丘はみな低くされる。曲がった道はまっすぐに、

でこぼこの道は平らになり、

6人は皆、神の救いを仰ぎ見る。』」

2021年12月20日(月)ホセア書6章3節

3我々は主を知ろう。

主を知ることを追い求めよう。

主は曙の光のように必ず現れ

降り注ぐ雨のように

大地を潤す春雨のように

我々を訪れてくださる。」

2021年12月19日日・主日ルカによる福音書1章78~79節

78これは我らの神の憐れみの心による。

この憐れみによって、 高い所からあけぼのの光が我らを訪れ、

79暗闇と死の陰に座している者たちを照らし、

我らの歩みを平和の道に導く。」

2021年12月18日(土)詩編42編2~4節

2涸れた谷に鹿が水を求めるように 神よ、わたしの魂はあなたを求める。

3神に、命の神に、わたしの魂は渇く。 いつ御前に出て 神の御顔を仰ぐことができるのか。

4昼も夜も、わたしの糧は涙ばかり。 人は絶え間なく言う  「お前の神はどこにいる」と。

2021年12月17日(金)ペトロの手紙(1)5章7節

 7思い煩いは、何もかも神にお任せしなさい。神が、あなたがたのことを心にかけていてくださるからです。

2021年12月16日(木)詩編37編23~24節

 23主は人の一歩一歩を定め

 御旨にかなう道を備えてくださる。

 24人は倒れても、打ち捨てられるのではない。

 主がその手をとらえていてくださる。

2021年12月15日(水)フィリピの信徒への手紙4章6~7節

 6どんなことでも、思い煩うのはやめなさい。何事につけ、感謝を込めて祈りと願いをささげ、求めているものを神に打ち明けなさい。 7そうすれば、あらゆる人知を超える神の平和が、あなたがたの心と考えとをキリスト・イエスによって守るでしょう。

2021年12月14日(火)フィリピの信徒への手紙4章4~5節

 4主において常に喜びなさい。重ねて言います。喜びなさい。 5あなたがたの広い心がすべての人に知られるようになさい。主はすぐ近くにおられます。

2021年12月13日(月)エフェソへの信徒への手紙:3.18~19

18また、あなたがたがすべての聖なる者たちと共に、キリストの愛の広さ、長さ、高さ、深さがどれほどであるかを理解し、 19人の知識をはるかに超えるこの愛を知るようになり、そしてついには、神の満ちあふれる豊かさのすべてにあずかり、それによって満たされるように。

2021年12月12日(日・主日)詩編34編9節

 9味わい、見よ、主の恵み深さを。

 いかに幸いなことか、御もとに身を寄せる人は。

2021年12月11日(土)エフェソへの信徒への手紙3章16~17節

16どうか、御父が、その豊かな栄光に従い、その霊により、力をもってあなたがたの内なる人を強めて、 17信仰によってあなたがたの心の内にキリストを住まわせ、あなたがたを愛に根ざし、愛にしっかりと立つ者としてくださるように。

2021年12月10日(金)エフェソへの信徒への手紙2章7節

 7こうして、神は、キリスト・イエスにおいてわたしたちにお示しになった慈しみにより、その限りなく豊かな恵みを、来るべき世に現そうとされたのです。

2021年12月9日(木)ローマの信徒への手紙12章1節

1こういうわけで、兄弟たち、神の憐れみによってあなたがたに勧めます。自分の体を神に喜ばれる聖なる生けるいけにえとして献げなさい。これこそ、あなたがたのなすべき礼拝です。

2021年12月8日(水)エレミア書29章11~14a節

11わたしは、あなたたちのために立てた計画をよく心に留めている、と主は言われる。それは平和の計画であって、災いの計画ではない。将来と希望を与えるものである。 12そのとき、あなたたちがわたしを呼び、来てわたしに祈り求めるなら、わたしは聞く。 13わたしを尋ね求めるならば見いだし、心を尽くしてわたしを求めるなら、 14わたしに出会うであろう、と主は言われる。・・・・

2021年12月7日(火)詩編33編20~22節

 20我らの魂は主を待つ。

 主は我らの助け、我らの盾。

 21我らの心は喜び

 聖なる御名に依り頼む。

 22主よ、あなたの慈しみが

 我らの上にあるように

2021年12月6日(月)詩編33編9,11節

9主が仰せになると、そのように成り

主が命じられると、そのように立つ。

11主の企てはとこしえに立ち

御心の計らいは代々に続く。 

2021年12月5日(日・主日)ローマの信徒への手紙11章36節

36すべてのものは、神から出て、神によって保たれ、神に向かっているのです。栄光が神に永遠にありますように、アーメン。

2021年12月4日(土)ローマの信徒への手紙8章32節

 32わたしたちすべてのために、その御子をさえ惜しまず死に渡された方は、御子と一緒にすべてのものをわたしたちに賜らないはずがありましょうか。 33だれが神に選ばれた者たちを訴えるでしょう。人を義としてくださるのは神なのです。

2021年12月3日(金) 詩編22編28節

  28地の果てまで

 すべての人が主を認め、御もとに立ち帰り

 国々の民が御前にひれ伏しますように。

<受胎告知>(20211203~20220131)

f:id:sakadoizumi:20210928164904p:plain  28天使は、彼女のところに来て言った。「おめでとう、恵まれた方。主があなたと共におられる。」 29マリアはこの言葉に戸惑い、いったいこの挨拶は何のことかと考え込んだ。 30すると、天使は言った。「マリア、恐れることはない。あなたは神から恵みをいただいた。 31あなたは身ごもって男の子を産むが、その子をイエスと名付けなさい。  ルカによる福音書章28~31節

f:id:sakadoizumi:20100629025056j:plain

                  ヘンリー・オサワ・タナー『受胎告知』     
  f:id:sakadoizumi:20210928164904p:plain  34マリアは天使に言った。「どうして、そのようなことがありえましょうか。わたしは男の人を知りませんのに。」 35天使は答えた。「聖霊があなたに降り、いと高き方の力があなたを包む。だから、生まれる子は聖なる者、神の子と呼ばれる。  37神にできないことは何一つない。」 38マリアは言った。「わたしは主のはしためです。お言葉どおり、この身に成りますように。」そこで、天使は去って行った。

              ルカによる福音書1章34~35,37~38節

<羊飼いのクリスマス>(20211203~20211214)(20211214~20220131)

f:id:sakadoizumi:20210928164904p:plain 8その地方で羊飼いたちが野宿をしながら、夜通し羊の群れの番をしていた。

 9すると、主の天使が近づき、主の栄光が周りを照らしたので、彼らは非常に恐れた。 

10天使は言った。「恐れるな。わたしは、民全体に与えられる大きな喜びを告げる。 11今日ダビデの町で、あなたがたのために救い主がお生まれになった。この方こそ主メシアである。      ルカによる福音書2章8~11節            

f:id:sakadoizumi:20211214203351j:plain      f:id:sakadoizumi:20211214204026j:plain

ヘリト・ファン・ホントホルスト「羊飼いの礼拝」    レンブラント「羊飼いの礼拝」

f:id:sakadoizumi:20210928164904p:plain  12あなたがたは、布にくるまって飼い葉桶の中に寝ている乳飲み子を見つけるであろう。これがあなたがたへのしるしである。」 

 13すると、突然、この天使に天の大軍が加わり、神を賛美して言った。

  14「いと高きところには栄光、神にあれ、
   地には平和、御心に適う人にあれ。」・・・・・
 16そして急いで行って、マリアとヨセフ、また飼い葉桶に寝かせてある乳飲み子を探し当てた。        ルカによる福音書2章12~14、16節
 

 

2021年12月2日(木)ローマの信徒への手紙10章12~13節

 12ユダヤ人とギリシア人の区別はなく、すべての人に同じ主がおられ、御自分を呼び求めるすべての人を豊かにお恵みになるからです。 13「主の名を呼び求める者はだれでも救われる」のです。

2021年12月1日(水)マタイによる福音書5章6節

6義に飢え渇く人々は、幸いである、

その人たちは満たされる。

2021年11月30日(火)ローマの信徒への手紙3章23~24節

 23人は皆、罪を犯して神の栄光を受けられなくなっていますが、 24ただキリスト・イエスによる贖いの業を通して、神の恵みにより無償で義とされるのです。 

2021年11月29日(月)ローマの信徒への手紙3章22節

 22すなわち、イエス・キリストを信じることにより、信じる者すべてに与えられる神の義です。そこには何の差別もありません。

2021年11月28日(日・主日)ローマの信徒への手紙10章10~11節

 10実に、人は心で信じて義とされ、口で公に言い表して救われるのです。 11聖書にも、「主を信じる者は、だれも失望することがない」と書いてあります。

2021年11月27日(土)使徒言行録13章38~39節

 38だから、兄弟たち、知っていただきたい。この方による罪の赦しが告げ知らされ、また、あなたがたがモーセの律法では義とされえなかったのに、 39信じる者は皆、この方によって義とされるのです。 

2021年11月26日(金)ローマの信徒への手紙10章2~3節

 2わたしは彼らが熱心に神に仕えていることを証ししますが、この熱心さは、正しい認識に基づくものではありません。 3なぜなら、神の義を知らず、自分の義を求めようとして、神の義に従わなかったからです。

2021年11月25日(木)ローマの信徒への手紙9章31節

31しかし、イスラエルは義の律法を追い求めていたのに、その律法に達しませんでした。 32なぜですか。イスラエルは、信仰によってではなく、行いによって達せられるかのように、考えたからです。彼らはつまずきの石につまずいたのです。

2021年11月24日(水)詩編16編1~2節

1【ミクタム。ダビデの詩。】

神よ、守ってください

あなたを避けどころとするわたしを。

2主に申します。

「あなたはわたしの主。

あなたのほかにわたしの幸いはありません。」

2021年11月23日(火)エレミア書16章1,21節1主の言葉はまたわたしに臨んだ、・・・

「・・・21それゆえ、わたしは彼らに知らせよう。

今度こそ、わたしは知らせる

わたしの手、わたしの力強い業を。

彼らはわたしの名が主であることを知る。」

2021年11月22日(月)ローマの信徒への手紙6章14節

 14なぜなら、罪は、もはや、あなたがたを支配することはないからです。あなたがたは律法の下ではなく、恵みの下にいるのです。 

2021年11月21日(日・主日)マタイによる福音書12章18,21節

18「見よ、わたしの選んだ僕。
わたしの心に適った愛する者。
この僕にわたしの霊を授ける。
彼は異邦人に正義を知らせる。
21異邦人は彼の名に望みをかける。」

2021年11月20日(土)ローマの信徒への手紙10章20節

 20イザヤも大胆に、「わたしは、わたしを探さなかった者たちに見いだされ、

わたしを尋ねなかった者たちに自分を現した」 と言っています。

2021年11月19日(金)ヨハネによる福音書5章24節

 24はっきり言っておく。わたしの言葉を聞いて、わたしをお遣わしになった方を信じる者は、永遠の命を得、また、裁かれることなく、死から命へと移っている。

2021年11月18日(木)ローマの信徒への手紙8章14~15節

 14神の霊によって導かれる者は皆、神の子なのです。 15あなたがたは、人を奴隷として再び恐れに陥れる霊ではなく、神の子とする霊を受けたのです。この霊によってわたしたちは、「アッバ、父よ」と呼ぶのです。

2021年11月17日(水)ヨハネによる福音書4章35~36節

 35(イエスは弟子たちに言われた。)あなたがたは、『刈り入れまでまだ四か月もある』と言っているではないか。わたしは言っておく。目を上げて畑を見るがよい。色づいて刈り入れを待っている。既に、 36刈り入れる人は報酬を受け、永遠の命に至る実を集めている。こうして、種を蒔く人も刈る人も、共に喜ぶのである。 37そこで、『一人が種を蒔き、別の人が刈り入れる』ということわざのとおりになる。

2021年11月16日(火)ヨハネによる福音書4章28~29、39節

 28女は、水がめをそこに置いたまま町に行き、人々に言った。 29「さあ、見に来てください。わたしが行ったことをすべて、言い当てた人がいます。もしかしたら、この方がメシアかもしれません。」

39さて、その町の多くのサマリア人は、「この方が、わたしの行ったことをすべて言い当てました」と証言した女の言葉によって、イエスを信じた。

2021年11月15日(月)ヨハネによる福音書4章25~26節

 25女が言った。「わたしは、キリストと呼ばれるメシアが来られることは知っています。その方が来られるとき、わたしたちに一切のことを知らせてくださいます。」

 26イエスは言われた。「それは、あなたと話をしているこのわたしである。」

2021年11月14日(日・主日)ヨハネによる福音書4章23~24節

 23しかし、まことの礼拝をする者たちが、霊と真理をもって父を礼拝する時が来る。今がその時である。なぜなら、父はこのように礼拝する者を求めておられるからだ。

 24神は霊である。だから、神を礼拝する者は、霊と真理をもって礼拝しなければならない。」

2021年11月13日(土)ヨハネによる福音書4章19,21節

19女は言った。「主よ、あなたは預言者だとお見受けします。

 21イエスは言われた。「婦人よ、わたしを信じなさい。あなたがたが、この山でもエルサレムでもない所で、父を礼拝する時が来る。 

2021年11月12日(金)  詩編11編7節

 7主は正しくいまし、恵みの業を愛し

  御顔を心のまっすぐな人に向けてくださる。

2021年11月11日(木) ヨハネによる福音書4章15節

15女は言った。「主よ、渇くことがないように、また、ここにくみに来なくてもいいように、その水をください。」

2021年11月10日(水) ヨハネによる福音書4章13節

13イエスは答えて言われた。「この水を飲む者はだれでもまた渇く。 14しかし、わたしが与える水を飲む者は決して渇かない。わたしが与える水はその人の内で泉となり、永遠の命に至る水がわき出る。」 

2021年11月9日(火) ヨハネによる福音書4章10節

10イエスは答えて言われた。「もしあなたが、神の賜物を知っており、また、『水を飲ませてください』と言ったのがだれであるか知っていたならば、あなたの方からその人に頼み、その人はあなたに生きた水を与えたことであろう。」

2021年11月8日(月)ヨハネによる福音書5章39~40節

 39あなたたちは聖書の中に永遠の命があると考えて、聖書を研究している。ところが、聖書はわたしについて証しをするものだ。 40それなのに、あなたたちは、命を得るためにわたしのところへ来ようとしない。

2021年11月7日(日・主日・聖徒の日

                                             テサロニケの信徒へ手紙(1)4章13~14節

13兄弟たち、既に眠りについた人たちについては、希望を持たないほかの人々のように嘆き悲しまないために、ぜひ次のことを知っておいてほしい。 14イエスが死んで復活されたと、わたしたちは信じています。神は同じように、イエスを信じて眠りについた人たちをも、イエスと一緒に導き出してくださいます

2021年11月6日(土) 詩編139編16節

16胎児であったわたしをあなたの目は見ておられた。

わたしの日々はあなたの書にすべて記されている

まだその一日も造られないうちから。

2021年11月5日(金) 詩編146編1~2節

 1ハレルヤ。

 わたしの魂よ、主を賛美せよ。

 2命のある限り、わたしは主を賛美し

 長らえる限り

  わたしの神にほめ歌をうたおう。

2021年11月4日(木)コリントの信徒への手紙(2)1章3節

3わたしたちの主イエス・キリストの父である神、慈愛に満ちた父、慰めを豊かにくださる神がほめたたえられますように。

2021年11月3日(水)コリントの信徒への手紙(2)4章15節

 15すべてこれらのことは、あなたがたのためであり、多くの人々が豊かに恵みを受け、感謝の念に満ちて神に栄光を帰すようになるためです。 

2021年11月2日(火) 詩編33編9節

9主が仰せになると、そのように成り

主が命じられると、そのように立つ。

2021年11月1日(月)コリントの信徒への手紙(2)4章8節

8わたしたちは、四方から苦しめられても行き詰まらず、途方に暮れても失望せず、 9虐げられても見捨てられず、打ち倒さ

 <キリストのみ顔>(20211101~  )

       f:id:sakadoizumi:20210928164904p:plain   御顔を向けて、わたしを憐れんでください。 わたしは貧しく、孤独です。

                   詩編25編16節

f:id:sakadoizumi:20170924111250j:plain

           ジョルジュ・ルオー「キリストの顔」

f:id:sakadoizumi:20210928164904p:plain  6「闇から光が輝き出よ」と命じられた神は、わたしたちの心の内に輝いて、イエス・キリストの御顔に輝く神の栄光を悟る光を与えてくださいました。
                                                                         コリントの信徒への手紙(Ⅱ)7章10節
f:id:sakadoizumi:20210928164904p:plain 7どこに行けば
あなたの霊から離れることができよう。
どこに逃れれば、御顔を避けることができよう。 詩編139編7節
 

 

 〈夕べの祈り>(20211101~20211130)

f:id:sakadoizumi:20210928164904p:plain 7兄弟たち、主が来られるときまで忍耐しなさい。農夫は、秋の雨と春の雨が降るまで忍耐しながら、大地の尊い実りを待つのです。 ヤコブの手紙5章7節

f:id:sakadoizumi:20211101005204j:plain

                            ジャン・フランソワ・ミレー「晩鐘」(1857-59年)
  f:id:sakadoizumi:20210928164904p:plain 2そこで、イエスは言われた。「祈るときには、こう言いなさい。

   『父よ、御名が崇められますように。

    御国が来ますように。

    3わたしたちに必要な糧を毎日与えてください。

    4わたしたちの罪を赦してください、

    わたしたちも自分に負い目のある人を

    皆赦しますから。

    わたしたちを誘惑に遭わせないでください。』」

              ルカによる福音書11章2節

 

2021年10月31日(日・主日) マタイによる福音書7章7~8節

7「求めなさい。そうすれば、与えられる。探しなさい。そうすれば、見つかる。門をたたきなさい。そうすれば、開かれる。 8だれでも、求める者は受け、探す者は見つけ、門をたたく者には開かれる。

2021年10月30日(土) ヨハネによる福音書6章35節

35イエスは言われた。「わたしが命のパンである。わたしのもとに来る者は決して飢えることがなく、わたしを信じる者は決して渇くことがない。

2021年10月29日(金) ヨハネによる福音書6章28~29節

 28そこで彼らが、「神の業を行うためには、何をしたらよいでしょうか」と言うと、 29イエスは答えて言われた。「神がお遣わしになった者を信じること、それが神の業である。」 

2021年10月28日(木) マタイによる福音書7章21節

21「わたしに向かって、『主よ、主よ』と言う者が皆、天の国に入るわけではない。わたしの天の父の御心を行う者だけが入るのである。

2021年10月27日(水) マタイによる福音書7章13~14節

13「狭い門から入りなさい。滅びに通じる門は広く、その道も広々として、そこから入る者が多い。 14しかし、命に通じる門はなんと狭く、その道も細いことか。それを見いだす者は少ない。」

2021年10月26日(火) マタイによる福音書5章17~18節

17「わたしが来たのは律法や預言者を廃止するためだ、と思ってはならない。廃止するためではなく、完成するためである。 18はっきり言っておく。すべてのことが実現し、天地が消えうせるまで、律法の文字から一点一画も消え去ることはない。 

2021年10月25日(月) マタイによる福音書7章12節

 12だから、人にしてもらいたいと思うことは何でも、あなたがたも人にしなさい。これこそ律法と預言者である。」

2021年10月24日(日・主日)コリントの信徒への手紙(2)9章15節

 15言葉では言い尽くせない贈り物について神に感謝します。

2021年10月23日(土) コリントの信徒への手紙(1)1章5節

 5あなたがたはキリストに結ばれ、あらゆる言葉、あらゆる知識において、すべての点で豊かにされています。

2021年10月22日(金)コリントの信徒への手紙(2)9章8節

 8神は、あなたがたがいつもすべての点ですべてのものに十分で、あらゆる善い業に満ちあふれるように、あらゆる恵みをあなたがたに満ちあふれさせることがおできになります。

2021年10月21日(木)ガラテアの信徒への手紙4章7節

 7ですから、あなたはもはや奴隷ではなく、子です。子であれば、神によって立てられた相続人でもあるのです。

2021年10月20日(水)ガラテアの信徒への手紙4章6節

 6あなたがたが子であることは、神が、「アッバ、父よ」と叫ぶ御子(みこ)の霊を、わたしたちの心に送ってくださった事実から分かります。

2021年10月19日(火) ヨハネの手紙(1)4章16節

 16わたしたちは、わたしたちに対する神の愛を知り、また信じています。

神は愛です。愛にとどまる人は、神の内にとどまり、神もその人の内にとどまってくださいます。

2021年10月18日(月)ヨハネの手紙(1)4章11節

11愛する者たち、神がこのようにわたしたちを愛されたのですから、わたしたちも互いに愛し合うべきです。

 2021年10月17日(日・主日)詩編144編15節

 15いかに幸いなことか、このような民は。

 いかに幸いなことか

 主を神といただく民は。

2021年10月16日(土)詩編139節23~24節

 23神よ、わたしを究め

 わたしの心を知ってください。

 わたしを試し、悩みを知ってください。

 24御覧ください

 わたしの内に迷いの道があるかどうかを。

 どうか、わたしを

 とこしえの道に導いてください。

2021年10月15日(金)詩編139節11~12節

11わたしは言う。

「闇の中でも主はわたしを見ておられる。

夜も光がわたしを照らし出す。」

12闇もあなたに比べれば闇とは言えない。

夜も昼も共に光を放ち

闇も、光も、変わるところがない。

2021年10月14日(木)詩編139節7~8節

 7どこに行けば

 あなたの霊から離れることができよう。

 どこに逃れれば、御顔(みかお)を避けることができよう。

 8天に登ろうとも、あなたはそこにいまし

 陰府(よみ)に身を横たえようとも

 見よ、あなたはそこにいます。

2021年10月13日(水)フィリピの信徒への手紙2章9~11節

 9このため、神はキリストを高く上げ、あらゆる名にまさる名をお与えになりまた。

10こうして、天上のもの、地上のもの、地下のものがすべて、イエスの御名にひざまずき、 11すべての舌が、「イエス・キリストは主である」と公に宣べて、父である神をたたえるのです。

2021年10月12日(火)フィリピの信徒への手紙2章6~8節

 6キリストは、神の身分でありながら、神と等しい者であることに固執しようとは思わず、 7かえって自分を無にして、僕の身分になり、人間と同じ者になられました。人間の姿で現れ、 8へりくだって、死に至るまで、それも十字架の死に至るまで従順でした。

2021年10月11日(月) コリントの信徒への手紙(1)1章9節

 9神は真実な方です。この神によって、あなたがたは神の子、わたしたちの主イエス・キリストとの交わりに招き入れられたのです。

 2021年10月10日(日・主日)ヨハネによる福音書1章14節

14言(ことば)は肉となって、わたしたちの間に宿られた。わたしたちはその栄光を見た。それは父の独り子としての栄光であって、恵みと真理とに満ちていた。

2021年10月9日(土) ヨハネの手紙(1)1章1~2節

1初めからあったもの、わたしたちが聞いたもの、目で見たもの、よく見て、手で触れたものを伝えます。すなわち、命の言について。―― 2この命は現れました。御父と共にあったが、わたしたちに現れたこの永遠の命を、わたしたちは見て、あなたがたに証しし、伝えるのです。――

2021年10月8日(金) コリントの信徒への手紙(2)4章6節

 6「闇から光が輝き出よ」と命じられた神は、わたしたちの心の内に輝いて、イエス・キリストの御顔に輝く神の栄光を悟る光を与えてくださいました。

2021年10月7日(木) ヘブライ人への手紙11章3節

3信仰によって、わたしたちは、この世界が神の言葉によって創造され、従って見えるものは、目に見えているものからできたのではないことが分かるのです。

2021年10月6日(水) ヘブライ人への手紙11章1節

1信仰とは、望んでいる事柄を確信し、見えない事実を確認することです。 

2021年10月5日(火) コリントの信徒への手紙(2)4章18節

 18わたしたちは見えるものではなく、見えないものに目を注ぎます。見えるものは過ぎ去りますが、見えないものは永遠に存続するからです。

2021年10月4日(月) コリントの信徒への手紙(2)4章16節

16だから、わたしたちは落胆しません。たとえわたしたちの「外なる人」は衰えていくとしても、わたしたちの「内なる人」は日々新たにされていきます。

2021年10月3日(日・主日)エフェソの信徒への手紙4章13節

 13ついには、わたしたちは皆、神の子に対する信仰と知識において一つのものとなり、成熟した人間になり、キリストの満ちあふれる豊かさになるまで成長するのです。

2021年10月2日(土) エフェソの信徒への手紙4章5~6節

   5主は一人、信仰は一つ、洗礼は一つ、 6すべてのものの父である神は唯一であって、すべてのものの上にあり、すべてのものを通して働き、すべてのものの内におられます。

2021年10月1日(金) エフェソへの信徒への手紙4章4節

4体は一つ、霊は一つです。それは、あなたがたが、一つの希望にあずかるようにと招かれているのと同じです。

2021年9月30日(木) テトスへの信徒3章7節

 7こうしてわたしたちは、キリストの恵みによって義とされ、希望どおり永遠の命を受け継ぐ者とされたのです。

2021年9月29日(水) テトスへの手紙3章5節

  5神は、わたしたちが行った義の業によってではなく、御自分の憐れみによって、わたしたちを救ってくださいました。この救いは、聖霊によって新しく生まれさせ、新たに造りかえる洗いを通して実現したのです。

2021年9月28日(火)ヨハネによる福音書7章37~38節

37祭りが最も盛大に祝われる終わりの日に、イエスは立ち上がって大声で言われた。「渇いている人はだれでも、わたしのところに来て飲みなさい。 38わたしを信じる者は、聖書に書いてあるとおり、その人の内から生きた水が川となって流れ出るようになる。」

2021年9月27日(月) 詩篇126編5~6節

 5涙と共に種を蒔く人は

 喜びの歌と共に刈り入れる。

 6種の袋を背負い、泣きながら出て行った人は

 束ねた穂を背負い

 喜びの歌をうたいながら帰ってくる。

2021年9月26日(日・主日コリントの信徒へ手紙(1)1章9節

 9神は真実な方です。この神によって、あなたがたは神の子、わたしたちの主イエス・キリストとの交わりに招き入れられたのです。

2021年9月25日(土)ヨハネによる福音書6章35節

 35イエスは言われた。「わたしが命のパンである。わたしのもとに来る者は決して飢えることがなく、わたしを信じる者は決して渇くことがない。 

2021年9月24日(金)箴言8章37節

35わたしを見いだす者は命を見いだし

主に喜び迎えていただくことができる。

2021年9月23日(木)箴言9章10節

 10主を畏れることは知恵の初め

  聖なる方を知ることは分別の初め。

2021年9月22日(水)マルコによる福音書7章36~37節

 36イエスは人々に、だれにもこのことを話してはいけない、と口止めをされた。しかし、イエスが口止めをされればされるほど、人々はかえってますます言い広めた。 37そして、すっかり驚いて言った。「この方のなさったことはすべて、すばらしい。耳の聞こえない人を聞こえるようにし、口の利けない人を話せるようにしてくださる。」

2021年9月21日(火)イザヤ書55章11節

11そのように、わたしの口から出るわたしの言葉も

むなしくは、わたしのもとに戻らない。

それはわたしの望むことを成し遂げ

わたしが与えた使命を必ず果たす。

2021年9月20日(月) 詩編119編130節

130御言葉が開かれると光が射し出で

無知な者にも理解を与えます。  

2021年9月19日(日・主日)詩編119編135節

135御顔の光をあなたの僕の上に輝かせてください。

あなたの掟を教えてください。

2021年9月18日(土)コリントの信徒へ手紙(1)10章13節

 13あなたがたを襲った試練で、人間として耐えられないようなものはなかったはずです。神は真実な方です。あなたがたを耐えられないような試練に遭わせることはなさらず、試練と共に、それに耐えられるよう、逃れる道をも備えていてくださいます。

2021年9月17日(金)テトスへの手紙3章8節

8この言葉は真実です。あなたがこれらのことを力強く主張するように、わたしは望みます。そうすれば、神を信じるようになった人々が、良い行いに励もうと心がけるようになります。これらは良いことであり、人々に有益です。

2021年9月16日(木)コリントの信徒へ手紙(1)8章2~3節

 2自分は何か知っていると思う人がいたら、その人は、知らねばならぬことをまだ知らないのです。 3しかし、神を愛する人がいれば、その人は神に知られているのです。

2021年9月15日(水)コリントの信徒へ手紙(1)8章6節

 6わたしたちにとっては、唯一の神、父である神がおられ、万物はこの神から出、わたしたちはこの神へ帰って行くのです。また、唯一の主、イエス・キリストがおられ、万物はこの主によって存在し、わたしたちもこの主によって存在しているのです。

2021年9月14日(火)ローマの信徒への手紙1章20節

20世界が造られたときから、目に見えない神の性質、つまり神の永遠の力と神性は被造物に現れており、これを通して神を知ることができます。従って、彼らには弁解の余地がありません。 

2021年9月13日(月)コリントの信徒へ手紙(1)10章31節

 31だから、あなたがたは食べるにしろ飲むにしろ、何をするにしても、すべて神の栄光を現す。

2021年9月12日(日・主日コリントの信徒へ手紙(1)2章16節

 16「だれが主の思いを知り、主を教えるというのか。」

   しかし、わたしたちはキリストの思いを抱いています。

2021年9月11日(土)コリントの信徒へ手紙(1)2章11~12節

 11人の内にある霊以外に、いったいだれが、人のことを知るでしょうか。同じように、神の霊以外に神のことを知る者はいません。 12わたしたちは、世の霊ではなく、神からの霊を受けました。それでわたしたちは、神から恵みとして与えられたものを知るようになったのです。

2021年9月10日(金)コリントの信徒へ手紙(1)2章10節

 10わたしたちには、神が“霊”によってそのことを明らかに示してくださいました。“霊”は一切のことを、神の深みさえも究めます。

2021年9月9日(木)コリントの信徒へ手紙(1)3章16節

 16あなたがたは、自分が神の神殿であり、神の霊が自分たちの内に住んでいることを知らないのですか。

2021年9月8日(水)ヘブライ人へ手紙13章7節

7あなたがたに神の言葉を語った指導者たちのことを、思い出しなさい。彼らの生涯の終わりをしっかり見て、その信仰を見倣いなさい。

2021年9月7日(火)コリントの信徒へ手紙(1)4章1~2節

1こういうわけですから、人はわたしたちをキリストに仕える者、神の秘められた計画をゆだねられた管理者と考えるべきです。 2この場合、管理者に要求されるのは忠実であることです。

2021年9月6日(月)詩編115編2~3節

  なぜ国々は言うのか

  「彼らの神はどこにいる」と。

   わたしたちの神は天にいまし

   御旨のままにすべてを行われる

2021年9月5日(日・主日マタイによる福音書7章8節

8だれでも、求める者は受け、探す者は見つけ、門をたたく者には開かれる。

2021年9月4日(土)詩編27編7~8節

  7主よ、呼び求めるわたしの声を聞き

   憐れんで、わたしに答えてください。

  8心よ、主はお前に言われる

   「わたしの顔を尋ね求めよ」と。

    主よ、わたしは御顔を尋ね求めます。

2021年9月3日(金) コリントの信徒へ手紙(2)1章18節

 18わたしたちは見えるものではなく、見えないものに目を注ぎます。見えるものは過ぎ去りますが、見えないものは永遠に存続するからです。

2021年9月2日(木)ペテロの手紙(2)1章3節

3主イエスは、御自分の持つ神の力によって、命と信心とにかかわるすべてのものを、わたしたちに与えてくださいました。それは、わたしたちを御自身の栄光と力ある業とで召し出してくださった方を認識させることによるのです。 

2021年9月1日(水)エフェソへの信徒への手紙5章20節

5:20 そして、いつも、あらゆることについて、わたしたちの主イエス・キリストの名により、父である神に感謝しなさい。

 

2021年8月31日(火)コロサイの信徒への手紙1章17節

 17御子はすべてのものよりも先におられ、すべてのものは御子によって支えられています。 

2021年8月30日(月)コロサイの信徒への手紙1章16節

16天にあるものも地にあるものも、見えるものも見えないものも、王座も主権も、支配も権威も、万物は御子において造られたからです。つまり、万物は御子によって、御子のために造られました。

2021年8月29日(日・主日コロサイの信徒への手紙1章15節

15御子は、見えない神の姿であり、すべてのものが造られる前に生まれた方です。

2021年8月28日(土)コロサイの信徒への手紙1章13~14節

 13御父は、わたしたちを闇の力から救い出して、その愛する御子の支配下に移してくださいました。 14わたしたちは、この御子によって、贖い、すなわち罪の赦しを得ているのです。 

2021年8月27日(金)コロサイの信徒への手紙1章5節

 5それは、あなたがたのために天に蓄えられている希望に基づくものであり、あなたがたは既にこの希望を、福音という真理の言葉を通して聞きました。

2021年8月26日(木)コロサイの信徒への手紙1章3~4節

3わたしたちは、いつもあなたがたのために祈り、わたしたちの主イエス・キリストの父である神に感謝しています。 4あなたがたがキリスト・イエスにおいて持っている信仰と、すべての聖なる者たちに対して抱いている愛について、聞いたからです。

2021年8月25日(水)ヨハネの手紙(Ⅰ)4章9節

 9神は、独り子を世にお遣わしになりました。その方によって、わたしたちが生きるようになるためです。ここに、神の愛がわたしたちの内に示されました。

2021年8月24日(火)ヨハネの手紙(Ⅰ)4章8節

8愛することのない者は神を知りません。神は愛だからです。

2021年8月23日(月)ヨハネの手紙(Ⅰ)4章7節

 7愛する者たち、互いに愛し合いましょう。愛は神から出るもので、愛する者は皆、神から生まれ、神を知っているからです。

2021年8月22日(日・主日ヨハネの手紙(Ⅰ)4章21節

 21神を愛する人は、兄弟をも愛すべきです。これが、神から受けた掟です。

2021年8月21日(土)ヨハネの手紙(Ⅰ)4章20節

 20「神を愛している」と言いながら兄弟を憎む者がいれば、それは偽り者です。目に見える兄弟を愛さない者は、目に見えない神を愛することができません。

2021年8月20日(金)ヨハネの手紙(Ⅰ)4章18節

 18愛には恐れがない。完全な愛は恐れを締め出します。なぜなら、恐れは罰を伴い、恐れる者には愛が全うされていないからです。

2021年8月19日(木)ヨハネの手紙(Ⅰ)4章12節

 12いまだかつて神を見た者はいません。わたしたちが互いに愛し合うならば、神はわたしたちの内にとどまってくださり、神の愛がわたしたちの内で全うされているのです。

2021年8月18日(水)ヨハネの手紙(Ⅰ)4章19節

 19わたしたちが愛するのは、神がまずわたしたちを愛してくださったからです。

2021年8月17日(火)エフェソへの信徒への手紙5章2節

 2キリストがわたしたちを愛して、御自分を香りのよい供え物、つまり、いけにえとしてわたしたちのために神に献げてくださったように、あなたがたも 愛によって歩みなさい。 

2021年8月16日(月) エフェソへの信徒への手紙5章1節

1あなたがたは神に愛されている子供ですから、神に倣う者となりなさい。

2021年8月15日(日・主日詩編97編11節 

  11神に従う人のためには光を

   心のまっすぐな人のためには喜びを

     種蒔いてくださる。

  12神に従う人よ、主にあって喜び祝え。

     聖なる御名に感謝をささげよ。

 

     <最も重要な掟>(20210815~)

   マルコによる福音書12章33節           

そして、『心を尽くし、知恵を尽くし、力を尽くして神を愛し、また隣人を自分のように愛する』ということは、どんな焼き尽くす献げ物やいけにえよりも優れています。」      

      f:id:sakadoizumi:20210815223202j:plain      図2ー2 エメ・モロー「善きサマリア人」

      ルカによる福音書10章33~34節

 ところが、旅をしていたあるサマリア人は、そばに来ると、その人を見て憐れに思い、 近寄って傷に油とぶどう酒を注ぎ、包帯をして、自分のろばに乗せ、宿屋に連れて行って介抱した。 

     ガラテアの信徒への手紙5章14節、            

  律法全体は、「隣人を自分のように愛しなさい」という一句によって全うされるから  です。  

      <今日の聖句>

2021年8月14日(土)ヨハネによる福音書10章27節 

 27わたしの羊はわたしの声を聞き分ける。わたしは彼らを知っており、彼らはわたしに従う。

2021年8月13日(金)ヨハネによる福音書10章16節 

 16わたしには、この囲いに入っていないほかの羊もいる。その羊をも導かなければならない。その羊もわたしの声を聞き分ける。こうして、羊は一人の羊飼いに導かれ、一つの群れになる。 

2021年8月12日(木)エフェソへの信徒への手紙4章2~3節

 2一切高ぶることなく、柔和で、寛容の心を持ちなさい。愛をもって互いに忍耐し、 3平和のきずなで結ばれて、霊による一致を保つように努めなさい。

2021年8月11日(水)エフェソへの信徒への手紙3章14,17節

14こういうわけで、わたしは御父の前にひざまずいて祈ります。 ・・・

・・・ 17信仰によってあなたがたの心の内にキリストを住まわせ、あなたがたを愛に根ざし、愛にしっかりと立つ者としてくださるように。

2021年8月10日(火)コロサイの信徒への手紙4章2節

  2目を覚まして感謝を込め、ひたすら祈りなさい。

2021年8月9日(月)ヨハネによる福音書6章68節 

 68シモン・ペトロが答えた。「主よ、わたしたちはだれのところへ行きましょうか。あなたは永遠の命の言葉を持っておられます。

2021年8月8日(日・主日 詩編130編5節 

   5わたしは主に望みをおき

    わたしの魂は望みをおき

     御(み)言葉を待ち望みます。

2021年8月7日(土)テモテへの手紙(Ⅱ)1章13節 

 13キリスト・イエスによって与えられる信仰と愛をもって、わたしから聞いた健全な言葉を手本としなさい。

2021年8月6日(金)コリントの信徒への手紙(Ⅱ)5章21節 

 21罪と何のかかわりもない方を、神はわたしたちのために罪となさいました。わたしたちはその方によって神の義を得ることができたのです。

2021年8月5日(木)ローマの信徒への手紙1章17節

 17福音には、神の義が啓示されていますが、それは、初めから終わりまで信仰を通して実現されるのです。「正しい者は信仰によって生きる」と書いてあるとおりです。

2021年8月4日(水)ヘブライ人へ手紙10章35~36節

 35だから、自分の確信を捨ててはいけません。この確信には大きな報いがあります。 36神の御心を行って約束されたものを受けるためには、忍耐が必要なのです。

2021年8月3日(火)詩編86編6節

  6主よ、わたしの祈りをお聞きください。

   嘆き祈るわたしの声に耳を向けてください。

2021年8月2日(月)マルコによる福音書11章24節

 24だから、言っておく。祈り求めるものはすべて既に得られたと信じなさい。そうすれば、そのとおりになる。              

2021年8月1日日・主日詩編87編7節

 7歌う者も踊る者も共に言う

  「わたしの源はすべてあなたの中にある」と。

 

2021年7月31日(土)テモテへの手紙(Ⅰ)2章1,4節 

1そこで、まず第一に勧めます。願いと祈りと執り成しと感謝とをすべての人々のためにささげなさい。 

 4神は、すべての人々が救われて真理を知るようになることを望んでおられます。

2021年7月30日(金)ペテロの手紙(Ⅰ)2章10節 

 10あなたがたは、「かつては神の民ではなかったが、今は神の民であり、

憐れみを受けなかったが、今は憐れみを受けている」のです

2021年7月29日(木)ローマの信徒への手紙5章11節

 11それだけでなく、わたしたちの主イエス・キリストによって、わたしたちは神を誇りとしています。今やこのキリストを通して和解させていただいたからです

2021年7月28日(水) ローマの信徒への手紙5章8~9節 

 8・・・・わたしたちがまだ罪人であったとき、キリストがわたしたちのために死んでくださったことにより、神はわたしたちに対する愛を示されました。 9それで今や、わたしたちはキリストの血によって義とされたのですから、キリストによって神の怒りから救われるのは、なおさらのことです。

2021年7月27日(火)ローマの信徒への手紙5章5~6節 

 5希望はわたしたちを欺くことがありません。わたしたちに与えられた聖霊によって、神の愛がわたしたちの心に注がれているからです。 6実にキリストは、わたしたちがまだ弱かったころ、定められた時に、不信心な者のために死んでくださった。

2021年7月26日(月) イザヤ書61章11節 

  11大地が草の芽を萌えいでさせ

    園が蒔かれた種を芽生えさせるように

   主なる神はすべての民の前で

    恵みと栄誉を芽生えさせてくださる。

2021年7月25日(日・主日)エフェソへの信徒への手紙2章17節 

 キリストはおいでになり、遠く離れているあなたがたにも、また、近くにいる人々にも、平和の福音を告げ知らせられました。

2021年7月24日(土)ヨハネによる福音書4章25~26節 

 25女が言った。「わたしは、キリストと呼ばれるメシアが来られることは知っています。その方が来られるとき、わたしたちに一切のことを知らせてくださいます。」 26イエスは言われた。「それは、あなたと話をしているこのわたしである。」

2021年7月23日(金)<今日の聖句>コリントの信徒への手紙(Ⅰ)12章3節 

 3ここであなたがたに言っておきたい。神の霊によって語る人は、だれも「イエスは神から見捨てられよ」とは言わないし、また、聖霊によらなければ、だれも「イエスは主である」とは言えないのです。      図2 オデュロン・ルドン「主イエスのみ心」

 

2021年7月22日(木)エフェソの信徒への手紙1章14節

 14この聖霊は、わたしたちが御国を受け継ぐための保証であり、こうして、わたしたちは贖われて神のものとなり、神の栄光をたたえることになるのです。

2021年7月21日(水)コリントの信徒への手紙(Ⅱ)1章22節 

 22神はまた、わたしたちに証印を押して、保証としてわたしたちの心に“霊”を与えてくださいました。

2021年7月20日(火) 詩編107編20~21節

20主は御言葉を遣わして彼らを癒し   破滅から彼らを救い出された。

21主に感謝せよ。主は慈しみ深く   人の子らに驚くべき御業を成し遂げられる。

2021年7月19日(月)ヨハネによる福音書15章7節

 7あなたがたがわたしにつながっており、わたしの言葉があなたがたの内にいつもあるならば、望むものを何でも願いなさい。そうすればかなえられる。 

2021年7月18日(日・主日ホセア書2章22~23節

  22わたしはあなたとまことの契りを結ぶ。

    あなたは主を知るようになる。

  23その日が来れば、わたしはこたえると 主は言われる。

    わたしは天にこたえ 天は地にこたえる。

2021年7月17日(土)ペテロの手紙(Ⅰ)1章8~9節

 8あなたがたは、キリストを見たことがないのに愛し、今見なくても信じており、言葉では言い尽くせないすばらしい喜びに満ちあふれています。 9それは、あなたがたが信仰の実りとして魂の救いを受けているからです。

2021年7月16日(金)ヨハネによる福音書6章46~48節

 46父を見た者は一人もいない。神のもとから来た者だけが父を見たのである。 47はっきり言っておく。信じる者は永遠の命を得ている。 48わたしは命のパンである。

2021年7月15日(木)ヨハネによる福音書6章39~40節

 39わたしをお遣わしになった方の御心とは、わたしに与えてくださった人を一人も失わないで、終わりの日に復活させることである。 40わたしの父の御心は、子を見て信じる者が皆永遠の命を得ることであり、わたしがその人を終わりの日に復活させることだからである。」

2021年7月14日(水)ペテロの手紙(Ⅰ)1章5節

 5あなたがたは、終わりの時に現されるように準備されている救いを受けるために、神の力により、信仰によって守られています。

2021年7月13日(火)ペテロの手紙(Ⅰ)1章3~4節

3わたしたちの主イエス・キリストの父である神が、ほめたたえられますように。神は豊かな憐れみにより、わたしたちを新たに生まれさせ、死者の中からのイエス・キリストの復活によって、生き生きとした希望を与え、 4また、あなたがたのために天に蓄えられている、朽ちず、汚れず、しぼまない財産を受け継ぐ者としてくださいました。

2021年7月12日(月) 詩編51編8節

   8あなたは秘儀ではなくまことを望み

    秘術を排して知恵を悟らせてくださいます。

2021年7月11日(日・主日) フィリピの信徒への手紙1章9~10a節

 9わたしは、こう祈ります。知る力と見抜く力とを身に着けて、あなたがたの愛がますます豊かになり、   10本当に重要なことを見分けられるように。・・・・

  

             f:id:sakadoizumi:20210713154945j:plain

           図2 オデュロン・ルドン「主イエスの御心」

コリントの信徒への手紙(Ⅱ)7章10節

10神の御心に適った悲しみは、取り消されることのない救いに通じる悔い改めを生じさせ、世の悲しみは死をもたらします。 

 

2021年7月10日(土)マタイによる福音書11章27節 

27すべてのことは、父からわたしに任せられています。父のほかに子を知る者はなく、子と、子が示そうと思う者のほかには、父を知る者はいません。

               図2 ジョルジュ・ルオー「聖顔」

2021年7月9日(金)ヨハネの手紙(Ⅰ)2章23,25節 

23御子を認めない者はだれも、御父に結ばれていません。御子を公に言い表す者は、御父にも結ばれています。・・・  25これこそ、御子がわたしたちに約束された約束、永遠の命です。

2021年7月8日(木)ヨハネによる福音書14章23~24節

 23イエスはこう答えて言われた。「わたしを愛する人は、わたしの言葉を守る。わたしの父はその人を愛され、父とわたしとはその人のところに行き、一緒に住む。 24わたしを愛さない者は、わたしの言葉を守らない。あなたがたが聞いている言葉はわたしのものではなく、わたしをお遣わしになった父のものである。

2021年7月7日(水)ヨハネによる福音書6章28~29節

 28そこで彼らが、「神の業を行うためには、何をしたらよいでしょうか」と言うと、 29イエスは答えて言われた。「神がお遣わしになった者を信じること、それが神の業である。」

2021年7月6日(火)エフェソの信徒への手紙2章10節

 10なぜなら、わたしたちは神に造られたものであり、しかも、神が前もって準備してくださった善い業のために、キリスト・イエスにおいて造られたからです。わたしたちは、その善い業を行って歩むのです。

2021年7月5日(月)ヨハネの手紙(Ⅰ)1章1~2節 

1初めからあったもの、わたしたちが聞いたもの、目で見たもの、よく見て、手で触れたものを伝えます。すなわち、命の言について。―― 2この命は現れました。御父と共にあったが、わたしたちに現れたこの永遠の命を、わたしたちは見て、あなたがたに証しし、伝えるのです。――  

2021年7月4日(日・主日ガラテアの信徒への手紙3章26~27節

26あなたがたは皆、信仰により、キリスト・イエスに結ばれて神の子なのです。 27洗礼を受けてキリストに結ばれたあなたがたは皆、キリストを着ているからです。

2021年7月3日(土)ガラテアの信徒への手紙3章23~25節

23信仰が現れる前には、わたしたちは律法の下で監視され、この信仰が啓示されるようになるまで閉じ込められていました。 24こうして律法は、わたしたちをキリストのもとへ導く養育係となったのです。わたしたちが信仰によって義とされるためです。 25しかし、信仰が現れたので、もはや、わたしたちはこのような養育係の下にはいません。

2021年7月2日(金)ガラテアの信徒への手紙3章21~22節

21それでは、律法は神の約束に反するものなのでしょうか。決してそうではない。万一、人を生かすことができる律法が与えられたとするなら、確かに人は律法によって義とされたでしょう。 22しかし、聖書はすべてのものを罪の支配下に閉じ込めたのです。それは、神の約束が、イエス・キリストへの信仰によって、信じる人々に与えられるようになるためでした。

  

 2021年7月1日(木)ガラテアの信徒への手紙3章19節

 19では、律法とはいったい何か。律法は、約束を与えられたあの子孫が来られるときまで、違犯を明らかにするために付け加えられたもので、天使たちを通し、仲介者の手を経て制定されたものです。

2021年6月30日(水)<今日の聖句>  ガラテアの信徒への手紙3章13節

13キリストは、わたしたちのために呪いとなって、わたしたちを律法の呪いから贖い出してくださいました。「木にかけられた者は皆呪われている」と書いてあるからです。

                     図2 ジョルジュ・ルオー「聖顔」

 

2021年6月29日(火)<今日の聖句>ガラテアの信徒への手紙3章10~11節

 10律法の実行に頼る者はだれでも、呪われています。「律法の書に書かれているすべての事を絶えず守らない者は皆、呪われている」と書いてあるからです。 11律法によってはだれも神の御前で義とされないことは、明らかです。なぜなら、「正しい者は信仰によって生きる」からです。        図2 ジョルジュ・ルオー「聖顔」

 

2021年6月28日(月)<今日の聖句> ローマの信徒への手紙3章25節

  25神はこのキリストを立て、その血によって信じる者のために罪を償う供え物となさいました。それは、今まで人が犯した罪を見逃して、神の義をお示しになるためです。

                    図2 ジョルジュ・ルオー「聖顔」

  <主日聖句>

2021年6月27日(日)<主日聖句>   イザヤ書40章31節

31主に望みをおく人は新たな力を得、  鷲のように翼を張って上る。

走っても弱ることなく、歩いても疲れない。

                 図2 ジョルジュ・ルオー「聖顔」

<今日の聖句>

2021年6月26日(土)<今日の聖句> ローマの信徒への手紙3章23~24節

 23人は皆、罪を犯して神の栄光を受けられなくなっていますが、 24ただキリスト・イエスによる贖いの業を通して、神の恵みにより無償で義とされるのです。

                    図2 ジョルジュ・ルオー「聖顔」

2021年6月25日(金)<今日の聖句> ガラテアの信徒への手紙3章1~2節

1ああ、物分かりの悪いガラテヤの人たち、だれがあなたがたを惑わしたのか。目の前に、イエス・キリストが十字架につけられた姿ではっきり示されたではないか。 2あなたがたに一つだけ確かめたい。あなたがたが“霊”を受けたのは、律法を行ったからですか。それとも、福音を聞いて信じたからですか。

                    図2 ジョルジュ・ルオー「聖顔」

 

2021年6月24日(木)<今日の聖句>  テモテの手紙(Ⅱ)1章9~10a節 

 9神がわたしたちを救い、聖なる招きによって呼び出してくださったのは、わたしたちの行いによるのではなく、御自身の計画と恵みによるのです。この恵みは、永遠の昔にキリスト・イエスにおいてわたしたちのために与えられ、 10今や、わたしたちの救い主キリスト・イエスの出現によって明らかにされたものです。・・・

                    図2 ジョルジュ・ルオー「聖顔」

 

2021年6月23日(水)<今日の聖句>    使徒言行録3章12,16節

 12これを見たペトロは、民衆に言った。「イスラエルの人たち、なぜこのことに驚くのですか。また、わたしたちがまるで自分の力や信心によって、この人を歩かせたかのように、なぜ、わたしたちを見つめるのですか。 ・・・・・・ 16あなたがたの見て知っているこの人を、イエスの名が強くしました。それは、その名を信じる信仰によるものです。イエスによる信仰が、あなたがた一同の前でこの人を完全にいやしたのです。 

                    図2 ジョルジュ・ルオー「聖顔」

2021年6月22日(火)<今日の聖句>エフェソの信徒への手紙2章8~9節

 8事実、あなたがたは、恵みにより、信仰によって救われました。このことは、自らの力によるのではなく、神の賜物です。 9行いによるのではありません。それは、だれも誇ることがないためなのです。

                  図2 ジョルジュ・ルオー「聖顔」

2021年6月21日(月)<今日の聖句>  エフェソの信徒への手紙2章1,4~5節

1さて、あなたがたは、以前は自分の過ちと罪のために死んでいたのです。 ・・・・・

 4しかし、憐れみ豊かな神は、わたしたちをこの上なく愛してくださり、その愛によって、 5罪のために死んでいたわたしたちをキリストと共に生かし、――あなたがたの救われたのは恵みによるのです―― 

                  図2 ジョルジュ・ルオー「聖顔」

  <主日聖句>

2021年6月20日(日)<主日聖句>  ヨハネの手紙(Ⅰ)4章10節 

  10わたしたちが神を愛したのではなく、神がわたしたちを愛して、わたしたちの罪を償ういけにえとして、御子をお遣わしになりました。ここに愛があります。 

                 図2 ジョルジュ・ルオー「聖顔」

<今日の聖句>

2021年6月19日(土)<今日の聖句>  コロサイの信徒への手紙3章12節

12あなたがたは神に選ばれ、聖なる者とされ、愛されているのですから、憐れみの心、慈愛、謙遜、柔和、寛容を身に着けなさい。

                  図2 ジョルジュ・ルオー「聖顔」

御顔を向けて、わたしを憐れんでください。     わたしは貧しく、孤独です。
                                                             詩編26編16節

 

2021年6月18日(金)<今日の聖句>  ヨハネの手紙(Ⅰ)4章13節 

13神はわたしたちに、御自分の霊を分け与えてくださいました。このことから、わたしたちが神の内にとどまり、神もわたしたちの内にとどまってくださることが分かります。 

                  図2 ジョルジュ・ルオー「聖顔」

2021年6月17日(木)<今日の聖句>    エゼキエル書26章25~26節

25わたしが清い水をお前たちの上に振りかけるとき、お前たちは清められる。わたしはお前たちを、すべての汚れとすべての偶像から清める。 26わたしはお前たちに新しい心を与え、お前たちの中に新しい霊を置く。わたしはお前たちの体から石の心を取り除き、肉の心を与える。

                  図2 ジョルジュ・ルオー「聖顔」

2021年6月16日(水)<今日の聖句>        テトスの手紙3章6節

 神は、わたしたちの救い主イエス・キリストを通して、この聖霊をわたしたちに豊かに注いでくださいました。

                  図2 ジョルジュ・ルオー「聖顔」

2021年6月15日(火)<今日の聖句> テトスの手紙3章4~5節

 4しかし、わたしたちの救い主である神の慈しみと、人間に対する愛とが現れたときに、 5神は、わたしたちが行った義の業によってではなく、御自分の憐れみによって、わたしたちを救ってくださいました。この救いは、聖霊によって新しく生まれさせ、新たに造りかえる洗いを通して実現したのです。

                  図2 ジョルジュ・ルオー「聖顔」

2021年6月14日(月)<今日の聖句> ヨハネによる福音書16章7節

 7しかし、実を言うと、わたしが去って行くのは、あなたがたのためになる。わたしが去って行かなければ、弁護者はあなたがたのところに来ないからである。わたしが行けば、弁護者をあなたがたのところに送る。 

                  図2 ジョルジュ・ルオー「聖顔」

  <主日聖句>

2021年6月13日(日)<主日聖句>  詩編1471

 ハレルヤ。

 わたしたちの神をほめ歌うのはいかに喜ばしく

 神への賛美はいかに美しく快いことか。

                 図2 ジョルジュ・ルオー「聖顔」

  

<今日の聖句>

2021年6月12日(土)<今日の聖句> 使徒言行録16章5節

 5こうして、教会は信仰を強められ、日ごとに人数が増えていった。

     図2 ジョルジュ・ルオー「聖顔」

 

2021年6月11日(金)<今日の聖句> コロサイの信徒への手紙2章2~3節

 2それは、この人々が心を励まされ、愛によって結び合わされ、理解力を豊かに与えられ、神の秘められた計画であるキリストを悟るようになるためです。 3知恵と知識の宝はすべて、キリストの内に隠れています。      図2 ジョルジュ・ルオー「聖顔」

 

2021年6月10日(木)<今日の聖句> コロサイの信徒への手紙1章25~26節節

 25神は御言葉をあなたがたに余すところなく伝えるという務めをわたしにお与えになり、この務めのために、わたしは教会に仕える者となりました。 26世の初めから代々にわたって隠されていた、秘められた計画が、今や、神の聖なる者たちに明らかにされたのです。            図2 ジョルジュ・ルオー「聖顔」

 

2021年6月9日(水)<今日の聖句> エフェソの信徒への手紙1章22~23節

22神はまた、すべてのものをキリストの足もとに従わせ、キリストをすべてのものの上にある頭として教会にお与えになりました。 23教会はキリストの体であり、すべてにおいてすべてを満たしている方の満ちておられる場です。

                 図2 ジョルジュ・ルオー「聖顔」

 

2021年6月8日(火)<今日の聖句> エフェソへの信徒への手紙1章14節

 14この聖霊は、わたしたちが御国を受け継ぐための保証であり、こうして、わたしたちは贖われて神のものとなり、神の栄光をたたえることになるのです

                 図2 ジョルジュ・ルオー「聖顔」

 

2021年6月7日(月)<今日の聖句> ヨハネの手紙(Ⅰ)4章2~3b節

 2イエス・キリストが肉となって来られたということを公に言い表す霊は、すべて神から出たものです。このことによって、あなたがたは神の霊が分かります。 3・・・・・かねてあなたがたは、その霊がやって来ると聞いていましたが、今や既に世に来ています。

                 図2 ジョルジュ・ルオー「聖顔」

<主日聖句>

2021年6月6日(日)<主日聖句>ヨハネの手紙(Ⅰ)4章1節

1愛する者たち、どの霊も信じるのではなく、神から出た霊かどうかを確かめなさい。偽預言者が大勢世に出て来ているからです。

                 図2 ジョルジュ・ルオー「聖顔」

 <今日の聖句>

2021年6月5日(土) <今日の聖句>

  ①エフェソへのの信徒への手紙1章19節

 19また、わたしたち信仰者に対して絶大な働きをなさる神の力が、どれほど大きなものであるか、悟らせてくださるように。

  ②コリントの信徒への手紙(Ⅰ)12章3節

 3ここであなたがたに言っておきたい。神の霊によって語る人は、だれも「イエスは神から見捨てられよ」とは言わないし、また、聖霊によらなければ、だれも「イエスは主である」とは言えないのです。

                   図2 ジョルジュ・ルオー「聖顔」

2021年6月4日(金)<今日の聖句>コリントの信徒への手紙(Ⅰ)6章19節

19知らないのですか。あなたがたの体は、神からいただいた聖霊が宿ってくださる神殿であり、あなたがたはもはや自分自身のものではないのです。

                   図2 ジョルジュ・ルオー「聖顔」

 

2021年6月3日(木)<今日の聖句>ローマの信徒への手紙5章5節

 5希望はわたしたちを欺くことがありません。わたしたちに与えられた聖霊によって、神の愛がわたしたちの心に注がれているからです。 

                   図2 ジョルジュ・ルオー「聖顔」

 

2021年6月2日(水)<今日の聖句>ローマの信徒への手紙15章13節

 13希望の源である神が、信仰によって得られるあらゆる喜びと平和とであなたがたを満たし、聖霊の力によって希望に満ちあふれさせてくださるように。

                   図2 ジョルジュ・ルオー「聖顔」

 

2021年6月1日(火)<今日の聖句>詩編119編35節

  35あなたの戒めに従う道にお導きください。

  わたしはその道を愛しています。

                   図2 ジョルジュ・ルオー「聖顔」

2021年5月31日(月)<今日の聖句>ガラテアの信徒への手紙5章25節

25わたしたちは、霊の導きに従って生きているなら、霊の導きに従ってまた前進しましょう。

                   図2 ジョルジュ・ルオー「聖顔」

 <主日聖句>

2021年5月30日(日)<主日聖句>ユダの手紙1章20~23節

 20しかし、愛する人たち、あなたがたは最も聖なる信仰をよりどころとして生活しなさい。聖霊の導きの下に祈りなさい。 21神の愛によって自分を守り、永遠の命へ導いてくださる、わたしたちの主イエス・キリストの憐れみを待ち望みなさい。 22疑いを抱いている人たちを憐れみなさい。 23ほかの人たちを火の中から引き出して助けなさい。・・・・

                 図2 ジョルジュ・ルオー「聖顔」

 <今日の聖句>

2021年5月29日(土)<今日の聖句>マタイによる福音書28章18~20節

 18イエスは、近寄って来て言われた。「わたしは天と地の一切の権能を授かっている。 19だから、あなたがたは行って、すべての民をわたしの弟子にしなさい。彼らに父と子と聖霊の名によって洗礼を授け、 20あなたがたに命じておいたことをすべて守るように教えなさい。わたしは世の終わりまで、いつもあなたがたと共にいる。」

                 図2 ジョルジュ・ルオー「聖顔」

2021年5月28日(金)<今日の聖句>ルカによる福音書11章13節

 12また、卵を欲しがるのに、さそりを与える父親がいるだろうか。 13このように、あなたがたは悪い者でありながらも、自分の子供には良い物を与えることを知っている。まして天の父は求める者に聖霊を与えてくださる。」

2021年5月27日(木)<今日の聖句>マルコによる福音書13章10~11節

 10しかし、まず、福音があらゆる民に宣べ伝えられねばならない。 11引き渡され、連れて行かれるとき、何を言おうかと取り越し苦労をしてはならない。そのときには、教えられることを話せばよい。実は、話すのはあなたがたではなく、聖霊なのだ。

                図2 ジョルジュ・ルオー「聖顔」

 2021年5月26日(水)<今日の聖句>ルカによる福音書3章22節

聖霊が鳩のように目に見える姿でイエスの上に降って来た。すると、「あなたはわたしの愛する子、わたしの心に適う者」という声が、天から聞こえた。

 図2 ジョルジュ・ルオー「聖顔」

 

2021年5月25日(火)<今日の聖句>マタイによる福音書1章20節

 20このように考えていると、主の天使が夢に現れて言った。「ダビデの子ヨセフ、恐れず妻マリアを迎え入れなさい。マリアの胎の子は聖霊によって宿ったのである

                                       f:id:sakadoizumi:20170924111249j:plain

                              図2ジョルジュ・ルオー「主イエスの御顔」

御顔を向けて、わたしを憐れんでください。     わたしは貧しく、孤独です。           詩編26編16節

   

 

 <ペンテコステ>(20210525~21210815)

使徒言行録1章8節

    8あなたがたの上に聖霊が降ると、あなたがたは力を受ける。・・・

使徒言行録2章3~4節

そして、炎のような舌が分かれ分かれに現れ、一人一人の上にとどまった。 4すると、一同は聖霊に満たされ、“霊”が語らせるままに、ほかの国々の言葉で話しだした。

f:id:sakadoizumi:20210518201752j:plain

  図2ー2 エル・グレコ「聖霊降臨・ペンテコステ」

サムエル記・下23章2節、            

   2主の霊はわたしのうちに語り

   主の言葉はわたしの舌の上にある。

フィリピの信徒への手紙2章11節

    11すべての舌が、「イエス・キリストは主である」と公に宣べて、父である神を

      たたえるのです。  

  

 2021年5月24日(月)<今日の聖句>  ペンテコステ 

使徒言行録1章8節

    8あなたがたの上に聖霊が降ると、あなたがたは力を受ける。

サムエル記・下23章2節、            

   2主の霊はわたしのうちに語り

   主の言葉はわたしの舌の上にある。

フィリピの信徒への手紙2章11節

    11すべての舌が、「イエス・キリストは主である」と公に宣べて、父である神を

      たたえるのです。  

   図2ー2 エル・グレコ「聖霊降臨・ペンテコステ」 

   図2 ジョルジュ・ルオー「聖顔」

 <主日聖句>

2021年5月23日(日)<主日聖句>  ペンテコステ 使徒言行録2章3~4節

 3そして、炎のような舌が分かれ分かれに現れ、一人一人の上にとどまった。 4すると、一同は聖霊に満たされ、“霊”が語らせるままに、ほかの国々の言葉で話しだした    

                                               f:id:sakadoizumi:20210518201752j:plain  図2ー2エル・グレコ「聖霊降臨・ペンテコステ」 

                                             f:id:sakadoizumi:20210523020614j:plain       図2 ジョルジュ・ルオー「聖顔」

 <今日の聖句>

2021年5月22日(土)<今日の聖句> テモテへの手紙(Ⅱ)3章15~16節

 15・・・・この書物は、キリスト・イエスへの信仰を通して救いに導く知恵を、あなたに与えることができます。 16聖書はすべて神の霊の導きの下に書かれ、人を教え、戒め、誤りを正し、義に導く訓練をするうえに有益です。

          図2オデュロン・ルドン「キリストの御頭(みかしら)」    1890年頃               図2ー2  エル・グレコ「聖霊降臨・ペンテコステ」

 

2021年5月21日(金)<今日の聖句> ルカによる福音書10章42節

42しかし、必要なことはただ一つだけである。マリアは良い方を選んだ。それを取り上げてはならない。」

          図2オデュロン・ルドン「キリストの御頭(みかしら)」    1890年頃               図2ー2  エル・グレコ「聖霊降臨・ペンテコステ」

 

2021年5月20日(木)<今日の聖句> ローマの信徒への手紙10章17節

17実に、信仰は聞くことにより、しかも、キリストの言葉を聞くことによって始まるのです。

          図2オデュロン・ルドン「キリストの御頭(みかしら)」    1890年頃               図2ー2  エル・グレコ「聖霊降臨・ペンテコステ」

 

2021年5月19日(水)<今日の聖句>ヨハネによる福音書14章26節

・・・ 26しかし、弁護者、すなわち、父がわたしの名によってお遣わしになる聖霊が、あなたがたにすべてのことを教え、わたしが話したことをことごとく思い起こさせてくださる。

          図2オデュロン・ルドン「キリストの御頭(みかしら)」    1890年頃               図2ー2  エル・グレコ「聖霊降臨・ペンテコステ」

 

2021年5月18日(火)<今日の聖句> ヨハネによる福音書16章15節

15父が持っておられるものはすべて、わたしのものである。だから、わたしは、『その方がわたしのものを受けて、あなたがたに告げる』と言ったのである。」

          図2オデュロン・ルドン「キリストの御頭(みかしら)」    1890年頃               図2ー2 レンブラント「イエス・キリストの昇天」 アルテピナコテーク(ドイツ) 1636年

 

2021年5月17日(月)<今日の聖句> ヨハネによる福音書16章13節

 13しかし、その方、すなわち、真理の霊が来ると、あなたがたを導いて真理をことごとく悟らせる。その方は、自分から語るのではなく、聞いたことを語り、また、これから起こることをあなたがたに告げるからである。

          図2オデュロン・ルドン「キリストの御頭(みかしら)」    1890年頃               図2ー2 レンブラント「イエス・キリストの昇天」 アルテピナコテーク(ドイツ) 1636年

 

<主日聖句>

2021年5月16日(日)<主日聖句>  創世記49章18節

18主よ、わたしはあなたの救いを待ち望む。

     図2オデュロン・ルドン「キリストの御頭(みかしら)」    1890年頃               図2ー2 レンブラント「イエス・キリストの昇天」 アルテピナコテーク(ドイツ) 1636年

 

 <今日の聖句>

2021年5月15日(土)<今日の聖句>  使徒言行録1章10~11節

 10イエスが離れ去って行かれるとき、彼らは天を見つめていた。すると、白い服を着た二人の人がそばに立って、 11言った。「ガリラヤの人たち、なぜ天を見上げて立っているのか。あなたがたから離れて天に上げられたイエスは、天に行かれるのをあなたがたが見たのと同じ有様で、またおいでになる。」

          図2オデュロン・ルドン「キリストの御頭(みかしら)」    1890年頃               図2ー2 レンブラント「イエス・キリストの昇天」 アルテピナコテーク(ドイツ) 1636年

 

2021年5月14日(金)<今日の聖句>  使徒言行録1章9節

 9こう話し終わると、イエスは彼らが見ているうちに天に上げられたが、雲に覆われて彼らの目から見えなくなった。

          図2オデュロン・ルドン「キリストの御頭(みかしら)」    1890年頃               図2ー2 レンブラント「イエス・キリストの昇天」 アルテピナコテーク(ドイツ) 1636年

 

2021年5月13日(木)昇天日 <今日の聖句> 使徒言行録1章5,8節

 5ヨハネは水で洗礼を授けたが、あなたがたは間もなく聖霊による洗礼を授けられるからである。」・・・

 ・・・8あなたがたの上に聖霊が降ると、あなたがたは力を受ける。そして、エルサレムばかりでなく、ユダヤとサマリアの全土で、また、地の果てに至るまで、わたしの証人となる。」

 

                                     f:id:sakadoizumi:20210512234658j:plain 図2

              オデュロン・ルドン「キリストの御頭(みかしら)」    1890年頃                   

                       

                                    f:id:sakadoizumi:20130508112534j:plain 図2ー2 

              レンブラント「イエス・キリストの昇天」 アルテピナコテーク(ドイツ) 1636年

 

2021年5月12日(水)<今日の聖句>使徒言行録1章3節

 3イエスは苦難を受けた後、御自分が生きていることを、数多くの証拠をもって使徒たちに示し、四十日にわたって彼らに現れ、神の国について話された。

 図2 オデュロン・ルドンイエスの御心」1895年オルセー美術館   

  図2ー2「シモン・チェホヴィッチ「復活したイエスと弟子たち』(1758年)

 

2021年5月11日(火)<今日の聖句>エレミア書29章12~14節

 12そのとき、あなたたちがわたしを呼び、来てわたしに祈り求めるなら、わたしは聞く。 13わたしを尋ね求めるならば見いだし、心を尽くしてわたしを求めるなら、 14わたしに出会うであろう、と主は言われる

 図2  オデュロン・ルドン「イエスの御心」1895年オルセー美術館   

  図2ー2「シモン・チェホヴィッチ「復活したイエスと弟子たち』(1758年)

 

2021年5月10日(月)<今日の聖句>エレミア書29章11節

 11わたしは、あなたたちのために立てた計画をよく心に留めている、と主は言われる。それは平和の計画であって、災いの計画ではない。将来と希望を与えるものである。

 図2 オデュロン・ルドンイエスの御心」1895年オルセー美術館   

  図2ー2「シモン・チェホヴィッチ「復活したイエスと弟子たち』(1758年)

 

 <主日聖句>

2021年5月9日(日)<今日の聖句>哀歌3章22~24節 

主の慈しみは決して絶えない。 主の憐れみは決して尽きない。

それは朝ごとに新たになる。 「あなたの真実はそれほど深い。

主こそわたしの受ける分」とわたしの魂は言い わたしは主を待ち望む。

 図2 オデュロン・ルドン「イエスの御心」1895年オルセー美術館   

  図2ー2「シモン・チェホヴィッチ「復活したイエスと弟子たち』(1758年)

  <今日の聖句>

2021年5月8日(土)<今日の聖句>テトスの手紙3章4~5節 

4しかし、わたしたちの救い主である神の慈しみと、人間に対する愛とが現れたときに、 5神は、わたしたちが行った義の業によってではなく、御自分の憐れみによって、わたしたちを救ってくださいました。この救いは、聖霊によって新しく生まれさせ、新たに造りかえる洗いを通して実現したのです。

 図2 オデュロン・ルドン「イエスの御心」1895年オルセー美術館   

  図2ー2「シモン・チェホヴィッチ「復活したイエスと弟子たち』(1758年)

 

2021年5月7日(金)<今日の聖句>ローマの信徒への手紙7章7節

  7では、どういうことになるのか。律法は罪であろうか。決してそうではない。しかし、律法によらなければ、わたしは罪を知らなかったでしょう。たとえば、律法が「むさぼるな」と言わなかったら、わたしはむさぼりを知らなかったでしょう。 8ところが、罪は掟によって機会を得、あらゆる種類のむさぼりをわたしの内に起こしました。・・・・・ 

 図2 オデュロン・ルドン「イエスの御心」1895年オルセー美術館   

  図2ー2「シモン・チェホヴィッチ「復活したイエスと弟子たち』(1758年)

2021年5月6日(木)<今日の聖句>ローマの信徒への手紙3章20節

0なぜなら、律法を実行することによっては、だれ一人神の前で義とされないからです。律法によっては、罪の自覚しか生じないのです

 図2 オデュロン・ルドン「イエスの御心」1895年オルセー美術館   

  図2ー2「シモン・チェホヴィッチ「復活したイエスと弟子たち』(1758年)

2021年5月5日(水)<今日の聖句> 使徒言行録13章38~39節

 38だから、兄弟たち、知っていただきたい。この方による罪の赦しが告げ知らされ、また、あなたがたがモーセの律法では義とされえなかったのに、 39信じる者は皆、この方によって義とされるのです

 図2 オデュロン・ルドン 「イエスの御心」1895年オルセー美術館   

  図2ー2「シモン・チェホヴィッチ「復活したイエスと弟子たち』(1758年)

 

2021年5月4日(火)<今日の聖句>使徒言行録13章36~37節

36ダビデは、彼の時代に神の計画に仕えた後、眠りについて、祖先の列に加えられ、朽ち果てました。 37しかし、神が復活させたこの方は、朽ち果てることがなかったのです。

 図2 オデュロン・ルドン「イエスの御心」1895年オルセー美術館   

  図2ー2「シモン・チェホヴィッチ「復活したイエスと弟子たち』(1758年)

 

2021年5月3日(月)<今日の聖句>マタイによる福音書5章6節

6義に飢え渇く人々は、幸いである、

その人たちは満たされる。

 図2 オデュロン・ルドン「イエスの御心」1895年オルセー美術館   

  図2ー2「シモン・チェホヴィッチ「復活したイエスと弟子たち』(1758年)

 

 <主日聖句>

2021年5月2日(日)<主日聖句>  ローマの信徒への手紙14章17節

14:17 神の国は、飲み食いではなく、聖霊によって与えられる義と平和と喜びなのです。

f:id:sakadoizumi:20210411014033p:plain 図2 オデュロン・ルドン「イエスの御心」1895年オルセー美術館   

 f:id:sakadoizumi:20210410004714p:plain 図2ー2「シモン・チェホヴィッチ「復活したイエスと弟子たち』(1758年)

 <今日の聖句>

2021年5月1日(土)<今日の聖句>ヨハネによる福音書3章3~5節

イエスは答えて言われた。「はっきり言っておく。人は、新たに生まれなければ、神の国を見ることはできない。」 4ニコデモは言った。「年をとった者が、どうして生まれることができましょう。もう一度母親の胎内に入って生まれることができるでしょうか。」 5イエスはお答えになった。「はっきり言っておく。だれでも水と霊とによって生まれなければ、神の国に入ることはできない。

f:id:sakadoizumi:20210411014033p:plain 図2 オデュロン・ルドン「イエスの御心」1895年オルセー美術館   

 f:id:sakadoizumi:20210410004714p:plain 図2ー2「シモン・チェホヴィッチ「復活したイエスと弟子たち』(1758年)

 

2021年4月30日(金)<今日の聖句>ルカによる福音書18章16~17節

しかし、イエスは乳飲み子たちを呼び寄せて言われた。「子供たちをわたしのところに来させなさい。妨げてはならない。神の国はこのような者たちのものである。 17はっきり言っておく。子供のように神の国を受け入れる人でなければ、決してそこに入ることはできない。」

 図2 オデュロン・ルドン「イエスの御心」1895年オルセー美術館   

  図2ー2「シモン・チェホヴィッチ「復活したイエスと弟子たち』(1758年)

2021年4月29日(木)<今日の聖句>ルカによる福音書17章20~21節

20ファリサイ派の人々が、神の国はいつ来るのかと尋ねたので、イエスは答えて言われた。「神の国は、見える形では来ない。 21『ここにある』『あそこにある』と言えるものでもない。実に、神の国はあなたがたの間にあるのだ。」

 図2 オデュロン・ルドン「イエスの御心」1895年オルセー美術館   

  図2ー2「シモン・チェホヴィッチ「復活したイエスと弟子たち』(1758年)

 

2021年4月28日(水)<今日の聖句>  マルコによる福音書4章30~32節

30更に、イエスは言われた。「神の国を何にたとえようか。どのようなたとえで示そうか。 31それは、からし種のようなものである。土に蒔くときには、地上のどんな種よりも小さいが、 32蒔くと、成長してどんな野菜よりも大きくなり、葉の陰に空の鳥が巣を作れるほど大きな枝を張る。」

  図2 オデュロン・ルドン「イエスの御心」1895年オルセー美術館   

  図2ー2「シモン・チェホヴィッチ「復活したイエスと弟子たち』(1758年)

 

2021年4月27日(火)<今日の聖句>   使徒言行録4章11~12節

  11この方こそ、『あなたがた家を建てる者に捨てられたが、隅の親石となった石』です。 12ほかのだれによっても、救いは得られません。わたしたちが救われるべき名は、天下にこの名のほか、人間には与えられていないのです。」

  図2 オデュロン・ルドン「イエスの御心」1895年オルセー美術館   

  図2ー2「シモン・チェホヴィッチ「復活したイエスと弟子たち』(1758年)

2021年4月26日(月)<今日の聖句>マルコによる福音書1章14~15節

14ヨハネが捕らえられた後、イエスはガリラヤへ行き、神の福音を宣べ伝えて、 15「時は満ち、神の国は近づいた。悔い改めて福音を信じなさい」と言われた。

  図2  オデュロン・ルドン「イエスの御心」1895年オルセー美術館   

  図2ー2  「シモン・チェホヴィッチ「復活したイエスと弟子たち』(1758年)

 <主日聖句>

2021年4月25日(日)<主日聖句> ルカによる福音書12章29~31節

29あなたがたも、何を食べようか、何を飲もうかと考えてはならない。また、思い悩むな。 30それはみな、世の異邦人が切に求めているものだ。あなたがたの父は、これらのものがあなたがたに必要なことをご存じである。 31ただ、神の国を求めなさい。そうすれば、これらのものは加えて与えられる。

  f:id:sakadoizumi:20210411014033p:plain 図2  オデュロン・ルドン「イエスの御心」1895年オルセー美術館   

 f:id:sakadoizumi:20210410004714p:plain 図2ー2  「シモン・チェホヴィッチ「復活したイエスと弟子たち』(1758年)

 <今日の聖句> 

2021年4月24日(土)     ルカによる福音書7章22~23節

 22それで、二人にこうお答えになった。「行って、見聞きしたことをヨハネに伝えなさい。目の見えない人は見え、足の不自由な人は歩き、重い皮膚病を患っている人は清くなり、耳の聞こえない人は聞こえ、死者は生き返り、貧しい人は福音を告げ知らされている。 23わたしにつまずかない人は幸いである。」

   図2  オデュロン・ルドン「イエスの御心」1895年オルセー美術館   

  図2ー2  「シモン・チェホヴィッチ「復活したイエスと弟子たち』(1758年)

2021年4月23日(金)  ルカによる福音6章20節

20さて、イエスは目を上げ弟子たちを見て言われた。

「貧しい人々は、幸いである、神の国はあなたがたのものである。」 

 図2  オーギュスタン・ルドン「イエスの御心」1895年オルセー美術館   

  図2ー2  「シモン・チェホヴィッチ「復活したイエスと弟子たち』(1758年)

2021年4月22日(木)   マルコによる福音書10章14節

「...しかし、イエスはこれを見て憤り、弟子たちに言われた。「子供たちをわたしのところに来させなさい。妨げてはならない。神の国はこのような者たちのものである。 ....」 

 図2  オーギュスタン・ルドン「イエスの御心」1895年オルセー美術館   

  図2ー2  「シモン・チェホヴィッチ「復活したイエスと弟子たち』(1758年)

 2021年4月21日(水)    マルコによる福音書9章46節

「···もし片方の目があなたをつまずかせるなら、えぐり出しなさい。両方の目がそろったまま地獄に投げ込まれるよりは、一つの目になっても神の国に入る方がよい。···」

  図2  オデュロン・ルドンイエスの御心」1895年オルセー美術館   

  図2ー2  「シモン・チェホヴィッチ「復活したイエスと弟子たち』(1758年)

2021年4月20日(火)    マタイによる福音書9章33~34節

 33何よりもまず、神の国と神の義を求めなさい。そうすれば、これらのものはみな加えて与えられる。 34だから、明日のことまで思い悩むな。明日のことは明日自らが思い悩む。その日の苦労は、その日だけで十分である。」

f:id:sakadoizumi:20210411014033p:plain 図2  オデュロン・ルドン「イエスの御心」1895年オルセー美術館   

  図2ー2  「シモン・チェホヴィッチ「復活したイエスと弟子たち』(1758年)

 

2021年4月19日(月)<今日の聖句>使徒言行録1章3~4節

3イエスは苦難を受けた後、御自分が生きていることを、数多くの証拠をもって使徒たちに示し、四十日にわたって彼らに現れ、神の国について話された。 4そして、彼らと食事を共にしていたとき、こう命じられた。「エルサレムを離れず、前にわたしから聞いた、父の約束されたものを待ちなさい。・・・・・」  

 図2

 f:id:sakadoizumi:20210410004714p:plain 図2ー2 「シモン・チェホヴィッチ「復活したイエスと弟子たち』(1758年)

 

<主日聖句>

2021年4月18日(日)<主日聖句> 詩編:144編3節

3主よ、人間とは何ものなのでしょう

あなたがこれに親しまれるとは。

人の子とは何ものなのでしょう

あなたが思いやってくださるとは。  

f:id:sakadoizumi:20210411014033p:plain図2

<今日の聖句>

2021年4月17日(土)<今日の聖句> 詩編:145編8~9節

8主は恵みに富み、憐れみ深く

忍耐強く、慈しみに満ちておられます。

9主はすべてのものに恵みを与え

造られたすべてのものを憐れんでくださいます。  図2

2021年4月16日(金)<今日の聖句> 詩編147編10~11節

10主は馬の勇ましさを喜ばれるのでもなく

人の足の速さを望まれるのでもない。

11主が望まれるのは主を畏れる人

主の慈しみを待ち望む人。   図2

2021年4月15日(木)<今日の聖句>詩編22編25~26節

25主は貧しい人の苦しみを

決して侮(あなど)らず、さげすまれません。

御顔(みかお)を隠すことなく

助けを求める叫びを聞いてくださいます。

26それゆえ、わたしは大いなる集会で

あなたに賛美をささげ

神を畏れる人々の前で満願の献げ物をささげます。 

 図2

2021年4月14日(水)<今日の聖句>イザヤ書25章9節

9その日には、人は言う。

見よ、この方こそわたしたちの神。

わたしたちは待ち望んでいた。

この方がわたしたちを救ってくださる。

この方こそわたしたちが待ち望んでいた主。

その救いを祝って喜び躍ろう。 

  図2

 

2021年4月13日(火)<今日の聖句>詩編3編6節

6身を横たえて眠り

わたしはまた、目覚めます。

主が支えていてくださいます。

    図2

2021年4月12日(月)<今日の聖句>詩編5編                                4主 よ、朝ごとに、

わたしの声を聞いてください。

朝ごとに、わたしは御前に訴え出て

 あなたを仰ぎ望みます。

f:id:sakadoizumi:20210411014541p:plain 図2

   <主日聖句>                

2021年4月11日(日)   詩編30編5~6節

5主の慈しみに生きる人々よ

主に賛美の歌をうたい  聖なる御名を唱え、 感謝をささげよ。

6ひととき、お怒りになっても   命を得させることを御旨としてくださる。

泣きながら夜を過ごす人にも   喜びの歌と共に朝を迎えさせてくださる。

        f:id:sakadoizumi:20210411014541p:plain 図2

     オデュロン・ルドン「イエスの御心」1895年オルセー美術館 

<今日の聖句>

2021年4月10日(土)  マタイによる福音書28章18~20節

 18イエスは、近寄って来て言われた。「わたしは天と地の一切の権能を授かっている。 19だから、あなたがたは行って、すべての民をわたしの弟子にしなさい。彼らに父と子と聖霊の名によって洗礼を授け、 20あなたがたに命じておいたことをすべて守るように教えなさい。わたしは世の終わりまで、いつもあなたがたと共にいる。」

     f:id:sakadoizumi:20210410004714p:plain 図2

    「シモン・チェホヴィッチ「復活したイエスと弟子たち』(1758年)

 

2021年4月9日(金) ヨハネによる福音書21章4~7節

 4既に夜が明けたころ、イエスが岸に立っておられた。だが、弟子たちは、それがイエスだとは分からなかった。 5イエスが、「子たちよ、何か食べる物があるか」と言われると、彼らは、「ありません」と答えた。 6イエスは言われた。「舟の右側に網を打ちなさい。そうすればとれるはずだ。」そこで、網を打ってみると、魚があまり多くて、もはや網を引き上げることができなかった。 7イエスの愛しておられたあの弟子がペトロに、「主だ」と言った。シモン・ペトロは「主だ」と聞くと、裸同然だったので、上着をまとって湖に飛び込んだ。

       f:id:sakadoizumi:20210407234434p:plain 図2

  ティントレット「湖上を歩くキリスト 」ワシントン・ナショナル・ギャラリー

 

2021年4月8日(木)  ヨハネによる福音書20章27~29節

 27それから、トマスに言われた。「あなたの指をここに当てて、わたしの手を見なさい。また、あなたの手を伸ばし、わたしのわき腹に入れなさい。信じない者ではなく、信じる者になりなさい。」 28トマスは答えて、「わたしの主、わたしの神よ」と言った。 29イエスはトマスに言われた。「わたしを見たから信じたのか。見ないのに信じる人は、幸いである。」

     f:id:sakadoizumi:20210409013601p:plain 図2

       カラヴァッジオ「 イエスとその弟子・トマス」

 

2021年4月7日(水)  ヨハネによる福音書20章25~26節

 25そこで、ほかの弟子たちが、「わたしたちは主を見た」と言うと、トマスは言った。「あの方の手に釘の跡を見、この指を釘跡に入れてみなければ、また、この手をそのわき腹に入れてみなければ、わたしは決して信じない。」 26さて八日の後、弟子たちはまた家の中におり、トマスも一緒にいた。戸にはみな鍵がかけてあったのに、イエスが来て真ん中に立ち、「あなたがたに平和があるように」と言われた。

    f:id:sakadoizumi:20210409013238p:plain 図2

       レンブラント「聖トマスの懐疑」

 

2021年4月6日(火)ルカによる福音書24章30~32節

30一緒に食事の席に着いたとき、イエスはパンを取り、賛美の祈りを唱え、パンを裂いてお渡しになった。 31すると、二人の目が開け、イエスだと分かったが、その姿は見えなくなった。 32二人は、「道で話しておられるとき、また聖書を説明してくださったとき、わたしたちの心は燃えていたではないか」と語り合った。

       f:id:sakadoizumi:20210406004703p:plain 図2

         レンブラント・ファン・レイン「エマオの晩餐」(1648年)

 

2021年4月5日(月)  ヨハネによる福音書20章16~17節

 16イエスが、「マリア」と言われると、彼女は振り向いて、ヘブライ語で、「ラボニ」と言った。「先生」という意味である。 17イエスは言われた。「わたしにすがりつくのはよしなさい。まだ父のもとへ上っていないのだから。わたしの兄弟たちのところへ行って、こう言いなさい。『わたしの父であり、あなたがたの父である方、また、わたしの神であり、あなたがたの神である方のところへわたしは上る』と。」

     f:id:sakadoizumi:20210406005058p:plain 図2

    アレクサンドル・アンドレイヴィチ・イワノフ作「我に触れるな」


<主日聖句>
2021年4月4日(日)  ルカによる福音書24章5~6節

 。 4そのため途方に暮れていると、輝く衣を着た二人の人がそばに現れた。 5婦人たちが恐れて地に顔を伏せると、二人は言った。「なぜ、生きておられる方を死者の中に捜すのか。 6あの方は、ここにはおられない。復活なさったのだ。まだガリラヤにおられたころ、お話しになったことを思い出しなさい。 7人の子は必ず、罪人の手に渡され、十字架につけられ、三日目に復活することになっている、と言われたではないか。」 

    f:id:sakadoizumi:20210405002329p:plain 図2

     ゲルチィーノ「マグダラのマリアと二人の天使」 

詩編118編24~25,28~29節

24今日こそ主の御業(みわざ)の日。  今日を喜び祝い、喜び躍(おど)ろう。

25どうか主よ、わたしたちに救いを。 どうか主よ、わたしたちに栄えを。・・・

28あなたはわたしの神、あなたに感謝をささげる。 わたしの神よ、あなたをあがめる。

29恵み深い主に感謝せよ。    慈しみはとこしえに。

 

 <今日の聖句>   

<受難週最終日>2021年4月3日(土)ルカによる福音23章54~56節 

 54その日は準備の日であり、安息日が始まろうとしていた。 55イエスと一緒にガリラヤから来た婦人たちは、ヨセフの後について行き、墓と、イエスの遺体が納められている有様とを見届け、 56家に帰って、香料と香油を準備した。・・・・・・   婦人たちは、安息日には掟に従って休んだ。

 

f:id:sakadoizumi:20210404021344p:plain(図2)

     ハンス・ホルバイン《墓の中の死せるキリスト》

 

 詩編33編20~22節

20我らの魂は主を待つ。  主は我らの助け、我らの盾。

21我らの心は喜び  聖なる御名(みな)に依り頼む。

22主よ、あなたの慈しみが  我らの上にあるように

主を待ち望む我らの上に。

 

<今日の聖句>  

<受難日>2021年4月2日(金) ルカによる福音書23章46節 

 46イエスは大声で叫ばれた。「父よ、わたしの霊を御手にゆだねます。」こう言って息を引き取られた。

        f:id:sakadoizumi:20210403022453p:plain (図 2-1)

        オデュロン・ルドン「キリストの磔刑」

 

ヨハネによる福音書19章30節  

 30イエスは、このぶどう酒を受けると、「成し遂げられた」と言い、頭を垂れて息を引き取られた。

 

          f:id:sakadoizumi:20210403022616p:plain    (図 2―2)

          ベラスケス「十字架上のキリスト」

 

ルカによる福音書23章41~43節  

。 41我々は、自分のやったことの報いを受けているのだから、当然だ。しかし、この方は何も悪いことをしていない。」 42そして、「イエスよ、あなたの御国においでになるときには、わたしを思い出してください」と言った。 43するとイエスは、「はっきり言っておくが、あなたは今日わたしと一緒に楽園にいる」と言われた。

            f:id:sakadoizumi:20210403022706p:plain   (図 2―3) 

        アルブレヒト・アルトドルファー「犯罪人の間の十字架上のキリスト」

 

ヨハネによる福音書19章25~27節 

 25イエスの十字架のそばには、その母と母の姉妹、クロパの妻マリアとマグダラのマリアとが立っていた。 26イエスは、母とそのそばにいる愛する弟子とを見て、母に、「婦人よ、御覧なさい。あなたの子です」と言われた。 27それから弟子に言われた。「見なさい。あなたの母です。」そのときから、この弟子はイエスの母を自分の家に引き取った。

         f:id:sakadoizumi:20210403022821p:plain    (図 2-4)

        アルブレヒト・アルトドルファー「マリアとヨハネと十字架上のキリスト」

 

<今日の聖句>

2021年4月1日(木) マタイによる福音書26章37~39節

 37ペトロおよびゼベダイの子二人を伴われたが、そのとき、悲しみもだえ始められた。 38そして、彼らに言われた。「わたしは死ぬばかりに悲しい。ここを離れず、わたしと共に目を覚ましていなさい。」 39少し進んで行って、うつ伏せになり、祈って言われた。「父よ、できることなら、この杯をわたしから過ぎ去らせてください。しかし、わたしの願いどおりではなく、御心のままに。」

2021年3月31日(水)マタイによる福音書26章26~28節

26一同が食事をしているとき、イエスはパンを取り、賛美の祈りを唱えて、それを裂き、弟子たちに与えながら言われた。「取って食べなさい。これはわたしの体である。」 27また、杯を取り、感謝の祈りを唱え、彼らに渡して言われた。「皆、この杯から飲みなさい。 28これは、罪が赦されるように、多くの人のために流されるわたしの血、契約の血である。 

2021年3月30日(火)マタイによる福音書26章11~12節

  11貧しい人々はいつもあなたがたと一緒にいるが、わたしはいつも一緒にいるわけではない。 12この人はわたしの体に香油を注いで、わたしを葬る準備をしてくれた。

2021年3月29日(月) マタイによる福音書26章1~2節

1イエスはこれらの言葉をすべて語り終えると、弟子たちに言われた。 2「あなたがたも知っているとおり、二日後は過越祭である。人の子は、十字架につけられるために引き渡される。」 

 

<主日聖句> 

2021年3月28日(日)  ルカによる福音書23章33~34節                   

33「されこうべ」と呼ばれている所に来ると、そこで人々はイエスを十字架につけた。犯罪人も、一人は右に一人は左に、十字架につけた。 34〔そのとき、イエスは言われた。「父よ、彼らをお赦しください。自分が何をしているのか知らないのです。」〕人々はくじを引いて、イエスの服を分け合った。

              f:id:sakadoizumi:20210329014006p:plain  図2 

                オデュロン・ルドン「キリストの御心」1910年オルセー美術館

  

<今日の聖句> 

2021年3月27日(土) 詩編131編2節(新共同訳)

    わたしの魂を、幼子のように

   母の胸にいる幼子のようにします。      

         f:id:sakadoizumi:20170924111248j:plain  図2

     ジョルジュ・ルオー 受難「キリストの顔」ポンピドー美術館、パリ                                                                                                                                                                               

 <真理とは何か>(20210526~)

ヨハネによる福音書18章37~38節

    そこでピラトが、「それでは、やはり王なのか」と言うと、イエスはお答えになった。「わたしが王だとは、あなたが言っていることです。わたしは真理について証しをするために生まれ、そのためにこの世に来た。真理に属する人は皆、わたしの声を聞く。」  ピラトは言った。「真理とは何か。」                                                                               
                                                          

          f:id:sakadoizumi:20101214211000j:plain  図3

         ニコライ・ゲー ピラトの尋問「真理とは何か」 1890年ロシア 

ヨハネによる福音書14章6節

イエスは言われた。「わたしは道であり、真理であり、命である。わたしを通らなければ、だれも父のもとに行くこと ができない。  

 ヨハネによる福音書8章31~32節

イエスは、御自分を信じたユダヤ人たちに言われた。「わたしの言葉にとどまるならば、あなたたちは本当にわたしの弟子である。 あなたたちは真理を知り、真理はあなたたちを自由にする。」     

 

 <今日の聖句>

 2021年3月26日(金)  マタイによる福音書22章37~40節

 37イエスは言われた。「『心を尽くし、精神を尽くし、思いを尽くして、あなたの神である主を愛しなさい。』 38これが最も重要な第一の掟である。 39第二も、これと同じように重要である。『隣人を自分のように愛しなさい。』 40律法全体と預言者は、この二つの掟に基づいている。」

2021年3月25日(木)  イザヤ書43章19,25節

19見よ、新しいことをわたしは行う。 今や、それは芽生えている。

あなたたちはそれを悟らないのか。

わたしは荒れ野に道を敷き  砂漠に大河を流れさせる。

25わたし、このわたしは、わたし自身のために

あなたの背きの罪をぬぐい

あなたの罪を思い出さないことにする。

2021年3月24日(水)  ヘブライ人への手紙9章27~28節

 27また、人間にはただ一度死ぬことと、その後に裁きを受けることが定まっているように、 28キリストも、多くの人の罪を負うためにただ一度身を献げられた後、二度目には、罪を負うためではなく、御自分を待望している人たちに、救いをもたらすために現れてくださるのです。

2021年3月23日(火)  ヘブライ人への手紙7章27節

 27この方は、ほかの大祭司たちのように、まず自分の罪のため、次に民の罪のために毎日いけにえを献げる必要はありません。というのは、このいけにえはただ一度、御自身を献げることによって、成し遂げられたからです。

2021年3月22日(月)  詩編119編105節

105あなたの御言葉は、わたしの道の光

わたしの歩みを照らす灯。

<主日聖句> 

2021年3月21日(日)  ホセア書6章3節                   

3我々は主を知ろう。

主を知ることを追い求めよう。

主は曙の光のように必ず現れ

降り注ぐ雨のように

大地を潤す春雨のように

我々を訪れてくださる。」

<今日の聖句> 

2021年3月20日(土) ヨハネによる福音書8章25,28節

 25彼らが、「あなたは、いったい、どなたですか」と言うと、イエスは言われた。「それは初めから話しているではないか。 ・・・・・あなたたちは、人の子を上げたときに初めて、『わたしはある』ということ、また、わたしが、自分勝手には何もせず、ただ、父に教えられたとおりに話していることが分かるだろう。

2021年3月19日(金)ヨハネによる福音書3章16~17節

16神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された。独り子を信じる者が一人も滅びないで、永遠の命を得るためである。 17神が御子(みこ)を世に遣(つか)わされたのは、世を裁くためではなく、御子によって世が救われるためである。 

2021年3月18日(木))マタイによる福音書17章5,8節

 5ペトロがこう話しているうちに、光り輝く雲が彼らを覆った。すると、「これはわたしの愛する子、わたしの心に適う者。これに聞け」という声が雲の中から聞こえた。・・・」 8彼らが顔を上げて見ると、イエスのほかにはだれもいなかった 

2021年3月17日(水)マタイによる福音書20章27~28節

 27いちばん上になりたい者は、皆の僕(しもべ)になりなさい。 28人の子が、仕えられるためではなく仕えるために、また、多くの人の身代金として自分の命を献げるために来たのと同じように。」

2021年3月16日(火)マタイによる福音書20章18~19節

18「今、わたしたちはエルサレムへ上って行く。人の子は、祭司長たちや律法学者たちに引き渡される。彼らは死刑を宣告して、 19異邦人に引き渡す。人の子を侮辱し、鞭打ち、十字架につけるためである。そして、人の子は三日目に復活する。」

2021年3月15日(月)ヨハネによる福音書18章37~38節

 37そこでピラトが、「それでは、やはり王なのか」と言うと、イエスはお答えになった。「わたしが王だとは、あなたが言っていることです。わたしは真理について証しをするために生まれ、そのためにこの世に来た。真理に属する人は皆、わたしの声を聞く。」 38ピラトは言った。「真理とは何か。」

<主日聖句> 

 2021年3月14日(日)<主日聖句>ホセア書6章3節                   

3我々は主を知ろう。

主を知ることを追い求めよう。

主は曙の光のように必ず現れ

降り注ぐ雨のように

大地を潤す春雨のように

我々を訪れてくださる。」

<今日の聖句> 

2021年3月13日(土)イザヤ書53章12節

12それゆえ、わたしは多くの人を彼の取り分とし

彼は戦利品としておびただしい人を受ける。

彼が自らをなげうち、死んで

罪人のひとりに数えられたからだ。

多くの人の過ちを担い

背いた者のために執(と)り成しをしたのは

この人であった。

2021年3月12日(金)イザヤ書53章10節

10病に苦しむこの人を打ち砕(くだ)こうと主は望まれ

彼は自らを償いの献げ物とした。

彼は、子孫が末永く続くのを見る。

主の望まれることは

彼の手によって成し遂げられる。

2021年3月11日(木)イザヤ書53章8節

8捕らえられ、裁きを受けて、彼は命を取られた。

彼の時代の誰が思い巡らしたであろうか

わたしの民の背きのゆえに、彼が神の手にかかり

命ある者の地から断たれたことを。

2021年3月10日(水)イザヤ書53章4節

 4彼が担(にな)ったのはわたしたちの病

彼が負ったのはわたしたちの痛みであったのに

わたしたちは思っていた

神の手にかかり、打たれたから

彼は苦しんでいるのだ、と。

2021年3月9日(火)イザヤ書53章3節

3彼は軽蔑され、人々に見捨てられ

多くの痛みを負い、病を知っている。

彼はわたしたちに顔を隠し

わたしたちは彼を軽蔑し、無視していた。

2021年3月8日(月)イザヤ書52章15節

15それほどに、彼は多くの民を驚かせる。

彼を見て、王たちも口を閉ざす。

だれも物語らなかったことを見

一度も聞かされなかったことを悟ったからだ。

<主日聖句> 

2021年3月7日(日)  ホセア書6章3節                   

3我々は主を知ろう。

主を知ることを追い求めよう。

主は曙の光のように必ず現れ

降り注ぐ雨のように

大地を潤す春雨のように

我々を訪れてくださる。」

<今日の聖句>

2021年3月6日(土)  ヨハネによる福音書12章23~24節

 23イエスはこうお答えになった。「人の子が栄光を受ける時が来た。 24はっきり言っておく。一粒の麦は、地に落ちて死ななければ、一粒のままである。だが、死ねば、多くの実を結ぶ。。

2021年3月5日(金)  ヘブライ人への手紙2章18節

 18事実、御自身、試練を受けて苦しまれたからこそ、試練を受けている人たちを助けることがおできになるのです。

2021年3月4日(木)フ  ィリピの信徒への手紙2章6~8節

 6キリストは、神の身分でありながら、神と等しい者であることに固執(こしつ)しようとは思わず、 7かえって自分を無にして、僕(しもべ)の身分になり、人間と同じ者になられました。人間の姿で現れ、 8へりくだって、死に至るまで、それも十字架の死に至るまで従順でした。

2021年3月3日(水)  マルコによる福音書10章42、44~45節

 42そこで、イエスは一同を呼び寄せて言われた。・・・「・・・ 44いちばん上になりたい者は、すべての人の僕(しもべ)になりなさい。 45人の子は仕えられるためではなく仕えるために、また、多くの人の身代金として自分の命を献げるために来たのである。」

2021年3月2日(火)  マルコによる福音書9章7~9節

。 7すると、雲が現れて彼らを覆い、雲の中から声がした。「これはわたしの愛する子。これに聞け。」 8弟子たちは急いで辺りを見回したが、もはやだれも見えず、ただイエスだけが彼らと一緒におられた。

9一同が山を下りるとき、イエスは、「人の子が死者の中から復活するまでは、今見たことをだれにも話してはいけない」と弟子たちに命じられた。

2021年3月1日(月)  マタイによる福音書16章21節

21このときから、イエスは、御自分が必ずエルサレムに行って、長老、祭司長、律法学者たちから多くの苦しみを受けて殺され、三日目に復活することになっている、と弟子たちに打ち明け始められた

<主日聖句> 

2021年2月28日(日)  詩編92編2~3編

いかに楽しいことでしょう。主に感謝をささげることは、いと高き神よ。

御名(みな)をほめ歌い、朝ごとに。 あなたの慈しみを、夜ごとに。

あなたのまことを述べ伝えることは。

<今日の聖句>

2021年2月27日(土)テトスの手紙3章6~7節

 6神は、わたしたちの救い主イエス・キリストを通して、この聖霊をわたしたちに豊かに注いでくださいました。 7こうしてわたしたちは、キリストの恵みによって義とされ、希望どおり永遠の命を受け継ぐ者とされたのです。

2021年2月26日(金)テトスの手紙3章4~5節

 4しかし、わたしたちの救い主である神の慈しみと、人間に対する愛とが現れたときに、 5神は、わたしたちが行った義の業によってではなく、御自分の憐れみによって、わたしたちを救ってくださいました。この救いは、聖霊によって新しく生まれさせ、新たに造りかえる洗いを通して実現したのです。

2021年2月25日(木)ヨハネの手紙(Ⅰ)1章1~2節

1初めからあったもの、わたしたちが聞いたもの、目で見たもの、よく見て、手で触れたものを伝えます。すなわち、命の言について。―― 2この命は現れました。御父と共にあったが、わたしたちに現れたこの永遠の命を、わたしたちは見て、あなたがたに証しし、伝えるのです

2021年2月24日(水)詩編32編8節

8わたしはあなたを目覚めさせ

行くべき道を教えよう。

あなたの上に目を注ぎ、勧(つと)めを与えよう。

2021年2月23日(火)マタイによる福音書11章28~29節

28疲れた者、重荷を負う者は、だれでもわたしのもとに来なさい。休ませてあげよう。 29わたしは柔和で謙遜な者だから、わたしの軛(くびき)を負い、わたしに学びなさい。そうすれば、あなたがたは安らぎを得られる。

2021年2月22日(月)詩編145編8~9節

8主は恵みに富み、憐れみ深く

忍耐強く、慈しみに満ちておられます。

9主はすべてのものに恵みを与え

造られたすべてのものを憐れんでくださいます。

2021年2月21日(日)<主日聖句>詩編92編2~3編

いかに楽しいことでしょう。主に感謝をささげることは、いと高き神よ。

御名(みな)をほめ歌い、朝ごとに。 あなたの慈しみを、夜ごとに。

あなたのまことを述べ伝えることは。

2021年2月20日(土)ホセア書6章6節

6わたしが喜ぶのは

愛であっていけにえではなく

神を知ることであって

焼き尽くす献げ物ではない。

2021年2月19日(金)詩編111編1~2節

1ハレルヤ。

わたしは心を尽くして主に感謝をささげる

正しい人々の集い、会衆の中で。

2主の御業は大きく

それを愛する人は皆、それを尋ね求める。

2021年2月18日(木)コリントへの信徒への手紙(Ⅰ)13章13節

 13それゆえ、信仰と、希望と、愛、この三つは、いつまでも残る。その中で最も大いなるものは、愛である。

2021年2月17日(水)マタイによる福音書15章26~28節

 26イエスが、「子供たちのパンを取って小犬にやってはいけない」とお答えになると、 27女は言った。「主よ、ごもっともです。しかし、小犬も主人の食卓から落ちるパン屑はいただくのです。」 28そこで、イエスはお答えになった。「婦人よ、あなたの信仰は立派だ。あなたの願いどおりになるように。」そのとき、娘の病気はいやされた。

2021年2月16日(火)詩編112編4節

4まっすぐな人には闇の中にも光が昇る

憐れみに富み、情け深く、正しい光が。

2021年2月15日(月)マタイによる福音書14章31~33節

31イエスはすぐに手を伸ばして捕まえ、「信仰の薄い者よ、なぜ疑ったのか」と言われた。 32そして、二人が舟に乗り込むと、風は静まった。 33舟の中にいた人たちは、「本当に、あなたは神の子です」と言ってイエスを拝んだ。

 2021年2月14日(日)<主日聖句>詩編92編2~3編

いかに楽しいことでしょう。主に感謝をささげることは、いと高き神よ。

御名(みな)をほめ歌い、朝ごとに。 あなたの慈しみを、夜ごとに。

あなたのまことを述べ伝えることは。

2021年2月13日(土)詩編91編1~2節

1いと高き神のもとに身を寄せて隠れ

全能の神の陰に宿る人よ

2主に申し上げよ

「わたしの避けどころ、砦

わたしの神、依り頼む方」と。

2021年2月12日(金)コリントへの信徒への手紙(Ⅱ)12章9節

 9すると主は、「わたしの恵みはあなたに十分である。力は弱さの中でこそ十分に発揮されるのだ」と言われました。だから、キリストの力がわたしの内に宿るように、むしろ大いに喜んで自分の弱さを誇りましょう。

2021年2月11日(木)ローマへの信徒への手紙8章14節

 14神の霊によって導かれる者は皆、神の子なのです。

2021年2月10日(水)詩編31編8節

31:8 慈しみをいただいて、わたしは喜び躍ります。あなたはわたしの苦しみを御覧になり/わたしの魂の悩みを知ってくださいました。

2021年2月9日(火)使徒言行禄4章12節

4:12 ・・・ほかのだれによっても、救いは得られません。わたしたちが救われるべき名は、天下にこの名のほか、人間には与えられていないのです。」 

2021年2月8日(月)ヨハネによる福音書14章6節

14:6 イエスは言われた。「わたしは道であり、真理であり、命である。わたしを通らなければ、だれも父のもとに行くことができない。・・・」

2021年2月7日(日)<主日聖句>詩編92編2~3編

いかに楽しいことでしょう。主に感謝をささげることは、いと高き神よ。

御名(みな)をほめ歌い、朝ごとに。 あなたの慈しみを、夜ごとに。

あなたのまことを述べ伝えることは。

2021年2月6日(土)詩編100編5節

100:5 主は恵み深く、慈しみはとこしえに/主の真実は代々に及ぶ。

2021年2月5日(金)ヨハネによる福音書3章16節

3:16 神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された。独り子を信じる者が一人も滅びないで、永遠の命を得るためである。

2021年2月4日(木)ヨハネの手紙(Ⅰ)3章1節

3:1 御父がどれほどわたしたちを愛してくださるか、考えなさい。それは、わたしたちが神の子と呼ばれるほどで、事実また、そのとおりです。世がわたしたちを知らないのは、御父を知らなかったからです。

2021年2月3日(水)ガラテアの信徒への手紙3章27~28節

3:27 洗礼を受けてキリストに結ばれたあなたがたは皆、キリストを着ているからです。

3:28 そこではもはや、ユダヤ人もギリシア人もなく、奴隷も自由な身分の者もなく、男も女もありません。あなたがたは皆、キリスト・イエスにおいて一つだからです。

2021年2月2日(火)ガラテアの信徒への手紙3章26~27

3:26 あなたがたは皆、信仰により、キリスト・イエスに結ばれて神の子なのです。

3:27 洗礼を受けてキリストに結ばれたあなたがたは皆、キリストを着ているからです

2021年2月1日(月)テモテへの手紙(Ⅱ)2章13節

2:13 ~わたしたちが誠実でなくても、キリストは常に真実であられる。キリストは御自身を否むことができないからである  

2021年1月31日(日)<主日聖句>詩編92編2~3編

いかに楽しいことでしょう。主に感謝をささげることは、いと高き神よ。

御名(みな)をほめ歌い、朝ごとに。 あなたの慈しみを、夜ごとに。

あなたのまことを述べ伝えることは。

2021年1月30日(土)イザヤ書41章10節

恐れることはない、わたしはあなたと共にいる神。たじろぐな、わたしはあなたの神。勢いを与えてあなたを助け、わたしの救いの右の手であなたを支える。

2021年1月29日(金)ヨハネによる福音書15章12節

 わたしがあなたがたを愛したように、互いに愛し合いなさい。これがわたしの掟である。

2021年1月28日(木)詩編103編8節

主は憐れみ深く、恵みに富み、忍耐強く、慈しみは大きい。

2021年1月27日(水)ヨハネによる福音書15章5節

わたしはぶどうの木、あなたがたはその枝である。人がわたしにつながっており、わたしもその人につながっていれば、その人は豊かに実を結ぶ。わたしを離れては、あなたがたは何もできないからである。

2021年1月26日(火)ローマの信徒への手紙8章26節

同様に、“霊”も弱いわたしたちを助けてくださいます。わたしたちはどう祈るべきかを知りませんが、“霊”自らが、言葉に表せないうめきをもって執り成してくださるからです。

2021年1月25日(月)詩編95編7節

主はわたしたちの神、わたしたちは主の民/主に養われる群れ、御手の内にある羊。

今日こそ、主の声に聞き従わなければならない。

2021年1月24日(日)<主日聖句>詩編92編2~3編

いかに楽しいことでしょう。主に感謝をささげることは、いと高き神よ。

御名(みな)をほめ歌い、朝ごとに。 あなたの慈しみを、夜ごとに。

あなたのまことを述べ伝えることは。

2021年1月23日(土)詩編23編6節

命のある限り,恵みと慈しみはいつもわたしを追う。主の家にわたしは帰り,生涯、そこにとどまるであろう。

2021年1月22日(金)詩編23編5節

わたしを苦しめる者を前にしても,あなたはわたしに食卓を整えてくださる。わたしの頭に香油を注ぎ,わたしの杯を溢れさせてくださる。

2021年1月21日(木)詩編23編4節

死の陰の谷を行くときも,わたしは災いを恐れない。あなたがわたしと共にいてくださる。あなたの鞭、あなたの杖,それがわたしを力づける。

2021年1月20日(水)詩編23編1~3節

主は羊飼い、わたしには何も欠けることがない。

主はわたしを青草の原に休ませ,憩いの水のほとりに伴い

魂を生き返らせてくださる。主は御名にふさわしく,わたしを正しい道に導かれる。

2021年1月19日(火) <今日の聖句>ヨハネによる福音書13章35節                「~ 互いに愛し合うならば、それによってあなたがたがわたしの弟子であることを、皆が知るようになる。」

2021年1月18日(月)<今日の聖句>ヨハネによる福音書13章34節

「あなたがたに新しい掟を与える。互いに愛し合いなさい。わたしがあなたがたを愛したように、あなたがたも互いに愛し合いなさい。~」

 

2021年1月17日(日)  <主日聖句> 詩編92編2~3節

いかに楽しいことでしょう。主(しゅ)に感謝をささげることは、いと高き神よ。

御名(みな)をほめ歌い、朝ごとに。 

あなたの慈しみを、夜ごとに。

あなたのまことを述べ伝えることは。

 

2021年1月16日(土)コリントの信徒への手紙(Ⅰ)13章4節

愛は忍耐強い。愛は情け深い。ねたまない。愛は自慢せず、高ぶらない。

 

2021年1月15日(金)コリントの信徒への手紙(Ⅰ)16章13~14節

目を覚ましていなさい。信仰に基づいてしっかり立ちなさい。雄々しく強く生きなさい。 何事も愛をもって行いなさい。

 

2021年1月14日(木)テモテへの手紙(Ⅰ)2章1節

そこで、まず第一に勧めます。願いと祈りと執(と)り成しと感謝とをすべての人々のためにささげなさい。

 

2021年1月13日(水)ヨハネによる福音書8章12節

イエスは再び言われた。「わたしは世の光である。わたしに従う者は暗闇の中を歩かず、命の光を持つ。」

 

2021年1月12日(火)イザヤ書65章1~2節

わたしに尋ねようとしない者にも,わたしは尋ね出される者となり,わたしを求めようとしない者にも,見いだされる者となった。わたしの名を呼ばない民にも,わたしはここにいる、ここにいると言った。

 

2021年1月11日(月)詩編85編13節

主(しゅ)は必ず良いものをお与えになり/わたしたちの地は実りをもたらします。

 

2021年1月10日(日)  主日聖句 詩編92編2~3節

いかに楽しいことでしょう。主(しゅ)に感謝をささげることは、いと高き神よ。

御名(みな)をほめ歌い、朝ごとに。 あなたの慈しみを、夜ごとに。

あなたのまことを述べ伝えることは。

 

2021年1月9日(土)エフェソへの信徒への手紙5章8~節

あなたがたは、以前には暗闇でしたが、今は主(しゅ)に結ばれて、光となっています。光の子として歩みなさい。

 ――光から、あらゆる善意と正義と真実とが生じるのです。――

 

2021年1月8日(金)エフェソへの信徒への手紙4章5~7節

主は一人、信仰は一つ、洗礼は一つ、 すべてのものの父である神は唯一であって、すべてのものの上にあり、すべてのものを通して働き、すべてのものの内におられます。しかし、わたしたち一人一人に、キリストの賜物(たまもの)のはかりに従って、恵みが与えられています。

 

2021年1月7日(木)エフェソへの信徒への手紙3章14~15節

こういうわけで、わたしは御父(おんちち)の前にひざまずいて祈ります。御父から、天と地にあるすべての家族がその名を与えられています。

 

2021年1月6日(水)マタイによる福音書4章16~17節

暗闇に住む民は大きな光を見、/死の陰の地に住む者に光が射し込んだ。」そのときから、イエスは、「悔い改めよ。天の国は近づいた」と言って、宣べ伝え始められた。

 

2021年1月5日(火)コリントの信徒への手紙二5章17節

だから、キリストと結ばれる人はだれでも、新しく創造された者なのです。古いものは過ぎ去り、新しいものが生じた。

 

2021年1月4日(月)詩編115編1節

 わたしたちではなく、主よ、わたしたちではなく、あなたの御名(みな)こそ、栄え輝きますように。あなたの慈しみとまことによって。

 

2021年1月3日(日)  主日聖句 詩編92編2~3節

いかに楽しいことでしょう。主に感謝をささげることは、いと高き神よ。

御名(みな)をほめ歌い、朝ごとに。 あなたの慈しみを、夜ごとに。

あなたのまことを述べ伝えることは。画像 2 202103010306 

           f:id:sakadoizumi:20210327123834p:plain  図2

      ジョルジュ・ルオー作 受難「この人を見よ」                                                                                      ポンピドゥー・センター パリ国立近代美術館蔵

 

2021年1月2日(土)マタイによる福音書6章9~13節

だから、こう祈りなさい。『天におられるわたしたちの父よ、御名が崇められますように。 御国が来ますように。御心が行われますように、天におけるように地の上にも。

わたしたちに必要な糧を今日与えてください。

 わたしたちの負い目を赦してください、わたしたちも自分に負い目のある人を赦しましたように。

 わたしたちを誘惑に遭わせず、悪い者から救ってください。』

  

2021年1月1日(金) ホセア書6章3節

「・・・我々は主を知ろう。主を知ることを追い求めよう。主は曙の光のように必ず現れ、降り注ぐ雨のように、大地を潤す春雨のように、我々を訪れて下さる。」

     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  •  リンク

   日本キリスト教団 坂戸いずみ教会    

   インスタグラム

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

図2  20210328~0401今日の聖句><主日聖句>

ルカによる福音書23章33~34節                   

 33「されこうべ」と呼ばれている所に来ると、そこで人々はイエスを十字架につけた。犯罪人も、一人は右に一人は左に、十字架につけた。 34〔そのとき、イエスは言われた。「父よ、彼らをお赦しください。自分が何をしているのか知らないのです。」〕人々はくじを引いて、イエスの服を分け合った。

 

                                                                                                                                                                                                  f:id:sakadoizumi:20210328004627p:plain  図2

    オーギュスタン・ルドン「キリストの御心」1910年オルセー美術館

 

図2  20210101~0301、0307~0328今日の聖句><主日聖句>                                     

 いかに楽しいことでしょう。

主に感謝をささげることは、 いと高き神よ。    

 御名(みな)をほめ歌い、朝ごとに。                                

 あなたの慈しみを、夜ごとに。

 あなたのまことを述べ伝えることは。  

f:id:sakadoizumi:20210327141617p:plain 図2

ジョルジュ・ルオー「キリストの顔」 

 

図2  202103010306  <今日の聖句><主日聖句>詩編92編2~3節

いかに楽しいことでしょう。主に感謝をささげることは、いと高き神よ。

御名(みな)をほめ歌い、朝ごとに。 あなたの慈しみを、夜ごとに。

あなたのまことを述べ伝えることは。画像 2  202103010306

f:id:sakadoizumi:20210327123834p:plain  図2

ジョルジュ・ルオー作 受難「この人を見よ」                                                                   ポンピドゥー・センター パリ国立近代美術館蔵

図3  20210306~0403<受難節の聖句>

    そこでピラトが、「それでは、やはり王なのか」と言うと、イエスはお答えになった。「わたしが王だとは、あなたが言っていることです。わたしは真理について証しをするために生まれ、そのためにこの世に来た。真理に属する人は皆、わたしの声を聞く。」  ピラトは言った。「真理とは何か。」                                                                             ヨハネによる福音書18章37~38節                                                          

    f:id:sakadoizumi:20101214211000j:plain   図3

   ニコライ・ゲー ピラトの尋問「真理とは何か」 1890年ロシア 

イエスは言われた。「わたしは道であり、真理であり、命である。わたしを通らなければ、だれも父のもとに行くこと ができない。  ヨハネによる福音書14章6節

 

イエスは、御自分を信じたユダヤ人たちに言われた。「わたしの言葉にとどまるならば、あなたたちは本当にわたしの弟子である。 あなたたちは真理を知り、真理はあなたたちを自由にする。」     ヨハネによる福音書8章31~32節

 

図 3  20210201~0306

イエスは洗礼を受けると、すぐ水の中から上がられた。そのとき、天がイエスに向かって開いた。イエスは、神の霊が鳩のように御自分の上に降って来るのを御覧になった。そとき、「これはわたしの愛する子、わたしの心に適う者」と言う声が、天から聞こえた。

マタイによる福音書3章16~17節 (日本聖書協会『聖書 新共同訳』)  

        f:id:sakadoizumi:20210327124720p:plain 図3

            バルトロメ・エステバン・ムリーリョ「キリストの洗礼」

 

図 3  20210301~20210306    

       f:id:sakadoizumi:20210327124929p:plain  図3

アルフォンス・ミュシャ「受難」                                                                                    (1904年パリ、宗教劇「受難」のポスター。)

図3  20210307~     

     苦役を課せられて、かがみ込み

           彼は口を開かなかった。

    屠り場に引かれる小羊のように

    毛を刈る者の前に物を言わない羊のように

    彼は口を開かなかった。イザヤ書53章7

     f:id:sakadoizumi:20210327125153p:plain 図3

フランシスコ・デ・スルバラン 「神の子羊」 プラド美術館(マドリッ ド)

 

図4    20210201~20210306

  万物は言(ことば)によって成った。成ったもので、言によらずに成ったものは何一つなかった。言の内に命があった。命は人間を照らす光であった。                                                            ヨハネによる福音書 

         f:id:sakadoizumi:20210327125442p:plain 図4

 

図4  20210307

<わたしたちの願い>

<キリストの愛とともに歩もう>

「わたしがあなたがたを愛したように、

  おなたがたも互いに愛し合いなさい。」

         ヨハネによる福音書13章34節  

    雨も雪も、ひとたび天から降れば
    むなしく天に戻ることはない。
     それは大地を潤し、芽を出させ、生い茂らせ
    種蒔く人には種を与え
    食べる人には糧を与える。イザヤ書55章10節

      f:id:sakadoizumi:20210327125614p:plain  図4

       林竹治郎「朝の祈り」第一回文展入選作(1906作)北海道立美術館蔵

 

 

図5  20210101~     <ご案内>

 「しかし、わたしが与える水を飲む者は決して渇かない。わたしが与える水はその人の内で泉となり、永遠の命に至る水がわき出る。」          ヨハネによる福音書4章14節  (日本聖書協会『聖書 新共同訳』)  

        f:id:sakadoizumi:20210327125742p:plain 図5

 

 

図 6   20210101

          f:id:sakadoizumi:20210327125913p:plain  図6

 

 

 

2022年4月24日(日・主日) 詩編30編5~6節          

 5主の慈しみに生きる人々よ

 主に賛美の歌をうたい 聖なる御名を唱え、 感謝をささげよ。

 6ひととき、お怒りになっても 命を得させることを御旨としてくださる。

 泣きながら夜を過ごす人にも  喜びの歌と共に朝を迎えさせてくださる。   

   f:id:sakadoizumi:20220416224712p:plain

            オーギュスタン・ルドン「イエスの御心」